| 【誰も守ってくれない】2009年1月24日(土)公開 | 監督・脚本 : 君塚良一 | 出演 : 佐藤浩市/志田未来/松田龍平 他 | 期待度 : ★★ → 観賞後の評価 ★★★ |
|
「 誰も守ってくれない /Nobody to watch over me (2008) 」 完成披露試写会 <多少ネタばれを含む表現があります> ■監督は、「踊る大捜査線」シリーズで監督、脚本を務めた君塚良一。本作でも脚本を担当し、第32回 モントリオール世界映画祭にて“最優秀脚本賞”受賞しました。 同映画祭では滝田洋二郎監督の「おくりびと(2008)」がグランプリを受賞しています。ちなみに余談になりますが、「おくりびと(2008)」は、アカデミー賞外国語映画賞に参加作品に決定していますね。
■自身もある事件によって過去に傷ついている東豊島署の刑事勝浦卓美役は、ドラマでは2枚目半もできるカッコいい二枚目役が多く、理想の上司のランキング等でも常連であり、映画では「THE 有頂天ホテル (2005)」、コメディアンとしても突き抜けた演技を披露し大ヒットを飛ばし、自身でも代表作となった「ザ・マジックアワー (2008)」の佐藤浩市。
■事件を起こした少年の妹船村沙織役は、「14才の母 ~愛するために 生まれてきた~ (2006)」で衝撃的な幼な妻役で一躍注目を浴び、「椿山課長の七日間 (2006)」、「母べえ (2007)」などでも活躍した志田未来。 ■東豊島署の勝浦の後輩刑事三島省吾役は、デビュー作「御法度 (1999)」で日本アカデミー賞及びブルーリボン賞などにて新人俳優賞受賞を総なめにした、松田龍平。 故松田優作の長男であることは周知の事ですね。 ■勝村や沙織を追いかける新聞記者の梅本役は、「間宮兄弟 (2006)」、「ぼくたちと駐在さんの700日戦争 (2008)」、「アフタースクール (2008)」の佐々木蔵之介。 撮影は「20世紀少年」との掛け持ちでほとんど寝ていない状態だったそうで、そのままでも、やつれた感じがハングリーな記者役にぴったりでした(笑) ■ペンションのオーナー本庄圭介役は、「踊る大捜査線 THE MOVIE (1998)」シリーズの室井慎次役がすっかり定着している感がある、柳葉敏郎。 ■本庄圭介の妻久美子役は、「解夏(2003)」の石田ゆり子。 ■東豊島署暴力犯係長役は、佐野史郎。 君塚脚本によるドラマ「ずっとあなたが好きだった(1992) 」では冬彦さん役でキモイマザコンのエリート会社員の夫をとことんキモく演じていたのが印象的です(笑)。君塚脚本ではほとんど起用され、なくてはならないくせもの役が多いです。
Story : ごく平凡な4人家族の船村家。ある日突然、その一家の未成年の長男が、小学生姉妹殺人事件の容疑者として逮捕される。東豊島署の刑事・勝浦は、突如その容疑者家族の保護を命じられる。何から守るのかもわからないまま、逮捕現場の船村家へ向かう勝浦。勝浦はそこで、容疑者の家を取り囲む、新聞記者、レポーター、カメラマンを目の当たりにする。容疑者家族の保護マニュアルにのっとり、船村夫婦、娘の沙織の3人はバラバラに保護されることになる。勝浦は沙織の保護担当になり、2人での逃避行が始まる。マスコミはどこまでも追いかけてくる。さらに、ネット上の掲示板の書き込みが2人を追い詰めていく…。
「2009年1月24日公開」
ー 作品情報より ー |
今日は、完成披露試写会で六本木ヒルズに行ってきました。(っと、当日ここまでは書いたのですが(笑)、公開が来年のため、後回しになってしまい、今書き始めています。今日・・・実際は11月10日六本木ヒルズスクリーン7で行われました。以降はその続きを思い出しながら書いていきます。もう2週間も経ってしまいました r(^^;) 反省・・・) 司会を担当したのは、自他共に認める映画通でおなじみのフジテレビアナウンサーの笠井信輔。さすがベテランのキャスターだけあって、お話の進行が絶妙で大変良かったです。 舞台あいさつには、佐野史郎、石田ゆり子、松田龍平、佐藤浩市、志田未来、柳葉敏郎、佐々木蔵之介、君塚良一監督の順に登壇しました。 