カテゴリ:+手作りのもの+
今年は青梅を手に入れる機会があったので、何年かぶりに梅をあれこれ加工しました。
3つ仕込んだので、写真多めです。 後年のために、まずは梅ジュース第一弾を経過に沿って記録。 今年最初の梅仕事は、梅が出始めたころの6月3日。 スーパーで買った1キロの青梅に1キロの白砂糖。 水に漬けてアクを抜いたあと、けっこう大きな青梅にはフォークで何か所か穴を開けました。 (6月6日) 砂糖がほとんど溶けたのは6月8日?9日?(記憶があいまい・・・) 梅仕事の幸せである甘い香りが感じられず、なんとなく不満。 梅の身がさっぱりシワにならないので長めに漬けていたところ、13日目には発酵してしまったので、あわてて梅と汁を分けて煮沸&アク取り。 (泡と漬物臭が!) 瓶に移して出来上がり!(6月15日) 700mlくらいかな? 梅の香りの薄い、とろっとした梅ジュースになりました。 一応出来上がりはしたものの、梅の香りが楽しめなかったので不完全燃焼・・・。 もしまた青梅を手に入れるチャンスがあれば今度こそ梅の香りを楽しみながら梅を仕込みたい!と、スーパーなどで様子を見ていたところ、母から『小さな青梅を持て余すほどもらったのだけど少し要らない?』と連絡があり、これも縁かと2キロ程送ってもらいました。 大量の梅を水に漬けてアクを抜き、 身が少なそうな梅なので、第二弾の梅シロップは青梅を1.5キロに、白砂糖1キロで仕込む。(6月21日) (1.5キロはさすがにかさばる!) 梅に穴をあけなかったのに、今までに見たことないほど早く水分が出始め、香りも十分、 砂糖が溶けきるのも早かった!(6月25日) ↓ (種と皮だけ~って感じ) 身がシワシワになっても、まだ丸い梅が何個かある!と欲張って漬けこんでいたところ、発酵臭がしてきたので11日目で終了。 煮沸して発酵止め&アク取り。(7月1日) 容器に移して第二弾も完成! 思いのほか大量の梅ジュースが出来たけど、香りも良いので大満足 瓶が3本もあると冷蔵庫でたいそう邪魔ですが、夏バテ予防に飲んでいきたいと思います。 で、残りの500グラムは梅味噌に加工してみました。 味噌(目分量で300~400グラム)、青梅、精製控えめのオーガニックの砂糖(目分量で300~400グラム)をミルフィーユ状に重ねていき、冷蔵庫で保存。(6月21日) 5日ほど経つと汁も出てきていい感じ。(6月25日) 梅味噌を作るのは初めてだけど、いい予感。 写真を撮ったあと、まんべんなく混ぜて、また冷蔵庫にしまいました。 まだしばらくかかりそうだけど、食べられるようになるのが楽しみ~ 梅味噌も出来上がりと思ったら、また追加で記録します。 梅仕事のあれこれは、梅の月向の農園さんのHPを参考にしています。 http://www.minabe.net/umelife/ 以下、追加(8月31日) 7月の中頃に梅味噌の様子を見たところ、いい感じに汁っぽくなっていたので、これで出来上がりとすることにしました。(7月18日) 容器を入れ替えて、完成。 甘くて梅の香りがする、とろとろの汁っぽい味噌です。 900mlくらいになりました。 初めて作るので正解はわからないのですが、まあ、これで良しとしましょう。 けっこう気に入って、冷奴にかけたり、野菜にかけたり、そうめんにかけたりして使っています。 きっと、蒸し鶏や冷しゃぶなんかにかけてもおいしいに違いありません。 甘味噌とはいえ掛け過ぎるとしょっぱいのと、梅の酸のせいか金属が変色するのでお玉なんかは選んで使う必要があるところが要注意です。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2016.08.31 13:17:24
コメント(0) | コメントを書く
[+手作りのもの+] カテゴリの最新記事
|
|