|
カテゴリ:田舎生活~風間浦村 大間町 佐井村
先日、佐井村で行われた箭根森八幡宮例大祭(やのねもり) を初めてみてきました 以前は、4台の山車を運行していたそうですが 過疎化などにより現在は2台になったそうです こんな辺鄙な(失礼)過疎地に立派な山車がある!ってビックリですよね 佐井村は、北前船の中継地として青森ヒバの積荷で栄えたところなんだそうです その影響を受けた歴史や文化、名残のある遺構が今も残っていました 福浦歌舞伎などもそうですが、この祭典の豪華絢爛な山車とお囃子は 京都祇園祭の流れを汲んでいるといわれています 見送りや衣装もとても立派でお洒落なんです、今お昼休みのようですね お神輿も休憩中です 年々人口が少なくなっていく中 祭典を運営していくのは大変な事でしょうね 村では、参加する人を一般公募していると聞きました 興味のある方は佐井村HPで確認してみるのもいいですね 良いお天気になって本当に何よりでした 秋祭りが終わると一気に寒さが増していきます 同じ下北人でありながら初めてみたお祭りに 文化の高さを感じました〜 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[田舎生活~風間浦村 大間町 佐井村] カテゴリの最新記事
|