それぞれが「守る」ということの難しさとか大きさとかを新ためて感じられる作品になっていると口々に述べているのが印象的でした。 マスコミ報道の裏で起こっているもうひとつの事件・・・ ハンディカメラを使った、臨場感あふれる「セミドキュメンタリー」撮影という手法で、今の日本で毎日のように起きている事件のテレビには映らない、容疑者の家族側を描くと言う、今までになかった視点の作品です。 そう言われてみれば、今まで加害者家族の視点で描かれた作品は少ないですね。 私がふと思い出すのは、両親を亡くした兄弟の兄が弟の大学進学の資金のために強盗をしようとして誤って殺人を犯してしまった「手紙 (2006)」などが思い出されます。 どれだけ逃げても加害者家族と言うレッテルは追いかけてくる・・・・仕事は追われ、住まいを追われ、子供はいじめに遭い、周囲の冷たい噂や視線に耐え・・・そんな人生の中ですべてを受け入れながら生きていかなければいけない兄弟の絆の再生と生きていく姿を描いていました。 本作では、主人公である事件を起こした少年の妹、船村沙織を護衛する役目を果たそうとする、過去に自分のミスで犯人を追跡中に被害者を出してしまった刑事勝浦卓美の苦悩と交錯させながら、事件の裏側ともいえる現代社会の人間模様を描いた作品となっています。 とりわけインターネット社会となった昨今では、家族を取り巻く近隣社会からの冷たい視線のみならず、全国でニュースで流れるまたは報道以外のインターネットでの口コミによる情報の早さと、やもすれば暴走ともいえる吊るしあげに似た無記名で行われる無責任な糾弾がエスカレートしていく恐怖と脅威はすさまじいものがあります。 日本よりインターネット社会の韓国での、スキャンダルに対するインターネットのつるしあげによって自殺した女優さんの噂などをよく耳にします。 ややもすれば魔女裁判的に集団心理が暴走して、必要以上に人間を追いやってしまう悲しいケースも少なくないですね。 ブログや掲示板という画期的なシステムが出来てから、躍進的に誰でも自分のページを持つことが出来、書き込みで世界中のだれにでも自分の意見を知ってもらえる事が出来るということは、裏を返せば匿名により誰でも根も葉もないまことしやかな噂や中傷を広めることができてしまう、大変画期的な良い面との両刃の剣なのです。 そういった精神的に追い詰められた加害者家族が自殺するなどの2次被害を未然に防止するために、警察が被害者家族を護衛したり、噂のほとぼりが覚めるまでの措置として民生員などの連携で素早く加害者家族である事実からかくまったり、プロバイダーを介してインターネットに介入し悪質な掲示板やブログを削除するといったケースがあるということです。 もちろん、加害者当人は別として、なんの罪もない被害者やその家族の立場、家族の中から加害者を出してしまった家族の立場、それを取り囲む社会と取り締まる警察やその家族、メディアでは取り上げられない事件の裏側にあるそれぞれの立場からの苦悩も描かれた作品です。 被害者となった家族の立場、被害者家族でありながらそれに関わりのある刑事への本音と建前の心境など、どの立場に対して共感するかなど、色々な事を感じ取れる作品となっています。 ハンディカメラによるセミドキュメンタリー撮影により、突然あれよあれよと渦の中に巻き込まれる加害者家族の様子、特に報道陣にもみくちゃにされる様子など、一緒に気分が悪くなるような感じさえさせられなどの臨場感があり、リアリティが増す感じがあります。 そして、インターネットの口コミで追い詰められて行くシーンなど大変怖いものを感じました。 しかし、後半からの、人の噂も75日といいますが、次の凶悪事件が起こってあっという間に話題が移って収束していくあたりの描き方にあっさり感が否めなくて、多少物足りなさを残す感じがしました。 加害少年も含めた家族として、これからの長い人生にすべてを受け入れて生きて行かなければならない辛さ等の描き方が弱い感じがして少々残念に思います。 ~おしまい~
|| || || || ベストブログランキング ||
|| || || || || MoonDreamWorks Movie riport Index |