2298512 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

山梨県歴史文学館 山口素堂とともに

山梨県歴史文学館 山口素堂とともに

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2021年09月06日
XML
カテゴリ:松尾芭蕉資料室

○萬子、芭蕉翁に初めて対面の説 素堂の記あり

 

資料 『奥の細道詳解』「逸話集」岩田九郎氏著 昭和五年

     発行 至文堂

     一部加筆 山口素堂資料室

 

 芭蕉翁、元禄の時北國行脚のころ、萬子はじめて対面ありし時、萬子曰く、翁は諧國に門人満ち満ちて、その道融通は事足りぬ。

されば我は方外の友と成りて、あまねく俳諧を守護すべしといへり。翁も是をうなづき給ふとなん。其のことばのあやまたず、終に北枝、秋の坊が窘急(困窮?)を救い、あるは諸国の行脚のあるじ(主)と成りて、金沢の騒人を遊ばしめ、此の道の重し人と成り給ふとぞ。

されば蓮二法師も萬子の事が稀して、我が友には恐れありと、獅子物狂に書けるも、かゝる風雅の深切を賞美したればなり。

 

また蓮二房が『本朝文鑑』にも、翁の友に萬子、素堂ある事を記せり。

 

萬子は芭蕉翁の門人、十哲の下にして、道を許六東花坊より傳へたるなど覚えたるものあり。大いなる誤りなり。右に記せるごとく、翁の友とし給へる事古書に明らかなり。

  

岩踏んで一目一目のさくら哉  萬子

                 (俳諧世説巻一)

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年09月06日 06時46分00秒
コメント(0) | コメントを書く
[松尾芭蕉資料室] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

山口素堂

山口素堂

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

9/28(土)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

コメント新着

 三条実美氏の画像について@ Re:古写真 三条実美 中岡慎太郎(04/21) はじめまして。 突然の連絡失礼いたします…
 北巨摩郡に歴史に残されていない幕府拝領領地だった寺跡があるようです@ Re:山梨県郷土史年表 慶応三年(1867)(12/27) 最近旧熱美村の石碑に市誌に残さず石碑を…
 芳賀啓@ Re:芭蕉庵と江戸の町 鈴木理生氏著(12/11) 鈴木理生氏が書いたものは大方読んできま…
 ガーゴイル@ どこのドイツ あけぼの見たし青田原は黒水の青田原であ…
 多田裕計@ Re:柴又帝釈天(09/26) 多田裕計 貝本宣広

フリーページ

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.
X