|
カテゴリ:きのこ
木道に落としてから、液晶画面がブルブル震える振眼症候群になってしまった我がNIKONcoolpix s8100、ピントも合わない時が有るので買い替えることにした。 選定基準は 1.山をはいずりまわるのでコンパクトなやつ=一眼はNG 2.キノコを撮るのでマクロがきれい 3.雨の時でも行動するので壊れても諦めがつく値段 まあ、いろいろ条件は並べたが、結局いつもの通りの勢いで選んだのは、SONY DSC RX100m2。 安い一眼並みの機能を持っていて、暗くても撮れるらしい。 あとは腕だな。 そんな、デビュー戦は泣きたくなる大雨注意報が出ていた奥日光。 まあ、キノコと雨は仲良しだから良いけど、初回で水かぶってオシャカにしないようにしなければ。 結果は、雨が降り続いていたらしく、タモギは全部流れて被写体になるようなものは無し。 成長が早いキノコだからしょうがない。 その他、ナラタケの幼菌と 成菌が少し 他の食菌では、ヌメリスギタケモドキの撮り頃のがヤナギに出てた。 ヌメリスギタケは採るが、モドキはちょっと苦手でスルー。 そして、今年あまり見かけないホシアンズタケ。 新コンデジで傘下のルビー色の滴を撮りたかったが、雨が強くて上手く行かなかった。 ルビーの滴を撮るにはアルミの反射板がないとちょっと難しい。 追記:ピントが合っていないけど、切り取って滴が見えるようにしてみた こっちは、ホシアンズタケの赤ちゃん。 これを撮るにはスーパーマクロじゃないと無理か。 追記:切り取ってちょっとアップにしてみた その他、キノコ以外では、シロバナノヘビイチゴがもう赤くなって、これは鹿のウマウマ。 さて、ここは諦めて山を降り、途中でいつもの場所を覗いたら、ムラサキヤマドリタケが出てた。 ここは、ヤマドリタケモドキも出る場所だが、見当たらず。 そこから1時間ほど車を走らせて、2週間前に様子見して何も出てなかったところに再度様子見。 車を降りるとホテイシメジが見えて、これがあると言うことはハナビラタケも出てるはずと行ってみると.. あらま、もう開いて崩れかけてる。 ...ってことは、その後に出る場所にも、もしかして出てるのではないかと行ってみることにした。 いつの間にか雨がザンザン降りになってきたが、ハナビラ一個見ちゃったら、雨でずぶ濡れになっても、キノコの誘惑が勝つ。 車降りて5分も登った所で一個発見..
これは幼菌上がりの中学生ってとこ。 その後、青年が2個みつかって 都合4個。 このところの長雨で一気に出て、このままだと一気に流れそうな雰囲気。 今晩は、今年初のハナビラタケの炊き込みご飯。 これ、好きだ。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[きのこ] カテゴリの最新記事
|