2296494 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

山梨県歴史文学館 山口素堂とともに

山梨県歴史文学館 山口素堂とともに

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2019年05月01日
XML
カテゴリ:松尾芭蕉資料室


芭蕉、古池や蛙飛び込む水の音について

**俳諧「古池や」の句(『三養雑記』山崎美成著 天保十年)

 

「池」を「いけ」といふは「為活」の儀なるべし。魚鳥を活けておく所也。古書に、園池とつゞけていへるは、園は菜類を植る所、池は魚鳥を畜ふる所なれば也。火をいけておくといふも、消ざるやうにしておく事也。芋大根をいけておくといふも、腐ざるやうにしておくとと也。彼芭蕉翁の「古池や蛙飛こむ水の音」といへる句は、我友石雲法師宅の跡を見て、懐古の情をのべたる句也といへり。此説、池といふによくかなひておもしろし。昔何がし此所に在て、人多く住めりし時は歌舞の声も絶えざりしが、今は只此池のみ其の跡とて残りたるに、それもかき拂ふ人なければ、草おひ茂りて、いたく荒れたるに、只蛙の飛びこむ音ばかりする也といへる、懐古の情言外に溢たり。さるは古池といへるにて、廃宅の跡年経たる事を知らせ、又池といへるにて、賤しき人にてはあらざりしさまをおもはせたり。彼唐詩に、只今惟有(?)鴣飛。といへるに同じ意なり。かれは越王勾踐破呉帰。義士遷家盡綿衣。官女如花満春殿。とあらはにいひたてたるを、是は只池とばかりいへるにて、その人不レ賤(いやしからず)して、富饒たりしとおもはれ、さて古池やといへるやの一聲にて、その昔を恋ふれども、過しことのかへらざる歎、深く聞ゆるぞかし。比和、世に称するもうべなるかな。

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年04月23日 04時55分59秒
コメント(0) | コメントを書く
[松尾芭蕉資料室] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

山口素堂

山口素堂

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

9/28(土)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

コメント新着

 三条実美氏の画像について@ Re:古写真 三条実美 中岡慎太郎(04/21) はじめまして。 突然の連絡失礼いたします…
 北巨摩郡に歴史に残されていない幕府拝領領地だった寺跡があるようです@ Re:山梨県郷土史年表 慶応三年(1867)(12/27) 最近旧熱美村の石碑に市誌に残さず石碑を…
 芳賀啓@ Re:芭蕉庵と江戸の町 鈴木理生氏著(12/11) 鈴木理生氏が書いたものは大方読んできま…
 ガーゴイル@ どこのドイツ あけぼの見たし青田原は黒水の青田原であ…
 多田裕計@ Re:柴又帝釈天(09/26) 多田裕計 貝本宣広

フリーページ

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.
X