698442 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

♪あ・ん・だ・ん・て♪

♪あ・ん・だ・ん・て♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

fehr

fehr

カレンダー

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07

お気に入りブログ

ヘンゼルとグレーテル New! すららさん

やられた 15 nov. 2… 藤田浩司さん

梅田 ランチ にしたろう0819さん

MIAWわーるど MIAWさん
ハム吉のブログです… ハム吉24さん

ニューストピックス

サイド自由欄

設定されていません。
2012.10.04
XML
カテゴリ:音楽
P演奏グレード4級の即興対策、、というより、即興復帰リハビリメニューといったほうがいいかも。。

4級対策中の生徒さん、、即興ってやる気にならな〜い、、というけれど、
あなた即興のやり方忘れたんちゃう?っていうほど、即興に関して錆び付いてしまってるやん。。
どこからサビを落としていけばいいのか、、
頭悩ます。。どんだけ〜?そこまでぇ、、、の世界。



まず、モチィーフ2小節から4小節へのコード進行とゼクエンツを弾いていくことから。
コード進行の整理から。

一番定番の

〜Dominant系〜
I-V7-V7-I

V7 は1転−1転
   1転ー基
   2転−1転
   2転ー基
   基 ー基

〜Sub Dominant系〜
I-VI-V7-I
I-VI-II1-V
I-VI-II -V

〜Tonic系〜
I-VI-II-V7
I-VI-VI-V7

問題のモティーフによって別れてくけれど、
コード進行は左でつかめるけれど、その次の要素としてメロディーの音を何度で取ることができるとか、
これが素直に手が反応してくれずにコードトーンを考えている様子。
まずここが錆び付いていること発見。

スタート音が見つけられたら、次はモティーフのゼクエンツができるか、、
或は音によっては臨機応変に上手く音を選べるか。。
跳躍はコードトーンでないと不自然になるやら、
自然にきれいに流れる音を選べるか、掴めるか、動かせるか。。

やり方にも思案。
1問を徹底的に完成させるやり方はおいといて、
多くの問題を広く浅くでいくことに。
4小節までを1〜20番まで調性、拍子、アウフタクトの有無関係なく、
弾く前に必ず頭の中で音を響かせて、両手の動きをシュミレーションさせることに。
ここで発見。
音はなんとなく頭の中で鳴っているけれど、左の手型は動いて掴めていない感覚。
ベースラインをどう取るか、ベースが上がるか下がるか、メロディーとぶつからないかどうか、、
鍵盤に指をのせて音を出さずに動かせてみることを、やらせてみた。
イメージした音が鳴ると同時に手型の動きも連動できること、
さらに聞いた音で手が動くようになることは、聴奏につながる。
音を判断してから掴みや指のことを考えていては遅れる。同時でないと。
聞くことと動くこと、動きと音のイメージを一致させること。。



次回は後半のコード進行、定番の
I-VI/II1-I2 V7-Iを加えてゼクエンツの展開をして、8小節で20問弾けるように宿題。
考えずに弾けるように、条件反射的にトレーニング。


今日は、疲れた。。
vocalistという人種には、、
同じ音楽をやっているのに共通の言語がないから、通じない。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.10.04 22:51:15
コメント(0) | コメントを書く
[音楽] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X