1556010 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

もっとハッピー

もっとハッピー

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

happy-gai

happy-gai

Calendar

Favorite Blog

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

『その日暮らし』 … New! あけみ・さん

今日、おまけのノビ… フォト原さん

ラストホープ 健康… Dr.ガイアさん
とどめきブログ インフォシーク・とどめきさん

Comments

人間辛抱@ Re:楽天ブログラッキーくじ(06/24) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
夢穂@ Re:今日の富士山(05/03) どうもご無沙汰をしてしまいました スロー…
あけみ・@ Re:今日の富士山(04/26) お帰りなさい お元気で良かったです
夢穂@ Re:今日の富士山(05/03) 良く晴れた空の下に、真っ白な 白いアタマ…
恵美子777@ Re:今日の富士山(05/03) お便りありがとうございました。 又お会…

Headline News

2019.06.16
XML
テーマ:思うこと(3069)
カテゴリ:思うこと
© SHOGAKUKAN Inc. 提供 ロシアで敵性外国人と見なされたら…
警察や軍関係の内部事情に詳しい人物、通称・ブラックテリア氏が、関係者の証言から得た警官の日常や刑事の捜査活動などにおける驚くべき真実を明かすシリーズ。今回は、海外で身の危険を感じた際のセオリーについて、米軍関係者が語る。
 * * *
「身の危険を感じたら、迷わずアメリカ大使館に駆け込みなさい」
 10年ほど前のことだ。ある仕事でロシアに行く予定があると話すと、交流のあった米軍中佐が真面目な顔でこう言った。
 どういうことか聞くと、彼はこう答えた。
「あなたは“敵性外国人”ではないが、誤解されやすい。敵性外国人と思われたら、ロシアは何をするかわからない。危ないと思ったら、すぐにアメリカ大使館に駆け込みなさい。私が話を通しておきます」
 仕事柄、様々な国の情報筋の人間と交流があるのは確かだった。軍人だからこそ“敵性外国人”という言葉でその危険度を表してくれたのだ。
 それより数年前、ワシントンDCに本部を置くCSIS(戦略国際問題研究所)の上級研究員の知人から、突然連絡があった。
「おまえ、中国政府に敵性外国人とみなされているぞ。ブラックリストに名前が挙がっている」
 CSISとは、外交や安全保障分野を中心に政策提言などを行っている超党派のシンクタンクである。CSISが持っている情報網と情報量、情報収集能力や分析体制には計り知れないものがある。私ごときの情報などあまりに小さなものではあるが、それゆえにそのすごさを実感した出来事だった。
「ブラックリストに名前が挙がっている間は絶対に行くな。行ったら、その場で捕まる。いいな、中国には絶対、行くな」
 名前が中国政府のブラックリストに上がっていると聞き、驚いた反面、思い当たる節はあった。深セン市政府の有力者の子弟が日本に留学するための保証人を頼まれ、断っていたのだ。経済特区だった深セン市の発展はすさまじく、それだけに彼らは金も権力も持っていた。
 その後、有力者たちは汚職で摘発され、政府から一掃された。自分の名前もブラックリストから外された。
 話を戻そう。
 ネットなどでは「海外でトラブルにあったらアメリカ大使館に駆け込め」という書き込みを見ることがある。また、ある企業では海外赴任する社員の危機管理研修で、有事の際は日本大使館ではなくアメリカ大使館へという話がされていると聞いたこともある。
 ちょうど30年前の天安門事件の際、日本大使館は邦人退避のため何十台ものバスを用意し、ホテルや空港へ日本人を移送した。当然、移送ルートには安全な道が選ばれていたはずだが、北京の大学に留学していた友人を乗せたバスは、銃撃が飛び交っている天安門広場をゆっくりと通り抜けたという。警護もなく無防備なバスの中で、彼は日本大使館の危機管理の甘さを痛感し、生きた心地がしなかったと帰国後に話してくれた。
「あの時は死ぬかと思った。それが最短ルートだったのかもしれないが、あの危険なルートを通るなんて、日本大使館が信じられなかった」
 友人の話を聞いていただけに、やはりそうなのかと思った。
「間違っても日本大使館に駆け込んではいけません。彼らは何もできない。襲われても銃すら持っていない彼らは、あなたどころか自分たちすら守れない」
 米軍中佐はそう念を押した。
「アメリカ大使館は海兵隊が守っています。彼らは武装している。いざとなれば躊躇なく撃ちます」
 アメリカの在外公館は武装した海兵隊が警備している。
 この時、中佐と会った場所は港区にある米軍施設のニューサンノーホテル。このホテルは米軍関係者専用ホテルで、入るには関係者の招待か引率が必要になる。治外法権が発生するホテルの前にあるセキュリティーゲートでは、武装した軍人がガードしている。そこでパスポートか運転免許証を提示し、それをコンピューターでチェックした後でなければ中には入れてくれない。
 敵性外国人に間違われるかもしれないから言動には気をつけるよう忠告を受け、降り立ったモスクワでは、クレムリンの傍にある老舗のホテルメトロポールに滞在し、スタンダードの部屋を取っていた。翌日、予定していた会合に出席し、ロシア政府関係者やジャーナリストらと名刺交換。会合後に開かれたパーティーでも多くのロシア人と歓談した。
 ホテルに戻ると、フロントが張り付けたような微笑みを浮かべながら、チェックインした部屋とは違う部屋のキーを差しだした。
「失礼ながら、お部屋をグレードアップさせていただきました。お値段は変わりませんので、滞在中はどうぞこちらでおくつろぎください。お荷物もすでに運んでございます」
 通された部屋はクレムリンが見えるスイートルーム。おそらく盗聴器だらけの部屋だっただろうが、快適に過ごさせてもらった。敵性外国人とはみなされなかったが、もしそうみなされたらと思うとロシアほど恐ろしい国もない。その後、ロシア側とは友好関係を保っている。
 今では中佐の忠告を受け、どこの国にいようと有事の時や身の危険を感じた時は、逃げ込む先はアメリカ大使館と決めている。
-ニュースポストセブン 2019/06/15 07:00 より一部抜粋-

記事の内容が、本当だとは思いたくないが・・。
銃を持っていない日本大使館員は国民どころか自分すら守れないだろうとは思う
外国は銃の国
外国は政治も治安も危うい





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.06.16 20:00:07
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X