687100 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

楽天カード

2007年09月09日
XML
カテゴリ:人間力
読売新聞の日曜日の文化欄 本よみうり堂のビジネス5分道場が好きです。

今回の教訓は

売れる理由を考えよ竹内一郎

私は売れる物は基本的に試すことにしている。

雑誌や本は読んでみるし、機械製品なら使ってみるし、

食品なら食べてみる。

売れるものには必ず売れる理由がある、

自分で試してみると、それを作った人の創意工夫に出会える。

一過的に売れる物はそれなりの、ロングセラーになるにはそれなりに、

相応しい知恵がぎっしり詰まっている。

PHP研究所編


常に時流に先んずべし

を読むと、トヨタが何故売れる車を作り続けられるかがよくわかる。

同所には歴代経営者11人の言葉から212節をピックアップし、収めてある。

どの経営者も仕事の現場で血の滲むような体験をし、

そこから自分流の哲学を発酵させていることがわかる。



「舞の本質は、動作と動作の「間」すなわち「あそび」であるという。

人間の働きは舞であれ仕事であれ、この「間=遊び」をギリギリまで追求するところに

感性があるのではないだろうか」大野耐一



何かをする時は「命を懸けろ」といっています。(中略)あの人の意見を聞き、

この人の意見を聞きとやっていたら、角が取れていく。

角を取ってはダメなんです。渡辺捷昭



一個人の不注意を以て、全工場の努力を空しうす、一本のピンも其の働は国家に繋がる、

各自の業務に無駄あるべからず 豊田喜一郎



豊田佐吉の時代から「自分で苦労してやらなければ技術は身につかない」という

プリンシプルがある 豊田英二



ちなみに最初に取り上げられている言葉は「当たり前が大切」石田退三である。

編者の選択眼は信用できる。



売れる理由を考えるとそこにはしっかりとした哲学があったり、

ミッション・ビジョンがあって、

社会的背景を映していたり、

キャラクター設定ができていたりします。

私はあまり流行物が好きではないので(個性的なものが好きなのです)

売れているものをすぐに買ってみることはしませんが、

確かに、理由を考えるために食べてみたり、使ってみるという視点からみたら、

必要な行程なのかもしれません。

売れる理由。

11月にならないと入荷しないこの商品買ってみようかな(笑)

無限∞プチプチ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年09月11日 16時59分06秒
[人間力] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X