うなうなぶろぐ
カテゴリ未分類71
映画10
花鳥風月302
タモラ(ER)29
ヘリテージ(ER)12
ジュード君(ER)5
キャリエール夫人(N)27
Immortal Juno(ER)19
久蔵君(Ch)18
妖精王(ER)11
Raubritter7
Alba Maxima4
アーサー(P)6
ヒューム君(T)14
Devoniensis (T)8
Lady Heirloom9
明けの明星7
告知天使5
Comtesse Vandal(HT)4
白蓮1
みさき(F&G)2
侯爵夫人(Del)3
紫燕飛舞(P)1
薔薇の樹の下で3
Harlow Carr(ER)5
カフェ(FL)6
Fuchsia27
ヘレボ19
京成バラ園46
きらきら87
アニメ18
葡萄紅(Ch)9
Eliane Gillet4
読書13
全302件 (302件中 101-150件目)
< 1 2 3 4 5 6 7 >
お問い合わせもいただいたことですしちょうどしようと思っていたところなので挿し木しました。でも今回のはなんか失敗するような気がします。ええ、そう感じたときは失敗するんです。手順は同じなんですけれどね。切り口を鋭い刃物で切り、葉を程々の数まで減らしてむしって水につけている状態です。この辺は基本ですからOKですよね?で、次が業者さんに教えてもらった方法ですが...穂木をお湯で消毒します。お風呂にしては熱い温度。手で測るという適当ぶりです。45~50度くらいのお湯に、1分、漬けます。それ以上やると、枝が煮えます。うどん粉菌の死ぬ温度が43度くらいなんだそうです。これやっておくと、挿している間の菌発生率が目に見えて低くなります。切り口にルートンをつけます。ちょっと少ないのでこのあと付け増ししました。水につけて吸い上げをしている間に用意しておいた鉢に挿します。私は赤玉小粒単体を使ってます。先に土を湿らせておき(水をじゃーじゃー流して微塵を流す)棒で穴を開けてそこに枝を斜めに差し、上から指で土を押さえます。挿したら受け皿に水を入れます。私はバイオゴールドバイタル液を入れてますよ。いつもは微塵を流したあとにバイタル液を染みこませておくのですが今回それをやるのを忘れました。がーん。挿したら上から水やりはしません。せっかくのルートンが流れちゃうと思うので。挿してから2週間は受け皿に満々と水を湛えます。毎朝受け皿に補充します。2~3週間過ぎるとそう神経質に水を補充しません。切らさない程度。3~4週間で発根が始まるので発根を促すために受け皿にあまり水がたまらないようにします。4週間越えるとたいてい鉢底で根っことこんにちはします。ただ、今の時期は挿し木適期より寒いので、上記よりさらに時間がかかると思われます。そして肝心なのは置き場所。程々に空気の流れがあり、光があり、温度が寒すぎず暑すぎないところ。風に揺れたカーテンではたかれず、掃除機でひっくり返されず、理解のない家人のスカートではたかれず、蹴っ飛ばされず、怪鳥の襲撃に遭わず、(我が家にはいませんが)猫や犬にひっくり返されず静穏に安置できるところ! これが一番重要だと思うんですよね...と、これが私の挿し木の方法です。ちゃんちゃん。
2008.11.23
コメント(12)
Strobilanthes anisophyllus挿し木に挑戦したみたんですが、適当にその辺の土に挿しただけだったので失敗しました。来年は本腰を入れて挿してみようかな。夏は直射日光0なんですけれど、そのくらいがこの子にはちょうどいいようです。右上の隅に写っている大きな葉はアブチロン。上記のアップ。花芽です。たくさん咲きそう~。といっても地味~な花なんですが。千日小坊...らしいです。らしいというのは、勝手に生えてきて勝手に居座っている謎君なため。勝手に生存場所を獲得しただけあって強いです。強風、酷暑、強力日照の西地区でいい感じに茂ってます。ぞんざいにしか扱っていないわりには結構気に入ってます。
2008.11.03
コメント(2)
本日のベランダ模様。朝陽に輝くタモラ。来期用のミモザの蕾。花盛りのローズマリー1枚目の写真の左に写っているのは千日小坊。子ウィンティー。庇護スミレ誤字じゃないです。バラの株元でバラに庇護されていますからこれでいいんです。笑。雪割草。蕾ですねv 何個咲くのかしら♪最後にまたヒューム君。んん? 元画像よりぼやけてアップされているのは何故かしら?? フォト蔵の仕様? あとでまた調べてみます。
