2293862 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

山梨県歴史文学館 山口素堂とともに

山梨県歴史文学館 山口素堂とともに

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2021年11月21日
XML
カテゴリ:松尾芭蕉資料室

芭蕉 元禄六年 杉風宛書簡を執筆

 

   六月三日御状、相達し候。

ニ十二日御細書、廿二日に京より廻り大津へ相届き候。

 愈御無事の由、珍重大慶斜めならず候。

拙者先息災にて土用も過し候。

随分供がもまざるやうに合点致し候共、

行く所帰る所、人多きに入り乱れ迷惑致し候。

伊賀にて同名屋鋪の内に庵造り候とて、

当月四日より門人ども普請初め、

盆前に伊賀へむかへ申すべき由、

段々に申し越し候間、

盆は旧里の墓参など致すべくと存じ候。

二郎兵衛其元へ下り候へ共、

盤石・素牛と申す両人一所に付添ひ申させ候ひて、

不自由なる事御座なく候間、

御気遣ひ成さるまじく候。

盤子は伊勢山田を仕ふせ候ひて、

小庵を結び候よし、

追々申し来たり候故、

伊勢下りかかり申させ候へ共、

先が修行の爲、且つは二郎兵衛帰り候までは、

木曽塚無名庵に一所に相勤め申し候。

近似手柄とほめ申す事に御座侯。

右の首尾ゆゑ山田へも少しの滞留に

拙者も当秋冬の間にまゐらでは、

盤石為あしく候間、

定而参官がてら参り申すべく候。   

大坂之道・洒案両門人、

別々に京まで飛脚音物指越し、

之道は二上り参嵯峨に一所に居り申し候、

越中の御堂東御門翁の御舎弟、

浪化と申す御隠居、

御門跡御遷化に付き上京、

忌中ながらに去来まで尋ねられ、

対顔致し候。

門人に成らるべき由達て御申し候を、

色々断わり申し候へ共、

さまざま御断わり御申し候ひて、

門人の約束致し候、

其に就き、

『有曾海集』急々御仕立て、

門人の発共、

去来頼まれ少しづっ取り集め候間、

其元より御寄せ成さるべく候。

 

一、『別座敷』、門人残らず驚き、

もはや手帳にあぐみ候折節、

此の如くあるべき時節なりと、

大手を打って感心致し候。

右の通り、

三神かけて挨拶申し進し候に御座なく候。

本頼(もとより)他へ出で申さず候故、

他門宗匠の沙汰承らず候。

大坂にて、

伊勢より出で候

一有と申す俳諧師方にて、

才丸見申し候ひて、

あまり世の風俗、

俳諧手づまり候様に成り候処、

何様いかやうにも

之有るべき事と内々存じ候。

これはこれはと驚き候よし、

一有、洒堂にかたり候よし相聞え候。

才丸偽りに申すとは存ぜず候。

先ず他はともかくも、

曲水・正秀・去来・之道・洒堂

大きによろこび候間、

挑隣・子珊測仕合せにて候。

清書貴様に見せ申さず候由、

両人共に初めての板行に候へば、

是も尤も候。

何遍もあらため、

新たに目を頼み改め候ひても、

ニ所三所は相違之有る物に候。

これまで段々江戸より出で候板木

門人の中とても拙者下見致さざるには、

あやまり少しづつ乙なき本は御座なく候。

重ねて覚悟致し候様に御申し成さるべく候。

あやまりは人の申分是非なく候。

一、野披・利牛御除き、

腹だち候由尤もに候、

之連衆一所に申し合せ置き候処、

御隔てのうらみ有るまじきにも之なく候。

一巻は御入れ候ひてもくるしかるまじく候。

両入方へもよろしく申し遣はし候。

一、其元宗匠共とやかくと難じ候由、

御とりあへ成さるまじく候。

随分追ひ付き候ひて、

米櫃の底かすらぬやうにいたせと御申し、

一円々々御かまひ成さるまじく候、

上方筋の沙汰、

杉風は実の人がら故、

拙者門人のかざり迄と存じ、

子珊と云よものは

前かた沙汰なき作者にて候に、

此度両人のはたらきさてもさてもとて、

いづれも驚き入り申し候。

挑隣は兼ねて俳諧上り候沙汰を

人々申しならはし候故、

猶今度尤もと請け合ひ候、

追々打ち返し申さざる様に御申し成さるべく候。

先ずかるみと興と専らに御はげみ、

人々にも御申し成さるべく候。

少々草臥れ候間、

追て之を申し進ずべく候。以上


   六月廿四日     はせを


  杉風様

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年11月21日 14時56分15秒
コメント(0) | コメントを書く
[松尾芭蕉資料室] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

山口素堂

山口素堂

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

9/28(土)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

コメント新着

 三条実美氏の画像について@ Re:古写真 三条実美 中岡慎太郎(04/21) はじめまして。 突然の連絡失礼いたします…
 北巨摩郡に歴史に残されていない幕府拝領領地だった寺跡があるようです@ Re:山梨県郷土史年表 慶応三年(1867)(12/27) 最近旧熱美村の石碑に市誌に残さず石碑を…
 芳賀啓@ Re:芭蕉庵と江戸の町 鈴木理生氏著(12/11) 鈴木理生氏が書いたものは大方読んできま…
 ガーゴイル@ どこのドイツ あけぼの見たし青田原は黒水の青田原であ…
 多田裕計@ Re:柴又帝釈天(09/26) 多田裕計 貝本宣広

フリーページ

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.
X