着付け練習会
今年最後の着付け練習会が終わりました。(たいぶ前に・・・・・)ブログの管理ページが開かなかったり、書き込みができなかったりで、今頃になってようやくデス。出席者は、自分、Aさん、Cさん、Dさんの4人。 この前、例の羽織るだけなら・・・・の着物を誂えたAさんは、紫の大島に、黒の半襟、帯と小物も紫で大人コーデ。お正月に着たいと練習に励んでいました。(写真を撮る前に既に脱がれてしまったので、画像なし) 小柄なCさんは、亡き祖母様のウールの御着物をお持ちになりました。 4月から練習に参加してますが、まともに帯を練習したのは、これが3回目です。 長襦袢の衿が浮いてしまうことと、お太鼓の作り方(枕の扱い方)に悪戦苦闘です。 浴衣をたくさん練習したので、着物自体は、そう迷わず、困らず、着られるようになりました。 裄が短く、長襦袢が出ちゃっています。帯揚げも・・・・ 大目にみてあげてください。 ちょっと手直し はいってます。 Dさんは、前回、初めての参加でこれが2回目です。 はるか昔に着付けを習ったけど、着物が箪笥の肥やしになってしまい、お正月くらいは着物を着たいと、練習に参加してくれました。 前回は、正絹の御着物で、するする落ちちゃい、練習しにくかったので、ネットでポリの御着物を購入されていました。 今回初卸です。 帯も、前回は紬の帯で、やはり練習向きではなかったので、こちらも帯を新しく買われていました。 こうやって、増えていくのです 後ろでの作業に やはり悪戦苦闘です。 手がうまく回らず、大変でした。 結局、お茶する時間ももったいなく、みんな練習に励んでいましたが、終了時間も近づき、なんだか 中途半端に終わってしまいました。 Aさんはともかく・・・・・お正月に着物を着たいと言っていたDさん。課題が残ったまま終わる形になってしまい、申し訳なかったです。 でも、これからも一緒に練習したいということで、また仲間が増えることになりました。 1月は、練習はなく、2月に一回あるはずだったのですが、なんと・・・・・Aさんの末子さんが卒業式だそうで、訪問着を着たいからと、強化練習が加わりました。しかも、3回!! ということは、定例プラス3回。 計4回 集中強化練習になります。 このほかに、着物でランチに行きましょう~があるので、更にもう一回着れます。 この機会に、体がなれてくれるといいのですが。 4月のランチコーデはこちら♪ まぁ、そんなことをいう自分も 練習しなきゃ! 年明けには、袋帯が待っています。 さぁ大変! 覚えているかしら 初詣もあるし、変わり結びも覚えなきゃ~新年早々、お見苦しいアップになるかもしれませんが、どうぞ寛大な目でみてくださいませ~ これで年内の更新は(多分)終了です。今年も一年間、お付き合いくださりまして ありがとうございました。きものを通して 新しい出逢いもあり、新たな挑戦もあり、新規購入もあり(爆)本当に楽しい一年となりました。来年は、今年よりも更に着物を楽しみ、着物のよさを感じ、そして腕も上げたいものです。無謀な理想ですが、ちょっとでも叶えられるといいな 来年も どうぞ よろしくお付き合い お願い申し上げます。 皆様にとって 素晴らしい新年がお迎えできることをお祈りしつつ ご挨拶とさせていただきます。 2009.12.26 平成紫式部