487475 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ももも。のおスイス暮らし

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ももも。

ももも。

Freepage List

私とドイツ語


教養課程の外国語


初めてのドイツ語


NZでドイツ語講座


続・NZでドイツ語講座


それから


旅~NZワーホリに行くまで~


スコットランド


スコットランドの後


初めてのホームステイ


ワーホリに向けて


旅~NZワーホリ~


語学学校


ピクトン~旅の初っ端から


ネルソン~旅・地球~


オカリト~全てがある村~


ワナカ~空を飛ぶ~


ダウトフル・サウンド~言葉


旅人からのメッセージ


旅~NZワーホリ・BP住み込み


再会


住み込み生活


憧れのネルソン・レイクス1


憧れのネルソン・レイクス2


奇跡の人


旅~ヨーロッパ~


私の旅のルート


スイス


カルチャーショック


英語が話せると


ファームステイ


湖水地方


北アイルランド


アイルランド


エピローグ


ダンナと私(100の質問)


なれそめ・出会い編


なれそめ・再会編


ダンナのニホンゴ


牛になる編


京都人になる編


実はバイだった?!編


コネタ総集編


番外編・オヤジギャグ


スイスのマネキンシリーズ


第一弾


第二弾


第三弾


第四弾


第五弾


第六弾


第七弾


第八弾


第九弾


第十弾


第十一弾


第十二弾


第十三弾


スイス☆フォトコレクション


2005 Fruehling~春~


2005 Sommer~夏~


2005 Herbst~秋~


2006 Winter~冬~


2006 Fruehling~春~


2006 Sommer~夏1~


2006 Sommer~夏2~


2007 Winter~冬~


2007 Fruehling~春~


ドイツ語奮闘記


失敗は成功のもと


発音は難しいのだ。


ドイツでドイツ語を試す。


サクラ咲く。


私とドイツ語と決心。


Don’t ever give up!


おスイス暮らし奮闘記


ホームシック~経験談~


ふと思ふ。


スイスに来て知ったこと。


ダンナのためにできること。


退院しました。


脱!ペーパードライバーへの道。


スイス・日本への想い


スイスジャーマンショック。


Recent Posts

Archives

2024.10
2024.09
2024.08
2024.07
2024.06

Favorite Blog

こまた☆たまこのジュ… こまた☆たまこさん
トモりん。のオース… トモりん。さん
ドイツにて、あれも… ゾンネ@古都さん
LIFE IN SCANDINAVIA… ♪ふぃんふぃん♪さん
たかがヴェネチア、… saicuccioさん
まるぼぁな日々 yukie51さん
★かえるののっぽ★の… lovelyfrogさん
ぐるまんかーこのも… かーこ♪さん

Comments

ももも。@ Re[1]:スイスで不妊治療。(10/25) ミユキさん >再来月の8月よりスイスに…
ミユキ@ Re:スイスで不妊治療。(10/25) 再来月の8月よりスイスに住むことになり、…
ももも。@ Re[1]:来てくれてありがとう。(03/02) aiannseさん >3ヶ月オメデトウゴザイ…
aiannse@ Re:来てくれてありがとう。(03/02) 3ヶ月オメデトウゴザイマス☆ こちらは、…
ももも。@ Re:おめでとう!!!(03/02) NオカリトZさん >ずーっと気になって…

Keyword Search

▼キーワード検索

2007.02.07
XML
カテゴリ:ドイツ語


なんか1月下旬は、私にしてはバタバタしており、
あれよあれよという間に2月になってしもたー。

2月は短いから、3月もあっという間にやってくるんだろうな~。



ここにいると日本の行事を忘れがち。
そーいや、節分だったな、てな感じ。

それを思い出したのは、2/3の当日で、
そのとき偶然豆を食ってました私、「わさび豆」だけど(笑)



土曜日、なんかムショーに「わさび豆」が食べたくなって、
前回買った、中華食材店に行ったんだけど、同じのがなかった。

ここで買った「わさび豆」、うちらの間ではPunishment(罰)と呼ばれてて、
ときたま、すっごい辛~いやつがあるのだ。ロシアン・ルーレットみたいに。

初めて食べたときは、2度と買うかーって思ったけど、何毛にハマった代物(笑)



その後、ついでに寄った日本食材店では、「わさび豆」は高くて買う気になれんかった。


で、次に行った韓国食材店で、日本食材店より全然安かったから、買っちゃった。

中国用、KASUGAIのわさびグリーン豆。


あー、うま♪ ポリポリ







あと、月曜日は節分(って過ぎてたけど)もちょっと意識して、太巻きにしてみた。
恵方巻きとは全然違う、ソーセージやツナのお子ちゃま巻きだけど、まー、我が家にしては上等。









**************************************

















スイス生活ちょっと花バラ色花を目指し、スイスドイツ語を習い始めて、2ヶ月以上。


クラスは週1で、人数は10人。

イギリス人2名、ロシア人2名、スイス人(フランス語圏)2名、トルコ人1名、
中国人1名、カザフスタン人1名、そして日本人1名、ってな感じ。


標準ドイツ語の特に初級の頃は、「習わされている」という感のやる気のない生徒がいるが、
自から学びたいと思う人が集まっているので、みんなかなり熱心で、クラスの質はとてもいいと思う。











さてさて、習い始めた効果はいかほど??






