2297590 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

山梨県歴史文学館 山口素堂とともに

山梨県歴史文学館 山口素堂とともに

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2021年09月05日
XML
カテゴリ:山梨県俳句資料室

甲斐源氏検証(六)軍記物語 延慶本平家物語(2)

 (第四、源氏共勧賞被行事)安田遠江守義定

 

(寿永二年八月)十日、後白河法皇蓮花王院ノ御所ヨリ南都へ移ラセ給テ後、三条大納言藤原実房、左大弁宰相経房参給テ、小除目被行、木曾冠者義仲、左馬頭ニナサレテ越後国ヲ給ワリ、十郎蔵人行家ハ備後守ニゾ成ニケル。各国ヲ嫌申ケレバ、十六日ノ除目ニ、義仲ハ伊与国ヲ賜リ、行家ハ備前守ニ移サレヌ、安田三郎義定ハ遠江守ニ成レニケリ、

 

 (第五本、兵衛佐ノ軍兵等付宇治勢田事)武田太郎信義

 

(元暦元年正月)同廿日辰剋ニ、東国軍兵六万余騎二手ニ作テ、宇治・勢多両方ヨリ都へ人ル、勢多手ニハ蒲冠者大将軍(源範頼)トシテ、

同相従輩ハ、武田太郎信義・加々見太郎遠光・同次郎長清・一条次郎患頼・板垣三郎兼信、侍大将軍ニハ、稲毛三郎重成・飯谷四郎重朝・土肥次郎実平:小山四郎朝政・同中流五郎宗政・猪俣小平六則綱・小山・宇津宮・山名・里見ノ者共ヲ始トシテ、三万五千余騎ニハ過ザリケリ、

宇治ノ手二八九郎冠者ヲ大将軍トシテ、相従人々、安田三郎義定・大内太郎惟義、侍大将軍ニハ、畠山庄司次郎重忠・舎弟長野三郎重清・三浦十郎義連・梶原平三景時・嫡子源太景季・熊谷次郎直実・同子息小次郎直家・佐々木四郎高綱・渋谷馬允重助・糟屋藤太有季・サゝヲノ三郎義高・平山武者所季重ヲ始トシテ二万五千余騎、二手ノ勢六万余騎ニハ過リケリ、

 

(第五本、義仲都落ル事付義仲被討事)甲斐ノー条殿(忠頼)

 

木曾ハ龍花ヲ越テ北国へ趣クトモ聞ケリ、又、中(長)坂ニカゝリテ丹波国へ落ツルトモ云ケルガ、サハナクテ、乳母子ノ今井(業平)が行ヘヲ尋ムトテ、勢多ノ方へ行ケルガ、打出ノ浜ニテ行合ヌ、今井八五百余騎ノ勢ニテ有ケルガ、勢多ニテ皆係散サレデ、幡ヲ巻セテ三十騎ニテ京へ入ケルガ、木曾、今井ノ四郎卜見テケレバ、互ニ一町計リヨリ、ソレト目ヲカケテ、小馬ヲ早メテヨリ合ヌ、轡ヲ並テ、木曾ト今井ト手ヲ取クミテ悦ケリ、木曾宣ヒケルハ、

 「去年栗柄が谷ヲ落シテヨリ以降、敵ニ後ヲミセズ、兵衛佐ノ思ワム事モアリ、都ニテ九郎ト打死セムト思ツルガ、汝卜一所ニテトモカウモ成ナムト思テ、是マデキッル也」

ト云バ、今井ハ涙ヲ流シテ申ケルハ、

「如仰敵ニ後ヲ可見ニハ候ワズ、勢多ニテ何ニモ成ベキニテ候ツルガ、御行エノオボツカナサニ是マデ参テ候也、主従ノ契クチセズ候ナリ」

トテ、涙ヲ流シテ悦ケリ、木曾が旗指ハ射殺サレテナカリケリ、木曾宣ヒケルハ、

「汝が旗指上テミヨ、若勢ヤツク」

ト宣ヒケレバ、今井高所ニ打上テ、今井が幡ヲ指上タリケレバ、勢多ヨリ落ツル者ト、京ヨリ落者トモナク、五百余騎ソ馳参ル、木曾是ヲミテ悦テ、

「此ノ勢ニテナドカマ一度火出ホドノ軍セザルベキ、哀レ、死ヌトモ吉ラム敵ニ打向テ死バヤ」

トゾ宣ヒケレ、

サルホドニ、「爰ニ出来タルハ誰が勢ヤラム」ト宣ヘバ。

 「アレハ甲斐ノー条殿(忠頼)ノ手トコソ承ワレ」、

「勢イカホド有覧」ト問給ヘバ、

「六千余騎トコソ承ワレ」

卜申ケレバ、

「敵モヨシ、勢モ多シ、イザヤ係ム」

トテ、木曾ハ赤地ノ錦ノ直垂ニ、ウス金ト云唐綾ヲドシノ鎧ニ、白星ノ甲キテ、廿四指タル切文ノ矢二、塗ゴメ藤ノ弓二、金作ノ大刀ハイテ、自葦毛馬ニ黄伏輪ノ鞍置テ、厚ブサノ楸カケテゾ乗リタリケル、マッ先ニ歩セ向テ名乗ケルハ、

 「清和天皇十代ノ末葉、六条判営為義孫、帯刀先生義賢次男、木曾冠者、今ハ左馬頭兼伊与守、朝日ノ将軍源ノ義仲、アレハ甲斐ノー条ノ次郎殿トコソ聞、義仲打取テ頼朝ニ見セテ悦バセョヤ」

