|
カテゴリ:ほんプロ(経営・投資)
おはようございます
この本は、装丁からちょっと敬遠していたのですが、ついに読んでみました。 もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら 内容的には、自分も高校野球をやっていたのでとてもわかりやすくて面白かったです やはり、タイトル、装丁等で本の購入を決めてはいけないんだなーと思いました 特に参考となったのは、前任の尊敬していた監督が暴力事件で解任された後の 現監督に対して、選手への熱心な指導ができず、意思疎通がうまくいかなかった部分の 解消を行う部分。 監督=マネージャではなく、専門家と捉えたところにこのすばらしさがあるなーと 思いました 特に 専門家が効果的であるためには、マネジャーの助けを必要とする。 という一文が、自分の心に響きました あー自分がいまやっているプロジェクトマネジメントはまさにこれだなー と。。 また、ちょっとこれ違うんじゃ。。。と思われる野球部の女子マネージャーと マネジメントのマネジャーこれを信じて1冊の本を読んでいく姿勢は 目移りしがちな自分を考えると参考になりました。 僕と同じように、装丁で読むのをやめている方には、オススメです ドラッカーの入門書としては、とてもよいと思います 最後まで読んでくださいましてありがとうございました 読んでくださったあなたに、たくさんの素晴らしいことが起きますように!! このブログを通じて新たな気づきがありましたら、クリックをよろしくお願いします。 ↓ 書評ブログにも参加しました。よろしければクリックをよろしくお願いします お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2010年02月20日 10時03分22秒
コメント(0) | コメントを書く
[ほんプロ(経営・投資)] カテゴリの最新記事
|