767722 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

51歳 出師の表 (19年目)

51歳 出師の表 (19年目)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

2022.09.27
XML
カテゴリ:DIY四苦八苦


さあ、触ってみるか。

数日前、我が家の電子レンジが壊れました。

日立の「MRO-VS8」という品番です。

あたためスイッチを入れると

すぐに「H-32」というエラーコードが出て止まってしまいます。



この品番の取扱説明書を検索してみると、

「Hー-」は電気屋さんへとなっていました。



でも、ママがスマホで調べてくれた感じでは

「H32」とは電源か冷却ファンの不具合らしく、

ファンを交換したら治ったブログ記事が出てきました。



家電をいじるとか全く自信がないのですが、

買い替える前にダメもとで一度やってみようという感じです。



外側の白いカバーを外していきます。

前面が差し込みになっていることにしばらく気付けず、

イライラし過ぎて初っ端でギブアップしそうでした。笑



白いカバーの次は、シルバーの背面の板。

もちろんコンセントは抜いて作業をしています。



上と底に2つファンがありました。

これを新品と交換すればすぐ直るよ、

というブログ記事を信じてやってみます。

しかし、今度はこの背面カバーが開けない!汗



じゃあ横を開けてみよう。

横を外せば背中が開くはず。



このネジは座金が入っていますね。

写真に撮って間違わないようにしないと。



あれこれ触っていたら、

底を開けないと背面のカバーが外れないことが

やっと分かったので、

今度は底面のネジを外しまくります。



おっかなびっくり御開帳。

ついに基盤とご対面です。

悪い予感しかありません。笑



さっき勢いで外した横のネジ。

全然関係なかったので

忘れないうちに戻しておきます。



元に戻せる気がしません。

このやっちまった感にシビレまくりです。

自分の無力感にゾクゾクします。笑



8cmファンという部品を触ることができました。



ファンは本体に差し込んであるだけだったので、

簡単に引き抜けました。

つなぎ目もコネクターだったので

交換しやすそうです。



問題はこっち。

底の方のファン。

簡単に引き抜ける方向ではなく、

ポカリの水筒のストローみたいなのが2本、

ファンの前に立ちはだかっています。



戻せなくなりそうなので写真と残しながら進めます。

ポカリのストローを外してみると

マブチモーターのような部品でした。

スチーム関連の装置でしょうか。



出来るだけコードやパイプを外したりしなくて済むように、

手でよけながら、部品をかき分けて

ファンを取り出そうとしますが、

ママチャリの後輪と同様に、

作業性よりも合理的に収まるように組んであるので、

なかなかに複雑です。



かと言って丁寧にやれる技量と工具と時間は無いので、

ちょっと強引に白いカバーを手で開いて隙間からファンを取り出しました。

ちょっとバキ!っとか言ってましたけど、

振り返らずにいきましょう。笑



さて、

とりあえず中を見てみて、

部品を発注するつもりでしたが、

あとで何度も開けたり難しい作業をしたくないので、

嘉穂無線にファンを買いに行きました。



8cmファンというのはパソコン用品としてたくさん売っていました。

さすが嘉穂無線!



しかもよく見れば、

3ピンというコネクターのモノだったので、

現物を持って来て正解でした。

2つのメーカーはバラになってしまいましたが、

買いたかったモノがすぐ手に入るってスゴイことです。

さすが嘉穂無線!



純正とは3ピンのコネクターの形状も違うし、

コードの色も違うので、

新しいファンに純正のコネクターを使用します。



爪切りを使ってコードのビニールをはぎました。

この作業、プラモやラジコン以来じゃないかな?



BRUNOのワイヤー処理用に

シャレで買った熱収縮パイプが大活躍!

これも嘉穂無線!

ターボのライターで炙りました。



この新しいファンを取り付けていきます。

強引にバキっと外した底のファンから。



ポカリのストローを元に戻して、

マブチモーターを乗せるのですが、

どんな感じに配置されてたっけ?汗



続いて上のファンも同様に

純正のコネクターを接続して

本体に取り付けます。

こちらは外から差し込むだけ。



あー!ここか!

