2301179 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

山梨県歴史文学館 山口素堂とともに

山梨県歴史文学館 山口素堂とともに

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2021年01月22日
XML
カテゴリ:松尾芭蕉資料室

  芭蕉発句【あ】の部

 

『芭蕉七部集』俳句観賞 川島つゆ

 昭和十五年刊 

 一部加筆 山梨県歴史文学館

 

【 あ 】

l        隠の釣瓶にあがるつばきかな

l        隠の雪をさそふやほとゝぎす

l        赤みその口を向けけりむめの花

l        秋風子しらきの弓に弦はらん

l        秋風や田上山のくぼみより

l        秋風や茄子の販のあらはるゝ

l        秋風や蓮をちからに花一つ

l        秋寒や日和くるはす柚のいろ

l        秋たつや中に吹かるゝ雲の峯

l        秋の空尾上の杉に離れたり

l        秋ひとり琴柱はづれて寝ぬ夜かな

l        明くる夜のほのかに嬉しよめが君

l        灰汁桶の雫やみけりきりぎりす

l        あけぼのや鶯とまるはね釣瓶

l        暁や伽藍伽藍の雪見廻ひ

l        朝顔の蒼かぞへむ薄月夜

l        朝顔は酒盛しらぬさかりかな

l        あさがほやひくみの水に残る月

l        朝顔や日前出て行く跡の垣

l        朝顔や晝は綻おろす門の垣

l        朝ごみや月雪うすき酒の味

l        朝露によごれて涼し風の土

l        朝露の花透き通す桔梗かな

l        朝日二分柳の動く匂ひかな

l        蘆の穂や朝撫揚ぐる夢ごゝち

l        蘆の穂や招く哀れより散るあはれ

l        疇道や苗代時の角大師 

「疇 うね」「角大師 つのだいし」

l        あだなりと花に五戒の桜かな

l        あたらしき茶袋ひとつ冬籠

l        穴熊の出ては引込む時雨かな

l        あの雲は稲妻を待つたより哉

l        粟ぬかや庭に片よる今朝の秋

l        粟稗と目出度くなりぬはつ月よ

l        あはれなり燈籠一つに主コ齊

l        扇屋の暖簾白し衣がへ

l        近江路やすがひに立てる鹿の長

l        海士の屋は小海老にまじるいとど哉

l        あめつちのはなしとだゆる時雨前

l        雨の月どこともなしの薄あかり

l        鮎の子の心すさまじ瀧の昔  

l        鮎の子のしら魚送る別哉

l        荒磯やはしり馴れたる友衛

l        あらけなや風車売る花のとき

l        改めて酒に名のつくあつさ哉

l        あら猫のかけ出す軒や冬の月

l        有明となれば度々しぐれかな

l        有明けの面おこすやほとゝぎす

l        あれあれて末は海行く野分かな

l        あれ聞けと時雨来る夜の鐘の聲

l        青柳の泥にしだるゝ欄干かな

l        行燈の煤けぞ寒き雪のくれ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年01月22日 06時10分01秒
コメント(0) | コメントを書く
[松尾芭蕉資料室] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

山口素堂

山口素堂

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

9/28(土)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

コメント新着

 三条実美氏の画像について@ Re:古写真 三条実美 中岡慎太郎(04/21) はじめまして。 突然の連絡失礼いたします…
 北巨摩郡に歴史に残されていない幕府拝領領地だった寺跡があるようです@ Re:山梨県郷土史年表 慶応三年(1867)(12/27) 最近旧熱美村の石碑に市誌に残さず石碑を…
 芳賀啓@ Re:芭蕉庵と江戸の町 鈴木理生氏著(12/11) 鈴木理生氏が書いたものは大方読んできま…
 ガーゴイル@ どこのドイツ あけぼの見たし青田原は黒水の青田原であ…
 多田裕計@ Re:柴又帝釈天(09/26) 多田裕計 貝本宣広

フリーページ

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.
X