2008.10.19
バラの病気にハナガードAL 450mlというわけで、これを買ってきました。長いこと切らしていたのですが買いに行くのが面倒臭くて、酢を薄めて対応していました。が、それも限界。グラミス・キャッスルの新芽がうどん粉病でちりちりになっていくのですもの。うどん粉大王のローブリッターは粉にまみれたまま伸びていきます。強い..の間違いじゃないですか?で、久しぶりに京成バラ園の中を覗いてきました。エリドゥの大苗を売ってましたぁぁぁ!! でも5千円。。むぅ。ルージュロワイヤルは本当に良い香りです。しかし場所が...むぅ。はぁ...。10本くらいまとめて場所とお金の心配をせずに買ってみたいです。
2008.10.15
コメント(0)
エリドゥバビロン (BR桃) 大苗 6号鉢植え品 ☆12月末までにお届け予約大苗予約始まってますねー。バラの家以外でもアリスガーデンやザ・ローズショップそれにファーム・フローラルというところでも始まってます。しかし、流石新品種。高い..
2008.09.26
コメント(8)
本日は、というより昨日より強風が吹き荒れています。避難させるほどじゃないかな..。家にいて様子を見られるし、ということで全避難はさせていないのですが、大鉢がひっくり返ったりミモザが枝で育て主をはたいてくれたり、室内に置いておいた挿し木の枝が部屋の端までふっとばされていたり!! アルチュール・ド・サンサールは親木の接ぎ木部分に枯れ込みが広がっていて非常に危険な状態なので、着いてくれないと困るの!! 久蔵君も夏は元気ないのね、と思っていたらどうも鉢が大きすぎる気がしてきたので植え替えしたいし...風が止んでくれないと~!!!!トマトの枝がばきぼきです~~!! 涙。
「ん? なぁに? 飼い主」「今日はぷりぷり鳥の誕生日だから記念写真~♪」「そ、そう? 綺麗に撮ってねv」「でもフラッシュがまぶし~い」
2008.09.10
いきなり明け方が涼しくて風邪を引きました。げほーん。じゃがを収穫しましたー。一袋からこれだけ。まぁまぁでしょうか。どうやって食べようかしら♪久しぶりに熱帯鳥。母の肩でまったりくつろぎ中。ベランダでは順調にフューシャが枯れてます。号泣。
2008.07.30
コメント(4)
この暑い毎日、皆様いかがお過ごしでしょうか。私はすっかり夏バテ。しかも熱中症で死線をさまよいベランダに出る気力もありません。水分を摂ってれば熱中症なんて~と思っていましたが、しっかりなりましたよ。しかも自室内で...。友人に塩分とミネラルも摂らなくちゃ意味ない!と怒られました。しょぼん。石ショーの報告もしたいんですがブログを書く気力もあまり出ないです。でもこれは書かなくては~なネタができましたので久しぶりに出て参りました。..って、前の日記6日じゃないですか!! 2週間も空いてる!!東京のど真ん中、大手町駅に隣接するビルの地下2階に人工灯の光のみで生育するバラ園があると聞き、常々見に行ってみたいと思っていたのです。見学自由ということではあってもなかなかきっかけがなかったのですが、有○さん、○野さんのバラトーク(これは予約制でした)があるというので申し込んで行って参りました。肉眼ではわからなかったのですが人工灯に色が付いていたらしく、(私は見損なったのですが、何色の人工灯が生育がいいのかという実験コーナーもあったとか。赤色がいいらしいです)写真に撮るとオレンジでのっぺりーとなってしまって補正しきれませんでした。のであまりまともな写真がないのですがこれがそのバラ部屋。ハダニはもちろんいない。うどん粉も黒点もない。そよそよと風も人工的に送風されていていい環境でした。閉鎖空間で香りが逃げることもないので、花の数は少ないのですがそのふんわり漂う香りの強いこと!地下2階中に香りが漂ってました。この地下はバラ園だけあるというわけではなくて人工環境による実験農場なのでいろんな部屋があります。私が気に入った池部屋。睡蓮が咲いていたり~倒木に蘭が植えられていたり~メダカが泳いでいたり~。たわわに穂の実る稲部屋やトマト部屋もありました。水耕栽培の巨大なトマトが天井からたわわにぶら下がってました。これはトークショー会場となった部屋の壁にしつらえられていた花壇。うふふふ。お土産に抽選で当たっちゃいました。Fragrance of fragrances !!いやもぅ、噂に違わずすんばらしい香り!!!まだ蕾なのに!!!
