カボチャ(ウオーキング590日目)
昨夜の北京オリンピック開会式一部始終 見てましたがとっても素晴らしく感動致しました。 製作には2年半の歳月をかけられたとの事、 大国中国をまざまざと見せ付けられました。 今朝のウオーキングで出会いましたのは ウリ科の「カボチャ」の花と実です。 日本に伝えられたのは17世紀。カンボジアからきたので 「かぼちゃ」の名が付きましたが、このときの品種は、 今でいう日本かぼちゃ。 江戸末期になると西洋かぼちゃが導入されました。 「トウナス」、「ナンキン」などといろいろな名前で呼ばれています。 欧米で10月31日ごろに行われる有名なハロウィンというお祭りでは、 飼料用のポンキンという種類のかぼちゃが主として使われます。 西洋かぼちゃの外見は、みどり色でつるっとしており、 日本かぼちゃはでこぼこしているのが特徴です。 保存性がよい野菜でビタミンAやCが豊富で栄養価の高い野菜です。 冬至にかぼちゃを食べると長生きすると言われています。