698817 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

♪あ・ん・だ・ん・て♪

♪あ・ん・だ・ん・て♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

fehr

fehr

カレンダー

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07

お気に入りブログ

文教大学第8回「歴… New! 藤田浩司さん

丹波の森公苑ホール… New! すららさん

梅田 ランチ にしたろう0819さん

MIAWわーるど MIAWさん
ハム吉のブログです… ハム吉24さん

ニューストピックス

サイド自由欄

設定されていません。
2009.01.13
XML
カテゴリ:音楽
今年はじめてのレッスン。
発表会の曲の仕上げを見てもらう。

Introからテーマへの部分、Bassが入れるように分かるように
弾くようにとアドバイス。
他にはラストの3連の連続フレーズが長いのでリズムを変化させること。
倍テンのタイム感のアドバイスなど。
3回通しで弾いてレッスン時間延長して確認をしてもらった。
ありがたい。。

3回も弾く事になるとは思わなかったので、
緊張感が途中で途切れてどこか忘れてしまうんじゃないかと
ちょっと怖かったけれど、、
先生のBassでどんどん気持ちもad_libも盛り上がってくる。
やっぱり生で人と合わせることの醍醐味だ。
MIDIとは違う。

でものめり込むとどっかで忘れてしまいそ~。。
というと、「それは分かる。ボクでも迷子になることがある」と先生のお言葉。
「えっ!先生でもですか?」びっくり。
「そんな時Bassの方を見ると教えてくる」って。
そうかぁ。。冷静に、迷子になってもころんでもすぐに起き上がって
続けていけるように、これも経験であり、途中からの練習や記憶の刷り込みを何度も行なう必要がある。
たかが、1曲なのにねぇ~。

今回の曲はコード・チェンジが多く複雑。
Bassを押さえるvoicingならコード進行は指で覚えられるけど、
3rdや7thから積む場合、Bassと一瞬リンクしにくいことがある。
Bassを押さえるvoicingだとtensionが入らないのでsoundが単純になってしまう。
modalはできない。。
Jazzの曲の難しさの一つだ。
コルトレーンの"Giant Steps"が難しいと言われるのもそうだ。
遠隔調へ飛んでいくと全調でII-V-Iのトレーニングしていても難しい。
トミフラがヘロヘロのSoloで途中から弾けなくなってしまっている演奏が残っているくらい。
Jammyのworkshopに行った時、しきりに目標は"Giant Steps"を演奏できるようになりたい、、と皆言っていたのを意味分からず不思議?と思って聞いていた。
modalはsoundが今なのでこちら系ばかりやりたくなるけど、
いろいろわかってくると、やっぱりbopをしっかりやっとかなあかんなぁと
しみじみ感じる今日この頃。

発表会の仕込みはこれでできたので、後はよ~く練習して熟成させる。
それと並行してまたbopにもどる。
"Anthropology"採譜ができたので練習しつつフレーズの分析。
modal系の"All Things You Are"の採譜もテーマまで進む。
codalとmodalを並行してできるだろうか?
交互に頑張ろ。
それにClassic(ロマン派止まり)の作曲・即興も宿題がいっぱい!
無調の即興にもチャレンジしてみたいなぁ。。(これは遠い話)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.01.13 23:56:00
コメント(0) | コメントを書く
[音楽] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X