434408 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

豊かさを高める成長サポートブログ 毎日が発見♪ うきうきの輪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

日記/記事の投稿

プロフィール

Miyuki♪

Miyuki♪

フリーページ

サイド自由欄

★オススメの本★

バックナンバー

2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

楽天カード

カレンダー

2012年09月09日
XML
労働関係の法律に違反しているために、
労働基準監督署からの指摘をうけ、是正命令を受けたり、

労働者ともめて、労働紛争が起こる、ということが、
最近、頻繁に飛び込んでくる相談です。

決まっている法律に違反している、ということは、
どうしようもありません。
これは、最低限、守らなければならないことです。

何か問題が起こると、法律が強化される傾向にはありますが、
法律で決めても、決めきれないことはあるもので、

決めたからこそ、難解になり、
かえって、理解できずに守れなくなる、
というのが、最近感じることです。


一般の人にもわかりやすいもの、シンプルなものであれば、
理解できるし、守ってもらえるはず、という法律もありますが、

覚えられずに、守れない、ということも、
世の中には起こっているような気もしてきました。


そうなると、経営するためには、法律の知識はベースとして必要だ、
ということもできます。
その範囲が、近年、内容的に難しい範囲まで知らないと、
現場でのルールの運用ができない、
という状態が出来上がっています。


経営者が学ぶこと、
総務担当者が学ぶこと、

そして、「人」を道具としてみるのではなく、
「人」を「人」として扱い、
対等な立場で、経営者と労働者の役割をまっとうすること。

これが、シンプルなベースとなる考え方だと、
私には思えます。


これ、実は深くて、

労働者にも、相当の責任と能力が要求されるのですが、
労働法での規制ではなく、結果として、企業の発展に影響してきますので、

売り上げと利益を創りだし続ける会社であるために、
経営者と管理職の手腕が問われる部分でもあります。


つまり、

決まりだけ作っても、思うようには動かない

ということです。

人は、ロボットではないので、当然と言えば、当然?



逆に、決まりや制度として作り上げてしまっても、
意味のないことになるのか、活用されるのかは、

企業の日常、どう活用されて、どう反映されるのかまで想定して導入しないと、
結果が変わってくるので、

経費と時間をかけて、立派な制度を入れても、
実は無意味だ、ということもありうるし、
マイナスの結果を産み出すこともある、ということです。



そこを一緒に考えたり、判断したり、調整するには、
会社の人間が参加していなければ、
まずは、無理。


丸投げで出来上がったものは、
どんなにいいものに見えても、

会社のために不要だった、という思いが出る結果につながってしまいます。


経営者、企業の参謀として、
会社の発展、社会への価値を提供する仕組み、
に関わっていけたら、と思うばかりです。


少しでも、残り、発展し続ける企業を増やすために・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年09月27日 10時00分42秒
コメント(0) | コメントを書く
[人づくり・組織作り] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X