1708505 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

グリーンアンドフラワー

グリーンアンドフラワー

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

アンクルガーデナー

アンクルガーデナー

Category

Recent Posts

Freepage List

2009.03.22
XML
カテゴリ:トマトの森
こんばんは、東京はだんだん天気が悪化してきた感じです。
しかし、桜に集まる小鳥のさえずりを聴きながら、ガーデニング♪

 「ピーピーヒョロヒョロ♪ ピーピーヒョロヒョロ♪」

メジロって、ヒバリのようなさえずりもするんですね。
つがいでやって来ては、私のことなどお構いなしに、桜の蜜を吸っております。

さて、半水耕栽培システム。

トマ028.JPG

クラゲのようでしょう・・・
鉢の裏側です。
今年は去年の3倍の穴を開け、根を誘引するためのヒモを通しました。
このヒモが水につかって湿り、根が、ヒモを伝って水槽部分に降りてくる仕掛けです。

根が水槽に降りれば、水耕栽培の始まり。
水切れがなくなるので、トマトは安心して、実を次々とつけだします。

水分が一定なので、リコピンなどうまみの成分も大幅に増え、尻腐れ病など病気の予防にもなります。

水耕栽培のトマトは、水っぽいと勘違いされがちですが、水分の連続補給の効果で、地のものより味が濃く、実も大きく、収量も上がることが、近年の研究でわかってきました。
血液に近く、トマト独自のおいしさのもと、リコピンも、地植のものの6倍の量が含まれます。

別に、水耕栽培じゃなくても、連続微量潅水と言いますが、常に水分が補給されれば、同じ効果が得られることがわかってきました。
植物は、水の確保に苦労しなくて良くなるので、成長を続け、種の保存・・・
つまり、沢山の実をつけだします。

これはトマトに限らず、メロンでもスイカでも、イチゴでも多くの植物に適応できることが、実証されています。
水が豊富な日本が誇る、新たな農業技術です。

トマ029.JPG

さて、これは、鉢の内部の写真です。
穴の隙間から土が漏れ出ないよう、ティッシュと不織布をひき、そこに土を入れていきます。

土は普通の土でOKですが、過湿になりやすいので、なるべく団粒構造の大粒のざらっとした感じに作ります。
赤玉に砂に、冬の間に作っておいた枯れ葉や枯れ枝の粉砕・・・
これを混ぜ、空間だらけにし、油粕大玉、鶏糞などをサンドイッチしながら、何層かに分けて
入れていきます。

トマ030.JPG

さあ、定植完成です。

 「え? 横に見えるペットボトルは何かって?」

これまた実験。
ちょっと秘密です。
農林水産試験場のやってること、そのままではつまらない。
そこに、ちょっとオリジナルのアイディアを・・・・ね。
東大の先生を、驚かせて見たいものです。

トマ031.JPG

見栄えは悪いですが、オリジナルの半水耕栽培システム完成ですよ。
バケツが2つ重なった形になっていますが、下は水槽、上は鉢になっています。
クラゲの足のようなヒモは、上の鉢から、下の水槽に下がっています。
苗が生長するまで、水槽に水は入れません。

右に見えるブルーのホースで、水槽の水の管理をします。
水のPhを計ったり、酸素を入れたり、様々な工夫をする予定です。

見かけは廃品利用ですが、技術は最新なんですよ。

これで、場所が物置の脇じゃなければ・・・

1万3000個の収穫は無理でも、5000個くらいはいけるんじゃないかと思うのですが・・・
西陽しかあたりませんので、とりあえず、1万3000個の1/100で、130個の収穫が目標です。

左には、キュウリを植える予定。

キュウリは、ゴールデン・ウィークあけでしょうね。

まぁ、これからです。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.03.22 17:44:47
コメント(16) | コメントを書く
[トマトの森] カテゴリの最新記事


Favorite Blog

日日是好日 たゆ tayuさん
アジサイの部屋 アジサイ 6さん

Comments

 坂東太郎G@ 発酵食品 今回こちらのtitleです。 もしよろしかっ…
 ♪まき@ Re:とりあえず、元気ではありませんが、生きております。(09/06) アンクルガーデナーさん♪ 超絶お久しぶり…
 たんぽぽ団地妻@ Re:とりあえず、元気ではありませんが、生きております。(09/06) 自然薯の作り方を参考にさせてもらってい…
 アンクルガーデナー@ Re[1]:桜(陽光)が開花です。(03/20) ёRIさん >初めまして、枝豆がある事を知…
 ёRI@ Re:桜(陽光)が開花です。(03/20) 初めまして、枝豆がある事を知り種をネッ…

© Rakuten Group, Inc.
X