トイレトレ終了
お久しぶりです。メモルは元気です。コメント、メッセージ、日記リクエストをいただいたみなさん、どうもありがとうございます。返事ができないことも多くてすみません…。ごぶさたしている間に、あおくんは2才10ヶ月になっています。そして、最近いわゆる「おむつがはずれた」ってやつに成功したようです。 突然ですが、これを機会に今までのトイレにまつわる歴史を整理しときます。メモルのメモです。2005年8月(0才0ヶ月)…布おむつメイン。カバーサイズは50~60。夜と外出時だけ紙おむつ。サイズは新生児。2005年10月(0才1ヶ月)…布おむつを2枚重ねに変更。紙おむつはSに。2006年2月(0才5ヶ月)…布おむつカバーを70に。赤ちゃんの肌着 ほほえみ工房で購入。紙おむつはMに。2006年4月(0才7ヶ月)…布おむつカバー80を買ってみる。でも70も併用。2006年6月(0才9ヶ月)…保育園入園に伴い、保育園では布おむつ、家では紙おむつ。家でも布おむつにしたかったけど、保育園での洗濯が山のようにあり、それ以上洗濯物が増えるのは嫌だったのと、乾かなかったときに保育園に持っていく分がなくなったら困るから。2006年10月(1才2ヶ月)…保育園でトイレトレスタート。トレパンサイズは80。1日5枚以上必要になったのでchuckleでまとめ買い。お昼寝の時だけ布おむつ。上と同じ理由で家では紙おむつ。2007年1月(1才4ヶ月)…紙おむつをLに。保育園で布おむつを使うことがなくなる。2007年4月(1才7ヶ月)…初めてトイレでおしっこができる。2007年5月(1才8ヶ月)…アンパンマン幼児用補助便座を購入。家では昼間は紙パンツを使うことに。サイズはL。おしっこの事後報告ができるように。また初めてトイレでうんちができる。2007年7月(1才10ヶ月)…保育園ではお兄ちゃんパンツ(いわゆるブリーフ)に。お昼寝の時はトレパン。2007年9月(2才0ヶ月)…保育園でトレパンを使うことがなくなる。2007年10月(2才1ヶ月)…紙おむつをBigに。テープ式でBigがあるのはグーンだけ。ずっとテープ式をメインにしてきたけど、かえって割高になるので、完全にパンツ式に変更。紙パンツもBigに。2008年4月(2才7ヶ月)…保育園の教室が変わり、先生やトイレの場所も変わり、突如おもらし復活。保育園からの洗濯物が激増。パンツが足りなくて保育園のを借りて帰ってくる。2008年5月(2才9ヶ月)…ようやく新しい教室や先生に慣れたようで、濡れた洗濯物はなくなる。2008年6月(2才10ヶ月)…家で突如「おしっこ、でちゃうでちゃう。」と言い、トイレで成功。以降毎回事前に報告し、間に合うように。 こんな歴史をたどり、あおくんはトイレでおしっこもうんちもできるようになりました。さて、いろいろ書き連ねてみると、気づくことがありました。・紙おむつはMサイズが断然使用期間が長い!1年近い!→あおくんは決して小さめでも細身でもないです。どちらかというとむっちり系。これはテープ式を使っていたせいもあるかなと思います。お腹周りはかなり調整可能でしたから。・紙パンツMサイズは使わず→寝返りやハイハイを始めるとテープ式は変えにくいとかCMでもよく聞きますが…、メモルはテープの方が楽で好きだったな。安いし。・布おむつカバーは80で1才4ヶ月まで使えた→テープ式紙おむつと同じでお腹周りの調整はある程度できるから、太ももまわりさえ問題なければサイズアップはいらないのかな、と分析。もしくは赤ちゃんの肌着 ほほえみ工房のカバーが大きめなのか? ・あおくんは結構早いうちからうんちはトイレでできてる→2才になってからは多分うんちおもらしはない気がする。うんちをトイレでできない子の方が多いらしいです。あおくんは珍しいみたい。親としては楽でした。・ちょっとしたことで後戻り→保育園ではほぼ完璧にトイレに行けてたのに、4月に突如できなくなった。教室が変わり、トイレの場所も変わり、新しい先生やお友達もいて、あおくんにとってはちょっとしたストレスやったんかなぁ。トイレトレとはこんなもんなのかと実感。・家では最後まで紙パンツ→表向きの理由はトレパンを家で使って保育園に持っていくのが足りなくなると困るから。でも本音はおもらしされるとイラッとしてしまう自分が嫌だったから。たまに保育園からお兄ちゃんパンツのまま家に帰ってきて、トイレ行こうと誘っても「ない!ない!」と言った直後に「でた~」と足下に水たまり(おしっこたまり?)。まじキレそうになる。保育園の先生には「おうちでもトレパンを。」みたいに言われたけど、紙パンでも「でた~」の事後報告はちゃんとできてた。メモルのお友達のお子さんは保育園には行ってませんが、ママさんが洗濯や掃除が面倒だからとずーっと紙パンツでしたが、気が向いたらトイレに座らせたり、おもらしするたびに「次はトイレでね。」などと言い続けて、3才のお誕生日をちょっと過ぎた頃にちゃんとトイレに行けるようになったそうです。メモルは保育園でさえ必要なければトレパンなんていらないんじゃないかと思いました。結構高いし、使用期間も短いし。紙パンのみでおむつはずすことは可能っぽい。でも紙パンツを使い続けるとコストもかかることは考えもの。ほかにも気づくことはあったけど、書くのが疲れてきたので省略。 保育園に行ってるので、トイレトレのスタートは早いんですが…、結局3才近くになっています。2006.11.1の日記で書いていた通りですね。でも、とりあえずトイレトレは終了したようです。とは言ってもメモルはあまり労力を使ってないような気もしますが。昼間は「おしっこ」と言って1人で勝手にトイレに行って、洋式トイレによじ上っておしっこして、勝手に帰ってきます。夜は1人でも行っても「まっくら~!」と呼ばれます。電気のスイッチが届かないので一緒に行ってます。でもまだここ2週間程の出来事なんで、いつおもらしされるかと不安で主に紙パンツをはかせてます。いつ後戻りするか分からないし。でもおもらしなく、1枚の紙パンツを1日はいて、結局表面が毛羽立って捨てるというような感じです。夜中もおねしょしてません。この2週間で急に暑くなってきて、汗も多く、かなりおしっこ回数が減ってくのがおむつはずしに拍車をかけたようです。ていうか紙パンツのパックが開けたばかりでいっぱい残ってるんですよねぇ。プラスこんなときに限ってネピアのアンパンマン紙パンツサンプルが1パック当選しちゃったし。うれしいんだけど…。でも「嘔吐下痢症とかになると必要になるから、すぐに人にあげちゃわない方がいい。」と某女性掲示板(参照)に書いてあったので、しばらく大事に使おうと思います。紙おむつがもう必要なくなりそうになって思ったこと、今まで買った紙おむつのパッケージを写真撮っときゃ良かったなぁと思ってます。結構かわいいパッケージも多いし。マミーポコなんかはホームページに限定のパッケージも画像載ってるけど、ドレミなんてもうどこにもないし、ムーニーもいつの間にやらパッケージ変わってるしね。あおくんの成長はもちろんうれしいけど、さみしくもあったりして、ちょっと思い出にすがりたくなってるメモルでした。人気blogランキング楽天育児ブログランキング>育児日記