2008.07.20
タモラ@新入りにゅぅっと伸びたシュートの先にこんなに蕾がつきました。左手に固まっている蕾がそうです。タモラ@新入り二番花。日陰なのに、みょーんとシュートが伸びてきました。ローブリッター。シュートが出るのに必ずしも日光は必要じゃないのかも知れません。姫君のシュートルイーズ・オディエのシュート。二本目も伸びてきました。三本目になりそうな芽の膨らみもあります。心配なのは虚弱姫。大絶賛、クロロシスです。元から調子が悪く、去年から出るようになりましたので根が弱ってきているのかも知れません。これがそろそろダメかも..と言う根拠です。これは姫子(虚弱姫の挿し木っ子)の葉。明らかに違います。来年には花が見られるかしら?
2008.06.28
コメント(10)
毎年恒例ミネラルフェアに行って参りました。そして私は思いましたね。勝った、と。今回は一つも買いませんでしたよーーー!!! 誘惑に打ち勝ちました!!がっつ!! なんのために行ったんだか。笑。でも目の保養をしてきました♪それからこちら、薔薇空間へ。バラアイテムを身に着けていけば100円引きになるというので、バラのプラウスに薔薇柄のスカート、薔薇柄のバックにバラのピアスという出で立ちでお出かけ。会場内にも全身バラーな人をちらほらと見かけました。ルドゥーテ169点がずらー。壁もバラ色か深いテールベルト。休憩用の椅子にもバラ色のカバー。巨大なパーゴラを摸した展示壁。所々でふりまかれるバラの香り。会場全体がバラ園なイメージでした。 vv堪能vv なにしろ私のバラの原点がこのルドゥーテですから。そしてそのままの勢いで図録を購入。全部じゃないですけれど拡大図もあって、図録としての出来もいいものでした。
2008.06.07
コメント(9)
ばっさばっさと、本日は花の終わったマキちゃんを剪定しちゃいました。それと花数を稼ぐためにかなり枝を残していたキャリエール夫人も。二番花の蕾を確認しながら、あまり芽の勢いのない枝をばっさばっさと、切っていたら楽しくなってしまってかなーり切りました。すかすかになりましたvと、写真を見てみるとまだ枝がありますね。笑。キャリエール夫人もそろそろげんこつ...てなくらに根元からのシュートがありません。出てー。夏至も近くなってきて日陰部分が最大になる我がベランダ。日照問題が頭の痛い悩みです。自然、愛のない個体や日陰に強いものが奥に追いやられることに。そんな場所にいるアブチロン。直射日照0地帯なんですが咲き続けているんですよね。日光大好きっぽく見えるんですが。同じくERのタモラ@よれよれ。蕾が出てきました。驚愕です。お気に入りの小鳥ちゃんv 840円。笑。
2008.06.06
コメント(6)
びしょびしょに濡れてきました。避難作業で。部屋の中にバラ園が出現しましたよ。笑。まとめて列べてみると、白、薄ピンク、ピンク、濃いピンク、オレンジと色とりどりの花の波になって、あらまぁ~。ちゃんと薔薇園になってるじゃない!! となんだか一人悦に浸れます。そうそう、先日バラショーで買ってきた移植ごてですが、感動しました。ぎっちぎちに根の張ったローズマリーの鉢と根鉢の間にすんなり差し込むことが出来、引っこ抜くのに大活躍!!!! 抜くのが大変な根の回りすぎた株の植え替えにいつも苦労するので、あの細身がそういうときに役立ってくれるのではないかと期待して買ったのですけれど、期待以上です!! しかも縁がにぶーく刃になっているので、根鉢をぶった切るのも楽です!! 買ってよかったぁ~vvvvv はぁぁぁぁvvvvvカダン殺虫肥料(錠剤)← そうそう、これも気に入りました。幕張で行われたフラワーショーで試供品をもらって、アブラムシのつきやすい(花にもぐられやすい)フューシャに使うのにいいのではないかと思って鉢にぽちっと置いておいたのですが、アブラムシが全くつかず、肥料効果で枝葉もわさわさつやつやです! これはいい。なかなか手の届きにくいところに置いてある、あまり愛のない鉢やらハンギングやらがとかくアブラムシの温床になりやすいのですよね。そういうのに使っていきたいです。
