590881 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

桃の缶づめ

桃の缶づめ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

桃和香

桃和香

お気に入りブログ

たぢおの真相 たぢおさん

コメント新着

 宮内 恵子@ Re:NHK趣味悠々 茶の湯裏千家「点前を楽しむ」第6回 季節の点前 冬(03/11) 初めまして 宮内恵子と申します。 宮崎県…
 みこりん@ Re:【2021着物8回目】3/27『うた・ガラ・コンサート』のこしらへ(03/29) 担ぎの呉服屋さん、懐かしい! 我が家にも…
 桃和香@ Re[1]:【蝶々🦋さんへの道】ホテル(02/23) ドラざえもんさんへ そうそう!朝食は1700…
 ドラざえもん@ Re:【蝶々🦋さんへの道】ホテル(02/23) これ朝食ですか!? ビビる豪華さですね!

フリーページ

カレンダー

カテゴリ

2009年09月12日
XML
カテゴリ:邦楽

本部から会長先生と演奏講師の先生がいらして、お筝の講習会です。

今日は、開軒者講習で、科目は午前中が楽理口譜。午後が実技でした。
ちなみに「開軒」っていうのはお弟子さんを教えてる、お教室を持っているといういわゆる教授者ってことです。私は開軒はしてないけど、講習は受けられるので受けてきました。

楽理の講義はとても解りやすくて、あらためて「なーるほどー」と納得したし、口譜も初めて受けたのですが、面白かった。口譜っていうのはお筝やお三味線の節を口で唄うとき音符チントンシャンとかコーロリンテンとかシャシャテンとかツンルンルンとかそういうふうにいうんですが、それに一定の決まった法則があるんです。それがどういう理屈でついているのかがはじめてわかりました。今までは経験的になんとなく覚えてただけなので・・

お昼に、金魚ちゃんと待ち合わせて、お昼ご飯食事を食べてその口譜の話をしたら、彼女もすごく面白がって感心してました。金魚ちゃんも昔お筝を習ってたので、口譜には耳なじみがあるから。

イルピーノでイタリアンを食した後、NHKでひよこさん金魚ちゃんの通っている日本刺繍の展示会をしているので、ふたりで見に行きました。
ひよこさんひよこが受付してらして、そこでひとしきりおしゃべりし、先生ともお話して、作品を長々と鑑賞して楽しませてもらいました。
ボディ子さんに着装されてた、ひよこさんの作品見事だった~。赤黒のぼかしの帯地にダイナミックな構図の黒い烏の刺繍。細縞のお召しの着物に菊柄の襦袢・半襟には黒い羽が一面に散らされて・・・・池田重子さんのコレクションみたい・・目がハート
ちょーかっこよくてふたりで惚れ惚れ~目がハート

ランチと刺繍を堪能して、金魚ちゃんと別れ、私は午後の実技の「落ち葉葉の踊り」にカムバック。宮城道雄先生の代表作のひとつでわりと演奏される機会も多い曲です。
お筝・三絃・十七絃の合奏曲です。私はお筝のパートだったのですが、今回はいろいろなことが重なって全然まったく練習することができなかったので、恥ずかしいですがオリンピック精神(参加することに意義があるうっしっし)なかなかに華麗なテクニックと音楽性を要求される曲なので、大勢で弾くのはかなり難しいかも・・やはり手練の3人で弾いて映える曲だと思いました。

夜は会長先生・講師の先生をかこんで懇親会ビール

朝から夜まで盛りだくさんで充実した1日だった。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年09月22日 22時20分14秒
コメント(0) | コメントを書く
[邦楽] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X