1063815 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

だって好きなんですもの

だって好きなんですもの

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

nyago1945

nyago1945

Calendar

Favorite Blog

IN MY LIFE moomin253さん
ちゃみい日誌 にゃおんちゃみさん
猫はいちばんいい場… しっぽ007さん
まいどですwawanko ばおばぶMさん
☆ありのままに☆ りぃ☆22さん

Category

Freepage List

Comments

騙されないでください@ Re:江戸しぐさ(02/11) 江戸しぐさは江戸時代には存在しないエセ…
失墜大国モンキーランド@ Re:ポパイの戦時中アニメ 『Your a Sap Mr.JAP』(01/31) 今は結局この時代に戻ってきてるけどな 年…
Jerry@ Re[4]:銅版画 江戸川乱歩の世界 (多賀新)(02/27) ばおばぶMさん >惹きつけられる表紙です…
SK2@ Re:生きる (1952年 日)(02/27) 黒澤映画をまだ見ていない若い方が、いず…
boibreabsepay@ order clomid 529 <a href=http://www.formspring.me/Clo…

Headline News

2007.12.26
XML
今日はお休み。夜は忘年会なのですが、ちょっとゴロゴロしながらニュースを読んでました。

で、 YOMIURI ONLINEで気になる記事が。

以下引用

   『フランダースの犬』日本人だけ共感・・・ベルギーで検証映画

   ベルギー北部フランドル(英語名フランダース)地方在住のベルギー人映画監督が、
   クリスマスにちなんだ悲運の物語として日本で知られる『フランダースの犬』を”
   検証”するドキュメンタリー映画を作成した。

   物語の主人公ネロと忠犬パトラッシュが、クリスマスイブの夜に力尽きたアントワ
   ープの大聖堂で、27日に上映される。
   映画のタイトルは『パトラッシュ』で、監督はディディエ・ボルカールトさん
  (36)。制作のきっかけは、大聖堂でルーベンスの絵を見上げ、涙を流す日本人の
   姿を見たことだったという。

   物語では、画家を夢見る少年ネロが、放火のぬれぎぬを着せられて、村を追われ、
   吹雪の中をさまよった揚げ句、一度見たかったこの絵を目にする。そして誰を恨む
   こともなく、忠犬とともに天に召される。
   原作は英国人作家ウィーダが1870年代に書いたが、欧州では、物語は『負け犬
   の死』(ボルカートさん)としか映らず、評価されることはなかった。米国では過
   去に5回映画化されているが、いずれもハッピーエンドに書き換えられた。
   悲しい結末の原作が、なぜ日本でのみ共感を集めたのかは、長く謎とされてきた。

   ボルカールトさんらは、3年をかけて謎の解明を試みた。資料発掘や、世界6か国
   での計100人を超えるインタビューで、浮かび上がったのは、日本人の心に潜む
   『滅びの美学』だった。

   プロデューサーのアン・バンディーンデレンさん(36)は『日本人は、信義や友
   情のために敗北や挫折を受け入れることに、ある種の崇高さを見いだす。ネロの死
   に方は、まさに日本人の価値観を体現するもの』と結論づけた。


   
   
私も子どもの頃は良く観ていましたよ。日曜夜のアニメ名作劇場。
『あらいぐまラスカル』、『母をたずねて三千里』、そして『フランダースの犬』。
どれも泣けるしイイお話だと思っていました。感動でした。
アニメ版の最終回の場面は『感動のシーン』として何度もオンエアされていたと思います。
確かに泣ける。
大聖堂に行った日本人観光客が、ルーベンスの絵を前にして涙するのは良く分かります。
うんうん。

でも、世界的に見ると、どうも捉え方が違うようですね。
それに、『フランダースの犬』は、そもそも英国人作家が書いたものだったのですね。
ベルギー人じゃあないのね。同じ欧州でもメンタリティが違うでしょう。
『忠臣蔵』を中国人作家が書いたようなものか(笑)

しっかし、『負け犬の物語』と言われれば、確かにそうなのかも知れませんが、
日本人としては味気ない感じですねえ。
負けても精神的に勝つ!みたいなのがないのでしょうか?? 欧米は。
どんな手を使っても勝てば良い、勝ちこそ全てみたいでイヤですねえ。

米国でのハッピーエンドというのも分かる気がします。そういうのしか観ないんでしょうね。
あるいは、国民をそう誘導しているような気もしないでもない。
物凄い格差を、『誰でもみんなハッピーになれる』という風潮をつくって騙してるのかも。

それに、ネロは15歳なのに自立していないからダメだ、という見方のようです。
そういや米国では『ポケモン』はOKでも『ドラえもん』は放送されていないと
聞いたことがあります。主人公が自立していないとダメなのね(笑)

一方で現地ベルギーでは、ベルギー人はこの物語のように、
子どもに悲惨な思いをさせて死なせるようなことはしない!と、
反発しているそうで。あまり評価されていないのではないでしょうかねえ。
日本人観光客のためだけに現地にネロとパトラッシュの銅像+記念碑を建てたそうです。

まあ、日本人の『滅びの美学』について欧米が語る時、桜、武士道にフランダースの犬が
加えられることになるのかと思うとちょっと面白かったですが。

映画自体はDVD化されるようなので、後で観てみたい作品です。

   





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.12.26 16:18:23
コメント(14) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X