1264420 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Mikotoのブログ ようこそ~♪いらっしゃいませ💗

Mikotoのブログ ようこそ~♪いらっしゃいませ💗

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
September 2, 2024
XML
カテゴリ:光る君へ
​​​​紫式部が彰子の女房として宮中に上がった時、これは「紫式部日記」に
書かれていることなので全く紫式部視点での話ですが、同僚の女房達は
挨拶をしても返事をしてくれず、無視されたそうです。
紫式部としても色々考えて行動しても、結局は誰も話してくれないので、
早々に里に帰り、その後半年は宮中には戻らなかったとか。
 
  
光る君へ」まひろ寝坊→藤壺女房から夜伽疑惑 宮中暮らし8日→実家「俯瞰新鮮…面白い解釈」ネット反響(スポニチ) | 毎日新聞 
​(C)NHK

いやぁ、綺麗ですね。色とりどりの女房装束。
でも、何故赤染衛門だけ喪服みたいなのでしょうか。​



これは、女房達が皆高位の生まれで、受領階級の娘である紫式部を低く
見ていたこと、それなのに、彼女は一般の中宮の世話は免除され、物語
を書くことを主な任務としていた特別待遇を妬んだ為かと言われています。

ドラマでは、夜中眠れなかったまひろが寝坊した時に、
「どなたかの足をもみに行っていたのかしら❓」
位で終わっています。
これが橋田壽賀子さんなら面目躍如、昔の「隣の芝生」ではありませんが、
いじめは私が見たくない程巧妙に描くのでしょうが、今回はそこはほぼスルー
して、「源氏物語」を重視したのかな❓

初出仕後数日で里帰りし、それから半年も籠っているなんて、相当紫式部に
は応えた出来事だったでしょうに。
具平親王家では、こんなに位の高い女房はいなかったでしょうから。
でも、私はこういう話は好きではないので、ありがたいです。

また、ドラマでもわかるように、宮中はかなりバタバタと忙しいのも、
まひろの神経をいらだたせたようですね。

さて、まひろは宮中に女童(めのわらわ)を伴って上がりましたね。
以前、少女の正装である​汗衫について書きました​が、今回、女童が着ていた
のが汗衫のようです。

薄物も白い生地でしたね。
丈は、昔の絵巻などで見るより短くしていましたが、絵巻の方が実際より
大袈裟に描いていた可能性もありそうです。

   

汗衫(カザミ)とは? 意味や使い方 - コトバンク

これで歩けるのだろうか❓
ドラマでは・・・
    

  



本当は紫式部が宮中に上がったのは、大晦日(その年の大晦日は12/29)で、
だから汗衫もこのような薄物ではないでしょうが、動きやすいし、少女らしい
軽やかさも出ますよね。
流石に長袴の上の、表袴(うえのはかま)は省略しているようです。

因みに、「栄花物語」を読むと、昔の后は女童を使わなかったが、彰子は
使ったと。そして、「かたちを好ませ給ひ」と、容貌のよい子お好きで、
「やすらい・やどりぎ」などと名付けていらした、とのことです。

まひろの裳にも模様が入ったのですね。


いつもポチっと応援ありがとうございます星
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 2, 2024 11:42:25 AM
コメント(0) | コメントを書く
[光る君へ] カテゴリの最新記事


PR

Profile

みことでっせ

みことでっせ

Calendar

Comments

みことでっせ@ Re[1]:オリンピックが始まりましたね!(07/28) ひだまり主婦さんへ ひだまり主婦さん、…
ひだまり主婦@ Re:オリンピックが始まりましたね!(07/28) おひさしぶりです^^ いつも楽しく拝見し…
みことでっせ@ Re[1]:柴漬けを作ってみました(07/11) アランままさんへ あら、今年はナスをす…
アランまま@ Re:柴漬けを作ってみました(07/11) まぁ~、美味しそうですね~。 みことさ…
みことでっせ@ Re[1]:歴史は繰り返す(06/23) さっちゃんママさんへ Kは歯が生えてきて…

Favorite Blog

こっち向いてにゃん… ニャロメ。さん

Archives

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

設定されていません。

© Rakuten Group, Inc.
X