2008.05.20
今回はチェルシーフラワーショーに先駆けて、日本でイングリッシュローズの今年の最新品種が紹介されました。上はその一つ。ヤング・リシダスオールドローズ香の香りがすばらしかったですよ~vウィズリー2008は今のウィズリーよりもだいぶ淡い色合いのようです。残念ながら咲いていませんでした。サー・ジョン・ベッジャマンははっと目を引くあかるーいピンクです。香りはほとんど感じられませんでした。これが私の欲しかった河本バラ園のヘヴンシリーズのバラその中のガブリエルです。一番欲しかったルシファーは咲いていませんでした。苗は完売でしたが見本があったので写真を撮ってきました。紹介写真ではガブリエルは真っ白なバラですのでこれはルシファーではないのか?タグの付け間違いでは?と尋ねてみましたら、中心が薄紫に染まるこれがガブリエルだとのこと。ルシファーは全体的に紫なのだそうです。ガブリエルもルシファーも同じ親から産まれた兄弟なんだそうです。あの...すんごい好みなんですけれど!!!!!!一年待てるかしらーーー!?でも京成バラ園の方にうかがいましたら、親の形質を受け継いですんごい、弱いんだそうです。。。うどん粉大王だそうですよ。。んでこちらが戦利品~♪オランダの鍛冶職人さんがとんてんかんと一品一品造った一生ものの移植ごて!その分お高かったですが、がっしりずっしり!真っ先に買ったというより、あったら買おうと思っていたら会場に入って真っ先に目の前に出てきたのがこの子。わたし、呼ばれました?山紫陽花の土佐涼風です。多分これから青くなります。またご紹介しますね。セリーナ・デュボ Celina Dubos京阪園芸のブースで買いましたが、カタログには載ってません。テスト販売らしいです。葉っぱもガクも、ちょっと変わってますよね。あ、今日は京成バラ園に行ってきたのですが、写真を取り込めないので明日ご報告できればなぁと思います。ツルバラは満開。オールドローズも一部満開。ヨークアンドランカスターなんて綺麗でした。イングリッシュローズは早咲きのセント・オルバンは満開でしたが、その他は蕾。HTはもちろん蕾、蕾。一部気の早いのがちょぼっと咲いていた、という感じでした。
2008.05.17
去年もステキなベランダガーデンを提案なさっていた方のところ。(マイパソじゃないのでURLがわかりません。。)去年の作品にマキちゃんが使われていて、それでマキちゃんに惚れたのでした。今年もステキです。こんな玄関、ステキvv
ここは覚えてます。シンボルガーデンの五感で楽しむ庭スカートの上にお花がなくちゃ~とこの写真を撮ったあと、落ちていた花びらを2.3枚のせておきました。ら、あちこちのブログで増殖した花びらをのせた女の子の写真が見られます。みなさま真似してらっしゃる。笑。今回撮った中での気に入り度一番かもしれません。白い壁に赤いバラ。なんて素敵なんでしょう~vvvvvここは和風の庭でした。紅葉とバラ...でも似合う。と、一緒に行った友人の目が光ってました。笑。
2008.05.16
どういうコーナーだったのかはもう忘れました。笑。
