415626 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

祈りと幸福と文学と

祈りと幸福と文学と

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

もず0017

もず0017

Recent Posts

Favorite Blog

たますだれ・・・〜 New! jiqさん

21日朝の日記 New! 象さん123さん

前世の記憶を持つ子… New! タオ5433さん

いい名前 obasan2010さん

歌とピアノを友として cecilia6147さん

Comments

もず0017@ Re[1]:福山文学合評会に出席(05/16) 象先生 コメントありがとうございます。 …
象さん123@ Re:福山文学合評会に出席(05/16) 私もそういう文学の合評会に出席してみた…
もず0017@ Re[1]:「盆トンボ」表彰される(03/11) obasan2010さんへ ありがとうござ…
obasan2010@ Re:「盆トンボ」表彰される(03/11) 「盆トンボ」の表彰おめでとうございます!…
もず0017@ Re[1]:「狼の女房」 「ふくやま文学」第36号に掲載(03/02) 象先生 メアドは変わってないのですが、…

Free Space

Category

2018.05.18
XML
カテゴリ:心象スケッチ
今日は15回目の結婚記念日。お祝いにケーキを買って帰ったところ、うちの奥さんもケーキを買っていた。
「やっぱり夫婦やね。考えることが同じだわ」
 うちの奥さんが笑った。

 さて。
 マヒワにとっては、今日から中間試験。明日も試験。
「教えてー」
 マヒワが参考書を持ってやってくる。
 社会科だ。

 歴史では、ちょうど織田信長、豊臣秀吉の時代が試験範囲。
 参考書を見ると、まず、織田信長が足利義昭を追放して室町幕府を滅ぼした、とある。

「追放された足利義昭がどこへ行ったか知ってるか。実は福山の鞆の浦なんだ。足利義昭はここで幕府を作り直した、これこそ福山の歴史愛好家が『鞆幕府』と呼んでいる、日本で三つ目となる幻の幕府なんだぞ」

 得意顔に説明を始める父もず。
「そんなの試験に出ないと思うよ」と、マヒワは冷静である。

 次に豊臣秀吉が、佐渡金山、石見銀山、生野銀山を直接支配した、と参考書に書いてある。

「時代が下って、この石見銀山から大量に出てきた酒瓶こそ福山の『保命酒』だ。鉱夫たちは福山の薬味酒を飲んで活力を得て、辛い労働に耐えたんだ」

 そんなのどうでもいい、という顔のマヒワ。

 次に、桃山文化の特色として、大阪城、姫路城などの壮大な天守閣を持つ城が作られるようになった、と参考書には書いてある。

「こういう壮大な天守閣を持つ城のうち、いちばん最後に作られた城はどこか知ってるか。これこそ水野勝成の作った『福山城』なんだ。福山城は蝠(こうもり)山と呼ばれる場所に作られて、そこから『蝠』を『福』に変えて『福山』という地名が作られたんだ」

 またそこか。マヒワの顔が暗くなる。

 明日の社会科は、歴史だけでなく、地理も範囲に入る。
 参考書には、日本が七つの地方に分けられる、と書いてある。

「七つに分ける分け方は、古代史の重要性を知らない見解だ。正しくは八つだ。中国地方と四国地方とは一括りにしてはいけない。なぜなら文字通り、中国とは国の中心という意味で、広島県とその周辺こそ、古代からこの国の中心だったんだ(ホントか?)。なぜなら福山に鞆の浦という潮待ちの良港があったからだよ」

 うんざり顔のマヒワ。およそ2時間にわたってこんな講釈を聞いて、肩を落として自分の部屋に帰っていった。

 がんばれマヒワ。
 明日の社会の試験、福山の問題が出れば100点だ!(でねーよ)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.05.18 00:16:53
コメント(8) | コメントを書く
[心象スケッチ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X