411686 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

MORITA in Cyberland

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

mrtk@jp

mrtk@jp

Category

Archives

September , 2024
August , 2024
July , 2024
June , 2024
May , 2024
November 10, 2007
XML
カテゴリ:環境
「新エネルギー利用等の促進に関する特別措置法」について

=====
せっかくのシンポジウムでしたが、懐徳館でのんびりしたため、遅刻してしまいました。
1時から『不都合な真実』上映、引き続いてのシンポジウム。
不都合な真実』については、日本での上映前に、ドイツで観たので(こちら)スルー。

  


=====
シンポジウムのパネリストは、
 飯田 哲也氏 (環境エネルギー政策研究所 所長)
 末吉 竹二郎氏 (国連環境計画 金融イニシアチブ特別顧問)
 住 明正氏 (東京大学 サステイナビリティ学 連携研究機関統括ディレクター)
 瀧口 博明氏 (環境省大臣官房)

それに学生の石川さん、渡辺さんを含めた、大変豪華な顔ぶれ。

-----
黒川紀章氏も、元々のパネリストに名を連ねており、最初に氏の追悼企画があったそうです。
それには間に合いませんでしたけど…改めてご冥福をお祈りいたします。

それにしても、黒川氏の環境論、聞いてみたかったなぁ、と思います。
理解できるかどうかは別として、独自の視点からの論が、お伺いできたに違いありません。

=====
さて、私が入室した時、話は、ちょうど、
アメリカは環境について後進国に見えるが、
民間や州のレベルでは、意識が高く、対策も進んでいて、
日本の方が遅れを取っている

というような内容の結論部分でした。

-----
その例として、飯田氏から「新エネルギー利用等の促進に関する特別措置法」の話がありました。

ドイツでは、再生可能エネルギーの導入・利用が進んでおり、
その背景には、それを推進する法整備があることは、このblogでも紹介したことがあります。

そして、同趣旨の法律が、ヨーロッパ各国で制定され、
環境対策が遅れているとされる中国ですら、導入を検討していることも。

-----
当然、日本でも同じような法整備が検討されたことがあります。

しかし、この法律の制定に際し、当時の自民党政調会長であった桜井新氏の反対に加え、
(村山内閣で環境庁長官(!)として入閣するも、問題発言で辞任した政治家です⇒こちら
国会議員(立法府)による立法をさせない(!)姿勢であった、当時の経産省の力が働き、
規制を嫌う電力会社の意向、さらに、選挙の結果が不幸な形で作用して、
電力会社の要求を全て受け入れる形での骨抜き法、
将来的な「新エネルギー利用」による、電力会社の負担を許さない、
羊頭狗肉の「新エネ利用特別阻止法」が成立したのだ、というお話。

-----
さて…この経緯の話の詳細についてはさておき、
実際問題として、「新エネルギー利用等の促進に関する特別措置法」が
新エネルギー利用推進」になっていないのは、事実と言って良いでしょう。
それは、ドイツを筆頭に、他の欧州諸国と比べれば明らか。

wikiの、この項目が参考になるかと思います。
電気事業者による新エネルギー等の利用に関する特別措置法

=====
日本が、国家として遅れを取っている原因が、政治家の怠慢にあるのだとしたら、
そんな政治家を選んでしまう我々国民にも責任の一端がある、ということです。

政治の世代交代が望まれるのは、過去の成功に執着し、未来に向けての政策を考えられない
-ビジネスの世界では、この法則は広く知られていて、排他されるのが当然の事象です-
こういう政治家がいるからです。

そういう意味では、過去の「しがらみ」-地盤・看板・鞄-を引き摺って政治家になる、
2世議員、3世議員も、場合によっては排除されるべきだと私は思っています。

-----
…こういう政治批判になってしまうから、このblogでは環境の話を避けているんですけどね。

それでも、産業界も、民間も、環境系官僚も、必死になって日本の未来を考えている中で、
足を引っ張る政治家がいることには、呆れや怒りを通り越して哀しみすら感じてしまいます。

日本の未来のために。
環境に関する政治センスのない政治家の方々には、早々に退場して頂きたいものです。


=====
環境シンポジウム ~いちばん身近な環境サミット~

【日時】2007.11/10
【場所】東京大学本郷キャンパス

【パネリスト】
 飯田 哲也 氏  (環境エネルギー政策研究所 所長)
 末吉 竹二郎 氏  (国連環境計画 金融イニシアチブ特別顧問)
 住 明正 氏  (東京大学 サステイナビリティ学 連携研究機関統括ディレクター)
 瀧口 博明 氏  (環境省大臣官房)
 石川さん、渡辺さん (東京大学学生)

【主催】東京ドリームネット





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 21, 2007 12:10:13 AM
コメント(0) | コメントを書く
[環境] カテゴリの最新記事


Calendar

Comments

mrtk@jp@ Re[1]:本と共に~「ぼくらはそれでも肉を食う」(06/19) >そらねこさん コメントありがとうござ…
そらねこ@ Re:本と共に~「ぼくらはそれでも肉を食う」(06/19) はじめまして。本の題名につられてお邪魔…
浅葱斑@ 心のハレっていいですよね? こんにちは。 誕生日の暦から今の自分、未…
I read your post and wished I'd wrtietn it@ I read your post and I read your post and wished I'd wr…
mrtk@jp@ Re:★芝居★ 劇団ここから 『春の遭難者』 (10/13) こちらこそ、素晴らしい時間を過ごさせて…

Favorite Blog

ロシア生活2004-2012 koshka0467さん
 eco-blog 環境エン… 拓也@エコブログさん
Chobi's Garden chobi-rinさん
紺洲堂の文化的生活 紺洲堂主人さん
mypo MihO in Berlinさん

© Rakuten Group, Inc.
X