【見た日:2021年(令和3年)11月14日(日)】
今日は、埼玉県民の日
埼玉のルーツを訪問してきました。
※ 公式HPより
埼玉古墳群は、大型円墳と武蔵国最大の前方後円墳を含む9基の大型古墳が群集しています。かつては、40基ほどの大小の古墳が造られたことがわかっており、出土した遺物から5世紀後半から7世紀初めごろまでの約150年間に次々と造られたと考えられています。
※ 丸墓山古墳(まるはかやまこふん)
日本で最大級の円墳で、墳丘径105m、墳丘高17.2m、豊臣秀吉が天下統一を進める1590年、家臣の石田三成が忍城を水攻めにする際に、忍城がよく見えるこの頂上に陣を張ったといわれています。
※ 将軍山古墳
全長90mの前方後円墳で、明治27年に後円部より横穴式石室が発見され、武器、馬具、銅鋺(どうわん)などが多数出土しています。平成9年に石室内部が見学できる展示館としてオープンしました。