めちゃくちゃ上達したわ毛ではないが、

20%増量上向き矢印上向き矢印(当社比)

くらい理解力が上がった気がする。(ノ ̄∇ ̄)ノ









外国語学習において、私は耳で覚えるより、文字から覚えるタイプ。

これまでスイスでの3年間、いやいやながら耳にしてきた(笑)スイスドイツ語は、
それでも、結構耳から覚えていたりした。

テキストを見て、書くと呪文のようなスイスドイツ語をなんじゃこりゃーと思いながらも、
発音してみると、あーこれ音は知ってるっていうのが、結構あったりして。

そう思った単語なんかがスペルになってると、文字から覚えるタイプの私には、
さらに濃く脳みそに刻まれ、ええ感じ~♪


あと、ドイツ語とは全然違う箇所もあるが、基本はドイツ語族。
標準ドイツ語と比較しながらできるので、あらためて標準ドイツ語の勉強にもなったり。





今まで泣かされてきたスイスドイツ語、泣かされてしばらくは聞くのもイヤだったし、
スイスドイツ語しかしゃべらない人に腹立てていたりした。

いまだにそう思うことはやっぱあるけれど、前に比べたら、特に習い始めてからは減っている。

今はどっちかと言うと、どれだけわかるか聞いてみようって姿勢になっているし、
で、その中であーこれ知ってるっていうのが前より増えてて、かなりうれしかったりする。




先月下旬、義妹の誕生日で、彼女の彼氏の両親主催でレストランで食事会があった。
参加者は義妹カップル、彼氏の両親、義両親、そしてうちらの8人。

みんな私のために、標準ドイツ語にしてくれたけど、ときどきスイスドイツ語が飛び交う。
わかることが前より増えていると、そのときにとても実感できた。



習い始めてから、あまり知らない人がたくさんいるパーティとかにはまだ出ていない。
そのときこそ、どう思うかがポイントかもしれない。

それで、あーまだまだわかんねぇーってがっかり思うか、少しわかるってうれしく思うか。

でも前みたいに、スイスドイツ語で置いてけぼりをくらって、涙することは激減すると思う。









見習いたいクラスメイトがいる。
それはイギリス人の女性で、かなーり熱心。

クラスが始まった頃、スイスに来てまだ2ヶ月だった彼女。
ドイツ語はイギリスで習っていて、たまに単語が出てこないという感じだけど、私より全然上手。
だけどスイスドイツ語の環境に入りたてで、これまで数年スイスドイツ語圏で暮らしている、
他のクラスメイトより不利でないかと思った。
ご主人はフランス人で、家ではスイスドイツ語の環境はない。

彼女のスイスドイツ語の取り組み方は、すばらしい。
どんどん習ったことをクラスで使おうとしている。
そして、近所のおばあちゃんとよく散歩に行くらしく、そのときに使ったりしているそうだ。


彼女はイギリスでフランス語の先生をしていた。
その上、ドイツ語もしゃべれるのだから、かなり語学に長けた人なんだと思う。

それでも、やっぱり努力は必要なわけだし、彼女を見ていると、
使うってことが一番の近道だなーと、思わされる。










どうしようか迷ったけど、やっぱスイスドイツ語習い始めてよかったなって、あらためて思う。

標準ドイツ語頑張っても、結局ここじゃスイスドイツ語だし、理解できないとツライもの (ノД`)



英語から標準ドイツ語に切り替えたとき、周りの人との距離が少し近づいた気がした。
でもやっぱり距離がまだまだある。

きっとスイスドイツ語に切り替えたりしたら、標準ドイツ語の倍、さらに倍っ!
言葉の壁っていう意味で、周りの人と近づけそうな気がする、うんっ、きっと!







私のスイス生活きらきらバラ色きらきらはまだまだムリだけど、
ちこっとだけ、色ついてきたかな~。

スイスドイツ語、いつの日かベラベラしゃべってやるぅーーーーっっ!!









ふひはしょりーーっっ!!(爆)


 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.02.07 19:01:48
コメント(41) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X