415648 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

祈りと幸福と文学と

祈りと幸福と文学と

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

もず0017

もず0017

Recent Posts

Favorite Blog

たますだれ・・・〜 New! jiqさん

21日朝の日記 New! 象さん123さん

前世の記憶を持つ子… タオ5433さん

いい名前 obasan2010さん

歌とピアノを友として cecilia6147さん

Comments

もず0017@ Re[1]:福山文学合評会に出席(05/16) 象先生 コメントありがとうございます。 …
象さん123@ Re:福山文学合評会に出席(05/16) 私もそういう文学の合評会に出席してみた…
もず0017@ Re[1]:「盆トンボ」表彰される(03/11) obasan2010さんへ ありがとうござ…
obasan2010@ Re:「盆トンボ」表彰される(03/11) 「盆トンボ」の表彰おめでとうございます!…
もず0017@ Re[1]:「狼の女房」 「ふくやま文学」第36号に掲載(03/02) 象先生 メアドは変わってないのですが、…

Free Space

Category

2018.07.30
XML
カテゴリ:随筆集「百鳥譜」
通勤でお世話になっているJR鹿児島線といえば、毎日のように遅延することで有名である。
しかし今日のように体調が悪いときは、速やかに来て、さっさと家に連れ帰ってほしい。

定時まで歯をくいしばって仕事して、ふらふらしながら駅の改札をくぐる。構内に出てみると、列車は「8分遅れ」とあった。
まあ8分なら許容範囲だよね。ベンチに腰掛け、泉鏡花の「夜叉ヶ池」を読み始めた。

うっとりするような言葉のつらなり。泉鏡花の作品の味わいは、北九州の名物でいえば、湖月堂の美しい高級和菓子というところか。
幻想的で、水の中の花をみつめているみたい。
舞台は福井県と岐阜県との境のあたり。作品の中にちらりと登場する「今庄町」を訪れたのは、僕の二十歳の誕生日だった。慈眼寺というお寺があったっけ。
ところで作品には、鯉七とか鯰入とか登場するけれど、wikiによると、現実の夜叉ヶ池には魚類は生息していないという。
池の生態系の頂点は、夜叉ヶ池の固有種であるヤシャゲンゴロウという昆虫なのだとか。
ほう、とため息をついて読み終えたのだけれど、なぜか列車はまだ来ない。電光掲示板を見ると、「8分遅れ」だったのが、いつのまにか「50分遅れ」に変わっている。

 ・・・・・・うそ。

仕方なく、林芙美子の「風琴と魚の町」を読み始める。
泉鏡花の幻想的世界から、一転して、低所得層のリアリズムに引き込まれる。その味わいを北九州の名物に譬えると、製鉄所の労働者がビールを片手に舌鼓を打つ、ニンニクのきいた八幡餃子というところか。
読んでいるうちに、ようやく待ちに待った快速列車が到着した。
物語の舞台は、広島県尾道市。そう、福山のすぐ隣の町だ。吉和漁港など、なつかしい地名が飛び出てくるのも楽しい。
この作品は、なんといってもラストが有名だ。
妻や娘の前で、お父さんが巡査にビンタを食らう。
「さあ、唄うてみんか!」
お父さんは、奇妙な声で、風琴を鳴らして行商の歌をうたう。
「二瓶つければ雪の肌」
「うどん粉つけて、雪の肌いなりゃア、安かものじゃ」
「もっと大きな声で唄わんかッ!」
さらにビンタ。ああ、なんという屈辱。お父さんの気持ちになって、胸が潰れそうになる。

ところで、快速列車のはずなのに、なかなか小倉へ到着しない。作品を読み終えても、まだトロトロと走っている。
早く帰って横になりたいのだけれど。
ようやく小倉駅に着いて、乗り換えである。門司方面行きのホームに移動して、列車を待っていると、駅のアナウンスが響いた。
「次の門司港行き列車の到着時間は、現在のところ見通しが立っていません・・・」

 ・・・・・・うそ。

仕方がないので、林芙美子の「清貧の書」を読み始める。八幡餃子のおかわりである。
物語の舞台は東京。その味わいは、「風琴と魚の町」よりも、さらにニンニクがきいていて、胸焼けがしそう。

ああ、帰って、はやく休みたい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.08.17 14:28:05
コメント(2) | コメントを書く
[随筆集「百鳥譜」] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X