に行ってきました!!!!写真は今日は取り込めないので後日になりますが簡単なご報告を。一言で言えば、悔しかった......滂沱。私は今回河本バラ園のヘヴンシリーズのルシファーが欲しくてそれを探しに行ったのですよ。しかし搬入された苗はたったの15本!!! あっという間に売り切れておりました。。。販売元は花ごころです。知ってました。だから花ごころを探して開場一番飛び込んだのに、やっとで見つけてみれば花ごころの「は」の字の看板もないではないですか!! デルバール看板のオンパレードだけで!!!! 滂沱。でも見本花を見たらガブリエルがめちゃくちゃ好みなんです~。ガブリエル。。ううう。。来年まで我慢できるのかしら!?そして悔しくて悔しくて予定外の買い物で散在を...。ttp://www.sneeboer.jp/ まずはこちらの移植ごて。先日物心ついたころから使い続けていた移植ごてをぽきっと折って失いましたので、頑丈で長持ちしそうなものを探していたのです。これはちょうどいいのを見つけた!とほぼ即決でした。一点一点とんてんかんと作っているものなのでちとお高めですが。あとは山紫陽花の土佐の涼風(買っちゃいましたよー!)とバラ苗2本。Celina Dubos とルィーズ・オディエを。。うーん。これでルシファーやガブリエルを置く場所がなくなったじゃないですか..。とうとう私も里子を考えねばならない段階に来てしまったかもしれません。Celina Dubos は全然聞いたこともなかったバラなのですが、悩んでいたら小山内さんがこれは滅多に売ってない珍しいバラなんだよ~と勧めてくださったのでつい。。笑。どうせなら苗を選んでください♪と図々しくお願いしてみましたら選んでくださいました~笑。ルィーズ・オディエは香りにやられたんです。はい。
2008.05.14
の予報でした。昨晩の時点では...。意気揚々と起き出してさあ水やり!と思ったのに外は曇り。。。天気予報を見れば一日中曇り....。おひさまマークはどこいっちゃったの!?
2008.05.12
本当に今年は曇り&雨の日が多くて日照が足りない感じですね。この先大丈夫かしら。。でも日照のあるところと日陰のところのはっきりとした境界線が目に見えないと、日差しが、日差しが!!という焦りが不思議とわいてこないです。皆、平等に日光不足。笑。テキセンシス・グラベティ・ビューティー芽の伸び始めの頃に出た蕾だけで、枝の先に蕾がありません。根元の方でだけで咲いています。なぜなのでしょう~ニワゼキショウが咲き始めました。近頃日本でも園芸品種のシシリンチウムを見かけるようになりましたがあれは好きじゃありません。せっかくこんなにかわいい花なのに、変にぼたっとさせて。。シシリンチウムを初めて見たのはイギリスのサヴィル・ガーデンでしたが見た瞬間友人と二人、かわいくない!!!と叫んでました。変に品種改良が進みすぎたものは好きじゃないものが多いです。最近のマリーゴールドもぼたっとしてますよね。子供の頃のシャープな花形のものが欲しいのですが見かけません。グラジオラスも昔っぽいのが欲しいです。マウンテンフロックス初めて育てるので勝手がわからず放っておいたら枝が伸びすぎてみっともない姿に...適宜枝をぶっちぎったほうがよいようです。ローブリッターの鉢に植えたものは主役に陽が当たるように適当にぶっちぎっていたので花は遅れてますが割合コンパクトに育ってます。まだなんとか咲いています。ビオラ。山紫陽花。伊予の星屑。最近土佐の涼風も欲しいな~と悩んでます。日本フラワーショーの会場でネメシアを売っていた人に増やしたいのだがなかなか種が取れない。結実度をアップさせるにはどうしたらいいのかと尋ねたら最近の品種は栄養繁殖がもっぱらですよ、と教わったので試しに挿しておいたら全部根が出たようです。。早く試してみるのだったーー!!その他メモ。去年買った松葉ボタンの鉢をそのまま放置してみたら小さな芽がつぶつぶ出てきましたv 発芽が遅いのは、やはり暑い時期の植物だからでしょうか。ナメクジがいる気配。。這った痕が....
