216944 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

まさあきすとのイチオシ本!

まさあきすとのイチオシ本!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

まさあきすと

まさあきすと

カレンダー

バックナンバー

2024年11月

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

宮崎の朝 New! いたる34さん

ニュートン式 超図解… New! 業績向上ナビゲーターさん

国民民主党案の年収1… 山田真哉さん

ひろきちファミリー… Hiro吉 Evoさん
魚の絵しか描けませ… 魚年画伯さん
2009年05月10日
XML
こんにちは

「超具体化」コミュニケ-ション実践講座読んでみました。


「超具体化」コミュニケ-ション実践講座

仕事をしていて、「論理的にはわかるんだけどなんかやりたくない」ということって
ないでしょうか?

この原因ってなんでだろうと漠然と考えていたら、この本に答えがありました。

○ 「意識」の共有なしに「意味」は伝わらない

この言葉に集約されていますが、インターネットなどで、意味(論理的にわかること)
は、最近とても増えたように感じます。

意味が増えてくると、官僚化して全体の生産性が著しく悪くなったりします。

僕は、以前会社の合宿でこの意味が優先された議題を立て続けにやって、気分が
悪くなったことがありました。

シンプルなことをわざわざ難しくして、俺はデキるみたいな人もよくみかけます

でも、それって本当にいいのかな?って感じていたので、ここにあるコミュニケーション
の方法を実践してみて、その違いについて自分なりに考えていこうと思いました

また、「理解は偶然、誤解は当然」という言葉もあり、人に意識、やり方をうまく
共有することに対してもっと考えていこうと思いました。

特に、プロジェクトリーダーやチームで仕事をしていく方にオススメです。

最後まで読んでくださいましてありがとうございました

これを読んでくださったあなたに、たくさんの素晴らしいことが起きますように!!スマイル


このブログを通じて新たな気づきがありましたら、クリックをよろしくお願いします。

楽天ブログランキング

書評ブログにも参加しました。こちらもクリックをよろしくお願いします
にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年05月10日 20時16分51秒
コメント(0) | コメントを書く
[ほんプロ(仕事・読書術)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X