カテゴリ:スピリチュアルな考察。
実にたわいもないことかも知れないのだけど、先ほどぼおっと横になっていて、9×9を終わりのほうから、逆さに、ずっと思い出すことができるかなぁと、やってみていたのですが。
というのも、野口はるちかさんの本を読んでいたら、潜在意識と記憶のことが書いてあって、ちょっとそういうのがあったので。 それで、潜在意識と記憶とは、まったく関係が無いのだけど、9の段の答えの数は、足すとみんな9になることを、発見しました!。 みなさんは、ご存知でしたか? 9×1=9 9 9×2=18 1+8=9 9×3=27 2+7=9 9×4=36 3+6=9 9×5=45 4+5=9 9×6=54 5+4=9 9×7=63 6+3=9 9×8=72 7+2=9 9×9=81 8+1=9 どうして、そうなるのだろう?とても不思議です。 それで思わず、他のの9×9は、どのようになっているのかやってみたくなりました。 8×1=8 8 8×2=16 1+6=7 8×3=24 2+4=6 8×4=32 3+2=5 8×5=40 4+0=4 8×6=48 4+8=12 1+2=3 8×7=56 5+6=11 1+1=2 8×8=64 6+4=10 1+0=1 8×9=72 7+2=9 8の段は、答えの数を足すと、1~9が順番通りに出てくることがわかりました。 7×1=7 7×2=14 1+4=5 7×3=21 2+1=3 7×4=28 2+8=10 1+0=1 7×5=35 3+5=8 7×6=42 4+2=6 7×7=49 4+9=13 1+3=4 7×8=56 5+6=11 1+1=2 7×9=63 6+3=9 7の段は少し複雑ですが、最初奇数で、7から減って行きます。7×4は、10にもなるし、それをまた足すと1ですが、その1は7×3の足した数3の、一個飛ばしの奇数としての1だし、10は、こんどそのあと、7×5の足した数8に、一個飛ばしの偶数へと、続いて行きます。これも、なかなか不思議な感じです。 6×1=6 6×2=12 1+2=3 6×3=18 1+8=9 6×4=24 2+4=6 6×5=30 3+0=3 6×6=36 3+6=9 6×7=42 4+2=6 6×8=48 4+8=12 1+2=3 6×9=54 5+4=9 わあっ!。これはみごとに、6,3,9,の繰り返しとなりました。 5×1=5 5×2=10 1+0=1 5×3=15 1+5=6 5×4=20 2+0=2 5×5=25 2+5=7 5×6=30 3+0=3 5×7=35 3+5=8 5×8=40 4+0=4 5×9=45 4+5=9 ふうむ。5の段は、数字が出現する法則性はわからないけど、0以外の数字はすべて1~9まで、出てきました。 4×1=4 4×2=8 4×3=12 1+2=3 4×4=16 1+6=7 4×5=20 2+0=2 4×6=24 2+4=6 4×7=28 2+8=10 1+0=1 4×8=32 3+2=5 4×9=36 3+6=9 4の段も、5の段とおなじように、数字の出現はランダムだけど、1~9までの数字が、すべて出て来ています。 3×1=3 3×2=6 3×3=9 3×4=12 1+2=3 3×5=15 1+5=6 3×6=18 1+8=9 3×7=21 2+1=3 3×8=24 2+4=6 3×9=27 2+7=9 3の段は、3.6.9.の繰り返しです。6の段が、6.3.9.の繰り返しだったのに、似ています。 2×1=2 2×2=4 2×3=6 2×4=8 2×5=10 1+0=1 2×6=12 1+2=3 2×7=14 1+4=5 2×8=16 1+6=7 2×8=18 1+8=9 2の段は、答えが一ケタの時は、一個飛ばし偶数で、答えが二ケタになった時から、一個飛ばしの奇数になりました。7の段に、少し似ています。 ということは、 9の段だけが、足すと全部9になる。 8の段は、数字が減る方向で、並んでいる。 7の段と2の段は、似ている。 6の段と3の段も似ている。 5の段と4の段も似ている。 ということがわかりました。 だから、何ということは、全く無いのですが、でもちょっと不思議な感じというか、数の法則性のきれいな不思議さに触れた感じで、わたしとしては、楽しい発見でした。 ※ このおはなしは、《こちら》のブログに続きます。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2019.01.16 16:44:25
[スピリチュアルな考察。] カテゴリの最新記事
|