4709768 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

たねをまく日々

たねをまく日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | ガーデニングと暮らし | ペイント | 宿根草 | DIY | 今、咲いてます。 | ガーデニング雑貨 | 寄せ植え | 種まき | 樹木 | 植物紹介 | メゾンドマニーの雑貨 | 多肉植物 | 球根 | バラ | 庭の手入れ | クレマチス | 挿し木 さし芽、切り戻し | カラーリーフ | こんな花を買いました | 種蒔き後、開花 | ガイラルディア | ルドベキア | 種蒔き後、地植え | 種蒔き後の苗 | こぼれ種 | | ゼラニウム | アンドロサセ | ジニア | ブルーの花 | ダリア | フロックス | コリウス | エキナセア | 種まき、芽出し | 日陰の花 | 種を育ててみませんか | 千日紅 | お出かけ | ビオラ | ラークスパー | ビオラとパンジー | 葉牡丹 | リナリア | フィレオフィラ | 香りのよい植物 | グランドカバー | 直播 | ポット播き | 実のなる木 | ドライの花 | 平鉢播き | ストック | 種まき、間引き | 種まき、植え替え | 植え込み | オダマキ | 小径 | ネモフィラ | 金魚草 | ツルコザクラ | ハンギングバスケット | 半耐寒性植物 | 冬枯れ | お手入れ | プリムラ | 支柱 | 100均 | こぼれダネ | キッチンガーデン | 種取り | 花をたくさん咲かせる方法 | ラナンキュラス・ラックス | サルビア | カラー | 植え替え | 紫陽花 | アリッサム | ヘリオプシス | 防虫対策 | ケイトウ | ホワイトの花 | オンファロデス | 雲南サクラソウ | ユーフォルビア | | ジギタリス | シレネ | ミムラス | ガーデンシクラメン | イオノプシジウム | クリスマスローズ | ピンクの花 | アキレア | モナルダ | 株分け | 種の購入 | まん丸の花 | レイズドベッド | しな垂れて伸びる植物 | キンギョソウ | 冬支度 | クローバー | 水仙 | 日当たり | 鉢増し | ヤグルマギク | マルチング | 花の色 | 夏越し | ブロンズリーフ | 白い花 | グラス類 | マリーゴールド | ギリア | イングリッシュデージー | オステオスペルマム | 園芸用品 | スパイクプランツ | 暑さに強い植物 | 日陰に強い植物 | アゲラタム | 切り花切り花 | 切り花 | ツワブキ | 紅葉 | シクラメン | リースづくりリースづくり | リース作り | 1年草 | 花の入れ替え | 薔薇 | リーフ | プルモナリア
2021.09.14
XML
カテゴリ:こぼれダネ
増えすぎたものや草などを抜いている時、

   こぼれダネから芽が出ているものも

   見つけます。



   これは、多分ケイトウ。

   昨年種から育てたケイトウ・アジアンガーデン

   だと思うのですが…。

   うまく成長していけば、霜が降りるまで

   咲いてくれると思います。

   昨年4月30日種まき、

   5月の終わりにポット上げしたときの

   アジアンガーデンの苗です。



   今回こぼれで出ている苗と

   同じように見えます。
   


   種から育てたときは、7月には

   たくさん花を咲かせていました。

   こぼれダネから育つものは、

   開花時期が遅くなる気がします。



   3,4年こぼれダネから育っている

   ケイトウ・赤茎久留米は

   小さいながらも花を咲かせています。



   こちらは、忘れな草。

   雑草感が強くていまだによく見分けられません。

   ただ、この場所は、春に忘れな草が咲いて

   種がこぼれるまで抜くのを待っていたので、

   何とか忘れな草とわかります。



   これは、アンドロサセ。

   夏前にはもっと多くの芽があり、

   大きく育っているものもありました。

   でも夏を越せえたのは、この位です。



   オンファロディスもたくさん芽が出ていたのに

   この位に減ってしまいました。

   厳しい暑さを乗り切れなかったのでしょう。



   こぼれダネで葉牡丹も育っていました。

   こちらは、虫に目をつけられていないのか、

   虫にも食われず、

   苗で育てたものより順調に育っています。  



   シュウカイドウもあちこちで小さな芽を

   出しています。

   今年は、たくさん芽が出過ぎていたので

   抜き取ったほどです。



   日陰でこんなかわいい花を咲かせてくれる

   貴重な花です。

   冬には地上部はなくなります。



   オルラヤの芽もたくさん出始めています。

   細長い葉っぱは、オルラヤの双葉です。

   先っちょに種のカラをつけたままです。

   上のオルラヤは、本葉が出ています。

   人参のような葉っぱです。



   5月から6月ごろに上の写真のような

   白い花を咲かせます。

   殻が固い種で発芽には時間がかかりますが、

   発芽率はよく、こぼれであちこちに増えます。

   直根性なので、移植には弱いです。



   つい最近まで咲いていたビオラの鉢にも

   たくさんこぼれからの芽が…。

   ビオラの芽だと思いたい。



   この鉢からの芽なのですが、

   ビオラか?イオノプシジウムか?

   ビオラの芽のような気がするのだけれど。


   この季節に出ているこぼれからの芽は、

   来春、しっかり活躍してくれるものが

   多いので楽しみです。


   入荷の多い道の駅に野菜を買いに行った際、

   栗も購入しました。



   和栗の季節は短いので

   うっかりすると時期を逃します。



   皮をむくのが大変だけれど、

   栗ご飯を食べられるのは、

   しみじみ幸せです。


   昨日、傷口の消毒に行き

   骨折での通院は最後となりました。

   一瞬の不注意がこんなに長引くケガになるとは…。

   もうこりごりです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.09.14 00:00:14
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X