427741 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

続・1級からの上達を目論むブログ

続・1級からの上達を目論むブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024.08.14
XML
カテゴリ:スキー
お疲れ様です。

題記の件、来シーズンに向け板の整理を行いました。

まず、ブルーモリスのs-poition165 2024モデル。
ピストンプレート付けたものの、
雪質、特に硬い雪だとトップが噛まない現象が発生してしまい、
かと言ってビンディング位置を一つ前にすると噛み過ぎてズレをコントロールできず、
諦めて板単体で売っちゃいました。
やはり一つ前のトップシートにシンタード使ったモデルの方が
振動を吸収して重さもプラスして噛ませやすさやズレと切れのコントロール性に
繋がっていたのだなと。
2024モデルは雪を弾くような感じで難しくなっちゃいました。

と言う訳で来季のメイン機はフォルクルのレースタイガーSL WCD2017モデル。
コブは怖いし整地もニュートラルシビアだけど、
試乗した最新モデルに比べてそん色ないし、
これのエッジを研ぎなおして準備オッケー。
チューンナップ道具にダイヤモンドファイルを追加して、
良い感じに手入れ完了。

次。
オガサカの TC-SE 165 2012モデル。
歴代TC 最柔?(最弱?)との呼び声高い本モデル。
これにサロモンのZ13を直付けして春先に乗って調子良いなと思ってましたが、
ハイシーズンに乗ったら柔らかすぎて物足りなさ過ぎ。
どうするかなと思っていたところに

オガサカの TC-SG 165 2014モデル
これのフリーフレックスプロ15が直付けされたモデルを8000円でゲット。
期待しないで乗ってたら板自体の素性は良さそうなので
こっちを活かそうと思います。

このモデルはSEと真逆で、FLプレート時代のオガサカTCの中で
歴代最硬との呼び声高いモデル。
撓み過ぎを防ぐ為に中に入れたFクロスと言う芯材が影響したとかなんとか。
とは言え、SGに乗ってたフリーフレックスが短くて板が撓み過ぎるので、
ビンディングが長くて剛性のあるSEに付けてたZ13に換装。

ここでシステムビンディングに関するウンチクですが、
最近は各社で出してるシステムビンディングは単体売りしてないそうで、
当然ゲージも売ってないし紙ゲージも入手できない。
今回載せ替えたサロモンZ13は15年位前の代物ですが、
その頃はまだ単体売りしていたので本社?に紙ゲージの原本が残っていたそうです。
なので、例えば今どきのアトミック・サロモンのX12TLとか
マーカーのモーションビンディング等は原則載せ替え不可だそうな。
ですが、ビンディングのビス止め位置はモデルが新しくなっても共用のこともあるし、
旧モデルの紙ゲージが使えることもあるかも。
それと、1~2ミリ程度ズレても許してくれるなら...。
そんなニュアンスでした。

で、本題に戻り、
SGから外したフリーフレックスプロ15は前後が短いのに加え、
中央で中折れしてフレックスを阻害しない構造なので尚更柔らかい。
それに比べ、Z13は前後に長くてフレックスだけではなく
トーションも補強してるように見える。
実際Z13に換装したSGは、手で煽ってみてもフレックスが増しており、
なんかこれは期待できそう。

なので、こちらも手仕上げのチューンナップに出すことにします。
角度は、元が0.6/88°なので
0.5/88°で依頼。
普通のレース板だとベース0.5°はトップが噛み過ぎるので
例えばレースタイガーSLは1°で出しました。
が、オガサカTCの場合はトップが柔らかく、
ニュートラルからトップがズレながら捉えて角付けに伴って噛むタイプなので、
オガサカ指定角度の0.6°になるべく近づけた方が良いだろうとの判断です。

余談ですが、ベースを垂らしてもらうのは簡単だし3000円とかでやってもらえます。
が、一旦1.5°とかに垂らしちゃうとその後0.5°に戻す場合は
ソールガッツリ削る必要があるしフルチューンの料金が掛かります。

話は戻り、目論見通りレースタイガーの一つ下のランクになってくれれば
良い練習相手になるのかなと。
もうね、絶対性能は求めてません。
板からの反応で失敗・成功がわかりやすくて試行錯誤が進むような板が最高。
そういう意味でオガサカの板はとても良いです。
手放したs-poition(略してspとする)との比較ですが、
2024spは単純にキレは良かったけど、
ズレに乗ったまま角付けを深くする時の感触があまり良くなかった。
抵抗もらえずに板だけがズルっと逃げてしまったり
抵抗貰う前に噛んで走りに行ったり、うまくコントロールできない。
オガサカは抵抗貰いながらズレに乗るような「捉え」がやりやすい。
そもそもがやり易いのかもしれないし、
板からの正解不正解のインフォメーションもわかりやすい。
上手くはまって欲しいけど、元手が低いのでポシャってもまあいいでしょ。
ビンディングの無くなったSEは残念ながら整理対象。

それともう1本
VOLANTの7000って板を中古3万で買っちゃいました。
高級ハンドメイド板だし乗り味が独特らしいので好奇心でつい。
結構汚れてるけど大きな傷は無いし使えそう。
なのでこれも手仕上げチューンに出しました。
角度がわからなかったけどネットで0.5/88°にしている人が居たので
真似してその通りに。
長さ165cmセンター76mmのR14の中上級用ってどこで使うのよ?
って感じもしますが、好奇心が勝りました(^^;
良かったらこればっかり乗りそうだけど、
現実的には中途半端でどれも物足りなくなる公算が高いでしょうね。
まあ乗ってから考えます。

ランキング参加中です。​​​​​​​​​​​​​
押していただけると記事を書くエネルギーになります(^^)
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.08.14 13:07:49
コメント(0) | コメントを書く


PR


© Rakuten Group, Inc.
X