さっきのマブチモーターは背面カバーにネジ留めでした。

なるほどねー!



背面カバーの取り付け完了!



底面のネジ留め完了!



前面の給水ユニットも取り付けオッケー!

電子レンジをルービックキューブみたいに

ガンガンひっくり返したので

またどこか壊れてそうです。笑



最後に、

白い化粧カバーを取り付けて

四苦八苦した作業はとりあえず終了です!



おっと!?

ちょい長のネジが残ってました。汗



あらら?

こんな部品も残ってました。汗



こんなのあったっけ?笑

マジで思い出せないし、

手がかりがありそうで見つかりません。



最初の写真を拡大しながら

ようやく謎部品の設置も完了。

やっと終わりました。

そして、

今度は残ったネジが3っつーー!笑



いざ、コンセントを入れてみます。

神さま!たのむ!



あ!

ああー!

え?今度は「C02」?

何それ!?二酸化炭素!?笑



は!?

「C00」!?

どゆこと!?汗



取扱説明書では、

テーブルの重量センサーのエラーのようで、

リセットするやり方と、ゼロに調整するやり方があり、

どちらも20回くらいやってみるも変化なし。

今度は重量センサーそのものを疑ってみます。

こんなにカチカチじゃなくってバネが効いてたような・・・



んじゃ作業中に何か触ってしまったんだなと反省して、

重い腰を上げてもう一度全てやり直してみます。



ネジも余ってしまいましたし、

勢いで何か外したりしてしまったのでしょう。



さっきのマブチモーターがきちんとハマっていなかったので、

やり直しました。

発見できたミスはこのくらい。



くっそー!

やっぱりネジ残ったわー!

とりあえず点検を終えて電源を入れてみます。



んがー!

やっぱり無理ってかー!



朝の8時から作業を開始して、もう14時。

お腹がすいたのでお昼ごはんにします。

お昼ごはんを用意する気力もなく、納豆ご飯。

やっぱり悔しいので、

ごはんを食べながらスマホを覗いてみると

電子レンジの素人作業は命に関わる危険性があるとの意見もあり

これ以上はギブアップすることにしました。涙

早く言ってよね。笑



さて、夕方まで昼寝をしていつもの晩ごはん当番。

野菜がたくさんあるので今晩は、回鍋肉。



こないだサムギョプサルの時にママがつくった自家製辛味噌が

ちょうどよくピリ辛になって子どもたちにも絶賛でした!

やっと今日、お役に立てたって気がするよ!

美味しいよっていい言葉だね!



うわー!上手!

次男くんが理科の観察で書いたスケッチを見せてくれました。

そうだ!

君には理系に進んでもらってパパを助けてもらおう!笑



寝る前にやっぱり悔しくて、

もう一度電子レンジを試してみることにしました。

そう、これまでヒューズを使わなかったのが故障なんじゃないかと思ったんです。

そう思ったというより、それくらいしか出来ることがなかったんです。

なのでやってみます!



あ!

ゼロ表示!

昼間はグルグルになってエラーが出ましたが、

確かに今は正常通りゼロを指しています。

いけるかも!



とりあえずゼロ調整の設定をしてみましたが、

手順通りに問題なくゼロで登録完了できました。

他のエラーは出てきません。

これはいけそうです。

やっぱりヒューズ不使用が原因だったのかな?

よし!あとは交換したファンの無事を祈るのみ!



おかずセット完了!

お願いチンと言って!俺のMRO-SV8!

スリー!ツー!ワン!

ゴー・・・シューーーーー!



チーン♪

アツ!アツ!

湯気が出てる!

出来た!出来たよー!

クララが立ったよー!



・・・と、喜んだのもつかの間。

この後、やっぱりエラーが出てしまい、

専用ファンではなかったことを反省いたしました。涙

電子レンジ分解の危険性の指摘もあるため

今度のお休みで修理に出したいと思います。

反省、反省。。。




くっそおおおおおー--!笑





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.11.27 15:28:21
コメント(0) | コメントを書く
[DIY四苦八苦] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X