158514 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Bookworm

Bookworm

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

2006年05月17日
XML
カテゴリ:十年一昔
 うちのむすめは社会が不得手。
 覚えきれないとグチをこぼす。特に、歴史が嫌いだと言う。ぷー

 ある晩、TVのクイズ番組を観ていた時に、出題された問いに長女が答えた。
 (へぇ~。そんな政策の名前も知っているんだと感心。)
 これと反対の意味の政策もあると解説を始める。
 ハッとしたこと。(今まで記憶力に任せて勉強していた誤りを悟ったのかしら?)
 確めてみると、担当の先生が詳しい話を数多くしてくれると言う。
 初めて耳にする言葉を、登場した情勢とともに結果を絡めて、掘り下げてくれるそうだ。
 なるほど、文言に対しての説明が記憶されていく訳だと納得する。
 興味を持てば自分でも関係書を調べて読書卒業式すればいいのに、そこまでの向学心に至らない。
 
 おなじくTVで1900年代の日本に来ていた中国・ベトナムなどの留学生のことを放送していた。
 唐突にその登場した名を聞いた途端、“孫文”なら知ってるよと言う。
 (ふ~ん。「どのように」知っているのか、興味深いところ。。。)
 日露戦争で日本海軍がロシアに圧勝した時から、“日本は強い国”と印象ついたのだろうか?
 このころは、アジアの仲間としての日本と見なし多くのこれらの留学生が日本で学んでいた。
 しかし、彼らの期待したところから予期せぬ方向へと日本は明確に“脱亜”して行った感がある。
 もしかしたら、この時代からアジア的な歴史と文化とは違った、条約重視の欧米諸国に連なろうとしたのだろうか?

 歴史を学び始める時に、はじめて言われたことばが、“戦争は人間の歴史の恥部”だった。
------------------------
 
 最近、まわりの友人たちが歴史を調べ始めている。
 独島(竹島)問題やら、靖国参拝に関して考えてみたいらしい。
 確かにこの問題、度々、新聞の紙面などを賑わしたりしている。
 肯定する側より否定する側の友人の方が、勉学熱心になっている。
 一つの史実に対して、どのような立場で史実を解き明かそうとするのかが、問われているような気がする。

 どの年代まで、世界では植民地政策は認められていたなどは論外。
 力を持って人を制し、蛮行の限りを尽くすことが人間として許されるはずはない。
 結果、採算が取れなかったなどとは。。。どういうことなの?!
 このことさえ明確に子どもたちには教えるべきだと思うのですが…。

 まずは、私が整理しながら勉強し始めないと~。(年号が一致するように努力・・・)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年05月17日 13時28分44秒
コメント(9) | コメントを書く


コメント新着

どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw <small> <a href="http://hiru.kamerock…
ヒゲメタボ@ クマたんと呼ばれてます(^^; 最近はこれが流行ってるって聞いたので …

© Rakuten Group, Inc.
X