|
カテゴリ:旅行 自然
中学時代の仲間と歩く会も49回目です。
今回は「城下町明石の歴史ウォーク」。 コーディネートはリーダーのヒロシくん。 候補地を何ヶ所か下見をして、提案してしてくれる頼もしきアニキ。 っても、同級生だけどネ。 日本標準時の東経135度子午線の 釣り鐘。 すぐ下、子午線上にある天文科学 館のむこうには、明石海峡大橋が。 全長3911m、世界最長級の吊橋。 明石城の初代藩主、小笠原忠政は 家康と信長を曽祖父に持つのです って。 歴史の町を感じさせる名残りが 其処ここに。 宮本武蔵が明石の町割りをしたの ですって?へェ〜武蔵さん、 二刀流だけじゃなく何でもやっ ちゃうのね〜。 天文科学館のプラネタリウムで 見上げた満天の星空。 束の間のヒーリングタイムだった。 柿本人麻呂さんや紫式部さん、 そのむかしこの辺りから瀬戸内海 を眺めていたのでしょうか。 歴史の町、明石の奥深さは1日 では知ることができない。 再訪しよう!! ということで、お約束の魚の棚 へレッツゴー!! 瀬戸内海に面した明石の食の 宝庫が両手を広げて待ってくれ ていた!🐟🐠🐙 次は第50回記念 〈堺・歴史ウォーク〉だ✌️ お楽しみはエンドレス😄 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2023.03.11 13:23:06
コメント(0) | コメントを書く
[旅行 自然] カテゴリの最新記事
|