|
カテゴリ:古きよき物
さて・・・昨日の続編^^ この炎は、五右衛門風呂の炎です☆ 五右衛門風呂は、ご存知の方も多いですよね^^ 板を沈めて入る、あっちっちのお風呂です(笑) 前にも話題にしましたが 我が家は築60年以上の古い家です この程度の古い家は、田舎にいけば珍しくもありませんが この五右衛門風呂が、現役で活躍しているお宅は激減しています 改築や修復などをして ボイラーや、電気温水器に切り替えておられる家がほとんど・・・ 五右衛門風呂。。。現在も稼働中の我が家は時代おくれ?!(笑) さて・・・ お風呂の焚き口はどうなっているかと言いますと こんな感じ^^ コンクリートが一段低くなっていて、正面に焚き口 両側に排気口の掃除口があります 丸い木は・・・風呂焚きの時に腰掛けるイスです(笑) 焚き口の左側に、溜まった灰がかき出してあります この焚き口の後ろに薪が積んであります 木は、農作業で出る廃材や、無花果の剪定枝 ない時は木材市場から、廃材をもらうことも・・・ 最近は、五右衛門風呂自体が少なくなり 焚きものにして!!と、いろいろ持ってこられる方もおられます 今はどこでも、ゴミや木など燃やすことができませんから(^^; 五右衛門風呂はとても便利です^^ 紙ゴミは焚きつけに使えます♪ 名前の入ったハガキや封筒のものなど・・・ 今なら簡単にゴミに出すのをためらうようなものも 家で燃料として使えて、個人情報もシュレッダー要らず♪ ゴミ燃料としての優等生は・・・さて何でしょう?! これは、火をつけてもすぐ燃え尽きず炎が長持ち! 一番初めの炊きつけに最適です♪どのお家からも出るゴミです! これが分かったらすごいですよ~^^v 答えは次回☆ 逆にダメなのは・・・カラー印刷の新聞広告です(--; なぜか、燃えてもすぐに火が消えてしまいます 燃え広がらないのですね・・・ 炎が強くなると燃えるのですが、焚きつけには向きません そして・・・焚いてはいけないのが「ナイロンゴミ」 真っ黒い煙とガスが出ます(--; なので、ナイロンゴミは家庭ゴミとして出します^^ さて、お風呂の側面はというと・・・ こんな感じで排気口があり、少しくぼんだ所に排水の栓があります ここの丸い栓を回して開けると、釜の中の水が抜けます この横の排気口・・・ススだらけなのが良く分かります まっくろだ~(^^; 実は、、、現在の風呂釜は2代目 長年使っていくと、ヒビが入って割れてしまいます 釜は取替えますが、土台の焚き口は変えません なので、排気口の鉄製の金具はサビてしまい・・・ 今は支えをして、フタしている状態なので隙間が開いて 煙がもれてしまいます(^^; 焚き口の左側の排気口のフタも・・・ 実はポロッと落ちてしまうので、鉄の棒で支えているのです ・・・(^^; よくこんな状態で使ってるな~(汗) ちなみに、、、この焚き口の所は 外にあるようなもので、中毒になる心配はありませんよ(笑) 煙突は排水溝の横にあります まっすぐに伸び・・・トタンを突き破って タフにゃんのお散歩する、サビサビ屋根(笑)の上に出ています おっ!? そういえば・・・ 排気口のフタには 『火の用心』の文字が(*^^*) そういえば・・・子供の頃、カチカチを持って夜回りしてたな~ 「マッチ一本火事のもと!火のよ~じん!」カチッ!!カチッ!! 「サンマ焼いても家焼くな!火のよ~じん!」カチッカチッ!! って子供会でやってたのにな~・・・ いつ頃から無くなったんだろう・・・(・・; お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[古きよき物] カテゴリの最新記事
|