トテ、ヲメイテ中へ係入テ、十文字ニソ戦ケル、

一条次郎是ヲ聞テ、「名乗ル敵ヲ打ヤ者ドモ、クメヤ若党」トテ、六千余騎が中ニ取龍テー時計ゾ戦ケル、木曾散々ニ係散シテ、敵キアマタ打取テイデタレバ、其勢三百余騎ニソ成ニケル。

 

(第五本、樋口次郎成降人事)逸見冠者義清

 

サルホドニ樋口次郎兼光、遺跡ヲ上りニ四塚ヘムケテ歩セケリ、兼光京へ入ルト聞ケレバ、九郎義経ノ郎等共、我モ我モト七条、朱雀、四塚へ馳向テ合戦ス、樋口ガ甥、信乃武者ニ千野太郎光弘三十騎計ニテ先陣ニスゝム、武者二行向テ、スゝミ出テ申ケルハ、

イヅレカ甲斐ノー条殿ノ御手ニテ渡セ給候ラム、カク申ハ信乃国住人、スワノ上ノ官ノ千野大夫光家が嫡子、千野太郎光弘ト申者」ト云ケルヲ、筑前国住人、原ノ十郎高綱進出テ申ケルハ、

「ヤ、殿、必ズー条殿ノ御手ノカギリニ軍ハスルカ、誰ニテモアレ、向敵トコソ軍ハスレ、近寄合給へ、

互ノ手ナミ見タリ見ヘタリセム」トゾ申ケル、千野太郎「左右ニ不及」トテ、弓手ニスラヒテニ段許寄合テ、十二束ヨクヒイテ兵ド射ル、「高綱」ト云口ヲ射通テ、鉢付ノ板ニ射付タリ、馬ニモタマラズ落ムトスル所ヲ、千野太郎押並テ、弓手ノ脇ニカヒハサミテ、腰刀ニテ九頸ヲカキ切テ、大刀ノサキニサシツラヌキ、

「敵モ御方モ此ヲ見給へ、向フ者ヲカフコソ習セ、敵ヲ嫌ニアラネドモ。一条殿御手ヲ尋事ハ、光弘が弟、千野七郎ガー条殿ノ御手ニアル間、彼が見ム前ニテ打死セムト思、其故ハ、信乃ニ男子二人モチタルガ、幼ナキ者ニテ候也、成人シテ

 『我父ハ軍ニコソ死タムナレ、光弘最後之時、ヨクテヤ死ツラム、悪テヤ死ケム』

ト、オボツカナク思ワムモ不便ナレバ、子共ニ慥ニ語セム料ニ、一条殿ノ御手ヲバ尋ルゝ也」

ト申テ、大刀ノサキニツラヌキタル顕ヲバナゲステゝ、八大刀ヲ額ニアテゝ、大勢ノ中ニ馳人リ、散々ニ戦テ、究竟ノ敵十三騎切伏テ、終ニ自害シテコソ死ニケレ、其弟ノ千野七郎モ係出デ、樋ロガ勢ニ打向テ、敵二人ニ手負セテ打死ニシテムゲリ、云々

「京都ニハ出羽判富加匹男伊賀守光基・出羽蔵人光重・出羽冠者光義。

(中略)

甲斐国ニハ逸見冠者義清・同太郎清光・武田太郎信義、同弟ニ加々美次郎達光・安田三郎義定・一条次郎思頼・同弟板垣三郎兼信・武田兵衛有義・同弟伊沢五郎信光・小笠原小次郎長清、(中略)此等ハ皆六孫王ノ苗裔、多田新発満仲が後胤、頼義・義家が遺孫也、

 

家子郎等駆具ゼバ、日本国ニ誰カハ相従集ラザルベキ、其ニ昔ハ大衆厚モ防ギ、凶徒ヲモ退ケ、預朝賞宿望ヲモ遂シ事ハ、源平何モ勝劣ナカリキ、而当時ハ雲泥交ヲ隔テ、主従ノ礼ヨリモ猶異也、僅ニ甲斐ナキ命バカリ生タレ共、国々ノ民百姓ト成テ所々ニ隠レ居テ侍ルガ、国ニハ目代ニ随ヒ、庄ニハ預所ニ仕テ、公事・雑役ニ駆立ラレ、夜モ昼モ安事ナシ、イカ計カハ心ウク思ラン、君思召立テ令旨ヲダニモ下サセ給ハバ、且ハ奉公ノ忠ヲ存ジ、且ハ宿望ヲ遂ンガ為ニ、悦ヲナシ夜ヲ日ニ続テムラガリ上リ平家ヲ亡サン事、時日ヲバヨモ廻シ候ハジ、(中略)」ト、細々ト申上ケリ、

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年09月05日 15時38分43秒
コメント(0) | コメントを書く
[山梨県俳句資料室] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

山口素堂

山口素堂

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

9/28(土)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

コメント新着

 三条実美氏の画像について@ Re:古写真 三条実美 中岡慎太郎(04/21) はじめまして。 突然の連絡失礼いたします…
 北巨摩郡に歴史に残されていない幕府拝領領地だった寺跡があるようです@ Re:山梨県郷土史年表 慶応三年(1867)(12/27) 最近旧熱美村の石碑に市誌に残さず石碑を…
 芳賀啓@ Re:芭蕉庵と江戸の町 鈴木理生氏著(12/11) 鈴木理生氏が書いたものは大方読んできま…
 ガーゴイル@ どこのドイツ あけぼの見たし青田原は黒水の青田原であ…
 多田裕計@ Re:柴又帝釈天(09/26) 多田裕計 貝本宣広

フリーページ

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.
X