「高峰温泉は、自然環境と水を守るべく、
洗剤を極力使用していません。」
高峰温泉では、HPにこんなことをうたっていて
温泉では、だれも石鹸もシャンプーも使わない。
壁には、
・髪の洗い方
・身体の洗い方
・洗顔方法
・髭の剃り方
が掲示されている。
http://takamine.co.jp/common/souseisui/index.html
掲示されている内容が掲載されているHPのアドレス
水だけで…というと
抵抗を感じる人も多いだろうから
「やり方(お作法)」が書かれていれば
肩を押されているような気持ちになれる人が増えるかもしれない。
しかし、一緒に入浴していた多くの女性たちが
試みようとはせず
洗髪はせずに夜を過ごしていた。
涼しいから、おそらくあまり汗などは
気にならないと思うのだけれど。
東京にいるときから
高峰温泉のお水の使い方のお作法と似た
水だけ生活者のわたしには、
高峰温泉の壁に貼られたお水の使い方の案内の内容でも
ここは不要だよな~と思う点がいくつかある。
基本的に身体をこするのは、
やめたほうがいいのと
頭皮は、こするのではなく
血流改善の要領でマッサージを施すイメージ、
けっして爪はたててはいけない。
あと、やってみての感想だけれど
普通の水道水でちゃんと落ちるし
高峰温泉のHPに書かれている創生水じゃなくても
なんの問題も感じずに生活している。
皮脂は、落とし過ぎず
適度に残すほうが
ちゃんとバリア層になって肌や髪は綺麗でいられる。
皮脂という、自分用に処方されたマイクリームは
分泌量が過剰にならなければ
(皮脂は、取りすぎてしまえば過剰分泌しやすくなる。)
保護膜として相当優秀だよな~と感じている。
水だけの私だけれど
お肌の水分量や皮脂量を
美容部員さんやエステティシャンさんに
最近は、褒められることが多い。
ちなみに地肌のヘアーチェックを受けたことが
あるのだけれど
まるで見本のようなつまりのない健康的な毛穴に
私自身も驚き、そのときの美容師さんも
すごく驚いていて、褒めちぎっていただいたことがある。
炭酸ヘッドスパを体験するのに
どのくらいきれいになったかをチェックするための
事前チェックで、
どのくらい汚れいているかの確認だったのだけれど
ヘッドスパ不要状態の地肌だったから
ちょっとお互いに困ったりしたぐらい。
「どうやってケアをされているんですか?」
そう逆に質問を受けたぐらい。
どうもこうも、水(お湯シャン)です。
って教えてあげてもいいけれど、
なかなか通じないので
たいがいは企業秘密ってことにしている。
出過ぎることのない皮脂のコントロールで
詰りのない地肌をキープするのがとても楽。
高峰温泉に初お泊りしても
水だけの生活に戸惑うことなく
日常の延長として不快感なく過ごせるのもいい。
続ければ続けるほど
皮脂の大切さを実感していけると思う。
クルマユリ2014.08.08高峰高原 posted by (C)あっこ森
写真は8月8日に高峰高原にて撮影しました。
東京在住、
撮影は自宅から自転車で行った場所が中心です。
ごく身近な自然に目を向けています。
おかげさまで
今日は3位からスタート!!
ランキングのポイント、毎日の励みになっています。
ありがとうございます。
お手数ですが、どうぞポチっと応援をお願いいたします。
ポチッ!
↓
ポチ!
ここをクリックしていただくとinポイント
さらに戻って入ってきていただけるとoutポイントになります 。
コメント拝見しています
いつもありがとうございます