テーマ:『義経』(332)
カテゴリ:テレビ番組作品
自分のことは自分で決める。
当然のようでもそれは当然でもない。 だから最後の決断まで 人は悩み、葛藤し、もがくのだ。 源義経は自分で決めた。 一ノ谷、屋島、壇ノ浦の戦い、 戦での奇襲やら掟破りなどの数々。 後白河法皇からの任官を受け入れ、 手に入れた三種の神器の二つを院に渡した。 帝の母ではあるが清盛の娘である、 建礼門院徳子を見舞ったことも。 源頼朝はずっと首を捻っている。 義経は一体、何を考えているのか。 私には私なりの考えが、と。 義経は彼なりにずっと考えていた。 兄・頼朝への気持ちは変わらないまま。 またしても源行家が現れる。 頼朝と対立しそうな源氏のもとへ。 かつては木曽義仲の前に訪れたように。 我こそは源氏の頭領と そう思うがための策略を巡らしている。 以前の義経なら一笑に付したものの、 今度はどこかで耳を傾けている。 頼朝、義経の兄弟に亀裂が。 お徳が義経の元へ巷の噂を伝えにきた。 本人たちの気持ちに関わらず、 世間は彼らの仲を決めてかかっている。 鎌倉と京、離れた場所にいる兄弟の真実を知らず。 囚われの平重衡、 自らの処遇を自分で決める。 叔父、平頼盛の心情を思い、清々しく。 南都に引き渡されれば、命はもうない。 自分の気持ちを 自分で言葉で伝えようと、 義経は宗盛、清宗親子の護送をかってでる。 郎党たちと鎌倉へ。 だが本来は。 法皇に任官された者たちは、 鎌倉には入れない。 大姫のために政子は 義経を鎌倉に受け入れようといい、 頼朝の配下は、示しがつかぬを義経を退ける。 梶原季時は義経を嫌い、源行家は義経を唆す。 自分の気持ちを 自分で言葉で伝えようと、 鎌倉へ向かった源義経ではあるが、 腰越で足止め、鎌倉へは入れない。 いつのまにやら他人に絡め取られ、 ままならぬ泥濘にはまりこむ義経。 最後の決断は自分でするしかないのだが。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[テレビ番組作品] カテゴリの最新記事
|
|