769054 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

51歳 出師の表 (19年目)

51歳 出師の表 (19年目)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

2023.06.01
XML


残念ながら、

コラムマウントはあきらめました。汗

かといって新しいシフターやマウントを買う予算はないので、

昔ながらのダウンチューブにWレバーとして運用してみます。

インナーワイヤーの位置が合わないなんて

こんなオチになるとは残念過ぎて笑いが出ます。笑



左のアウター受け。

手応えがちょっと怖かったのですが、

なんとか無事に左のアウター受けが外れました。

外したのは1年ぶりです。



さっそくフロントディレイラー用の左レバーを装着。



Wレバーだと穴が合わないとか

余計な心配が無いので安心です。



フロントディレイラーにつないでフロントは作業完了。



続いてリア。

ディレイラー側のアウターはクリアブルーにしてみます。



リアディレイラーのケーブルの長さはいつも悩むので、

ネットで調べてみて31cmにしてみました。

長さの理由はよく分かりません。笑

続いて右のアウター受けを外します。



う!

硬い!

ヤバいかも!



じんわりと力をかけながら、

なんとかアウター受けは外せたけれど、

今度は硬くてレバーを取り付けできない・・・



ここは無理せずストップ。

これ以上ネジ込んだらヤバい気がします。汗

ここは以前固着してたところ​なので、

この際、ネジ穴を修正しときます。

六角の穴をなめてしまったボルトの頭を

削って挟んで救出したのが懐かしいです。笑



一昨年の次男くんの自転車の塗装の仕上げ用に買ったタップ。

久しぶりの登場です。

引き出しの中でバラバラになってて

合うサイズを探すのに苦労しました。

子どものことを叱れないですわー。笑



ゾリ、

ゾリ・・・

硬過ぎると思ったら、

油を注すのを忘れてました。汗



ネジ穴に油を注し、

角度に気をつけながら慎重に回します。



ゾリゾリと少し進んでは戻しを繰り返し、

サビ汚れが少なくなるまで繰り返しました。



おかげで無事に右レバーも装着完了!



カンカンカンカンカン!

今回は始発の位置は間違っていません。笑



前回ほつれてしまったインナーワイヤー。



今回こそは最後に末端処理をしとかないと

ちょこちょこ経費がかかって仕方ないです。汗



シフトケーブルを張って、

ディレイラーの可動域を設定。



最後に10速用チェーン。

KMC「X10EL」

見た目だけで選びました。



スプロケットの最大歯数は同じなので、

今までの9速チェーンと同じコマ数でカット。

無事にチェーンも取り付け完了です。



フロントの変速の確認も無事に完了!



おー!晴れてきましたねー!

急げばちょっとくらい走れるか?



続いてリア!

10速になったけど

リアエンドやスポークへの干渉はありません。



ディレイラーのキャパシティもクリアランス大丈夫。

とりあえず10速まで変速できることは確認出来ました。

スプロケットの歯数も幅も同じなので当たり前ですけど、

これでひとつ安心です。



変速の細かい調整はラスボスにして、

色々片付けた後、最後にします。

晴れてるうちに終わればちょっとくらい走りたい。



DIXNA「レバーコラムマウント」

とりあえずお疲れ様!



そしてシマノ・シフトレバー「SLーR400」

それとシマノのアウターストッパー。

色々試したあげく戻って来る可能性が高いので、

このまま保存しときます!笑



あらら!

やっぱりポツポツきましたね。

今日はやっぱり走れないっぽいです。

では、室内に戻って仕上げるとしましょう。



晴れてる間に急いで外の工具類を片付けて、

最後にインナーワイヤーの末端を

ステンレスのハンダで処理します。



インナーの端っこを

「フラックス」という酸性の液体で

充分に湿らします。

握っているように見えるシルバーの太い棒は

工具でも部品でもハンゴテでもなく

メンテナンススタンドです。

日記を書きながら何だっけ?と悩みました。笑



いざ、ハンダ付け。

何度かしたことありますけど、

めちゃくちゃ苦手です。汗



お!

乗った!?



あらららら!笑

ポタポタ落ちました。汗



うーん。。。

なかなかハンダが乗ってくれない・・・



こっちも弾いてこぼれて乗りません。



こうなったら懐かしの熱収縮チューブ!

もう私にはハンダは無理のようです。

最初のオーバーホールの時に思いついたオリジナル仕上げ​です。



検索してみると他にもやってる人もいるみたいで、

全然、発明とは言えないようですけどね。笑



これならどうだ!

2色使いならオリジナルってことで!



ウクライナカラーって感じですね。



ハンダみたいな完全な処理じゃないですけど、

アルミキャップを噛ませるよりは、

いくらか再利用がしやすいでしょう。



洗って干しておいて忘れてました。

ハブ毛。笑

ちょっとやせてきたなー。

昔、「モーラー」っておもちゃありましたね。



さてさて、

ちょっと短気だったように思いますけど、

ウイングシフターをあきらめて、

コラムマウントもあきらめて、

ついでにハンダ付けもあきらめて、

昔ながらのWレバーで運用してみます。

ひざ下にWレバーがあるから、

ずっとは続かないだろうなー!笑



今日のうちに少しくらいWレバー仕様で走りたかったけど、

小雨が降っていて断念。

残りは昼寝と晩ごはんの準備でも。



今日の晩ごはんは、

みんな大好きビーフバター焼き。



子どもの成長のために、お肉は必要なんです!

と、

自分に言い聞かせてたっぷり炒めます。笑



うわー!幸せな香りー!

ジャポネソース考えた人にノーベル賞!

さてさて、これから長い梅雨。

走りに行けるのはいつになることやら。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.08.07 07:25:17
コメント(0) | コメントを書く
[【第3章】まるでガウディ!未完のBRUNOミニベロロード・サンツアー連合化!] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X