415649 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

祈りと幸福と文学と

祈りと幸福と文学と

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

もず0017

もず0017

Recent Posts

Favorite Blog

たますだれ・・・〜 New! jiqさん

21日朝の日記 New! 象さん123さん

前世の記憶を持つ子… タオ5433さん

いい名前 obasan2010さん

歌とピアノを友として cecilia6147さん

Comments

もず0017@ Re[1]:福山文学合評会に出席(05/16) 象先生 コメントありがとうございます。 …
象さん123@ Re:福山文学合評会に出席(05/16) 私もそういう文学の合評会に出席してみた…
もず0017@ Re[1]:「盆トンボ」表彰される(03/11) obasan2010さんへ ありがとうござ…
obasan2010@ Re:「盆トンボ」表彰される(03/11) 「盆トンボ」の表彰おめでとうございます!…
もず0017@ Re[1]:「狼の女房」 「ふくやま文学」第36号に掲載(03/02) 象先生 メアドは変わってないのですが、…

Free Space

Category

2018.05.13
XML
カテゴリ:心象スケッチ
小説の師匠・中山茅集子先生の講演会があったので、福山に帰ってました。

   


 久しぶりの松永湾。やっぱり瀬戸内海が好きです。ほっとする景色。
 
 一昨年の講演会の時も雨が降っていましたが、今回もやはり雨。会場も一昨年前と同じ「ふくやま文学館」の小さな部屋。定員80名とありましたが、そんなにたくさん収容できるのかと思うような小部屋です。でも、ちゃんとみんな座れたみたい。
 定刻通り、13時30分から、岩崎文学館館長の短い挨拶のあと、今年で93歳の中山先生、しゃんとした歩調で講壇にのぼられました。演題は「生きて・書いて・生かされて」

「小説を書く上で大切なのは、文学の原体験を持つこと」
 いつもの持論を語り、
「わたしの原体験は戦争でした」
 と、終戦の日に管制塔から身投げしようとした思い出、ファッションデザイナーを目指した青春時代、夫である画家の中山一郎氏との出会い、と、僕にとっておなじみの回想を語りながら、さまざまな本との出会い、人との出会いを語り、そして、
「宇野千代さんは、『わたしは死なないんじゃないかしら』と晩年語っていましたが、私も自分の死が予感できないし、死との境を意識できない。それは自分ではない、何者かの意思によって生かされているということだと思います」と、今回の公演の主題について語っておられました。
 ・・・と、講演の途中でふと口を噤み、文学館のスタッフに顔を向けて、「もう終わっていいかしら。何を話すんだったか、全部忘れちゃった」
 唐突な講演終了宣言に、会場は大爆笑。さすが芸術家。この自然体がたまりません。

   

 会場に詰めかけた人の中には、福山文学事務局の河内きみ子さん、児童文学作家の皿海達哉先生、民主文学の石崎徹さんほか、福山文学のメンバーもちらほら見かけました。
 短い講演でしたが、それぞれが何かを受け取られたのではないかと思います。

 講演のあと、ゆっくり先生とお話ししたいなーと思いながらも、翌日は仕事だし、先生や顔見知りのみなさんへの挨拶もそこそこに、会場を後にして、そのまま北九州へ車をとばして帰りました。
 次に帰るときは、もっとゆっくりできたらいいのだけれど。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.05.13 22:35:38
コメント(4) | コメントを書く
[心象スケッチ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X