2008.05.11
相原バラ園から海を越えて新苗がきました~♪一日で!! 明日になると思ってました...届いたのは3本v左端は友人の分で、私のは Arthur de Sansal, Hume's Blush tea-scented China ですvこんなにたわわに蕾が....涙でももう一つ咲きかけているわ~。これが咲いちゃってもそれは私のせいじゃないわ~というわけで、一つくらいはお花を見たいと思いますvv
2008.04.29
花盛りの季節ですが枯れていくものもあります。ウィンティーがとうとう一株枯れそうです。しかも某屋上出身株。子房が膨らんでいるところもあるというのに..残りの2株にはまだ頑張ってもらいたいものです。実はビオラは既に一株腐りました。。ウィンティーの陰で、力尽きたようです。涙。ペトリエイがどうやら盛りのようです。既に散り始めています。一代目の写真を見ると本当に株が花で覆われているのですがそこまでにはなりませんでした。一代目の時は水を加減することなど知らずに普通に水をやっていたのでやはり花の時期に切りすぎたのかも知れません。でも花の時期の長雨にやられて根が腐ったんですけれど..難しい。それでも来年はもうちょっと水をやってみようと思います。じゃがいもの芽が出てきましたーvv写真マジックです。花盛りのように見えます。匂いゼラニューム、オールドスパイス枝が暴れ気味になってきたので少し切りました。本日の薔薇ゾーン常緑系(オセアニア系) クレマチス ペトリエイ9cmポット苗まだ売ってました。そうそう。← こんな風に咲いて欲しいの~!
2008.04.25
薔薇ももちろん凄く楽しみですが薔薇以外にも楽しみな花があります。それはヤマアジサイの伊予の星屑。一昨年の薔薇とガーデニングショー会場で買ってきてその冬、枯れてしまったのかと思ったら生きていて蕾が1個だけ出てきた去年。楽しみにしていたら風に根元から持っていかれて...涙。二年越しの花ですっっっ。咲けぇぇぇぇぇぇペトリエイがようやく咲き始めました。んが、固いままで膨らむ様子のない蕾が半数近くあります。何故.. 水を切りすぎたのでしょうか。まだまだ管理の仕方がわからないクレマチスです。情報ぷりぃーず。全滅したと思っていたマリリンが一つ。背もほとんど伸びずに寸胴のまま咲きました。でも嬉しい♪花の終わったプリムラ。来年に向けて葉っぱ成育中です。
2008.04.19
実は密かに気に入っている割れ鉢寄せ植えが注目されたので小躍りして喜んでおります。で、踊ったついでにさらに写真を撮ってみましたv割れ鉢寄せ植え。これのことですvv角度を変えて撮ってみましょう~正面。ちなみに舞台は用土入れ倉庫の天板です。笑。ちょっと後ろ。鉢底穴が見えます。気に入っているうさぎちゃんS土の際は、水苔で固めて曲げた針金をぶっさしています。でもどうしても少しずつ土が流れるので気が向いたときに上からぱらぱら新しい土を足しています。でももう3年は植え替えしていません。植え替えなしでどこまで行けるかやってみようと思ってます。一番最初に植えたのがニワゼキショウ。(ニワゼキショウの花はこれからです)それからネメシア。今はスミレとマウンテンフロックスの芽も出てきています。ちょっとした斜面の植栽風味を目指してます♪本日のベランダ~突き当たりにも鉢を置ければ食卓の自分の席から花が見えて非常に嬉しいのですが...倉庫を開けられなくなるし物干しスペースが...涙フリージア満開です♪ぼてっと置かれた土袋。ジャガイモ在中です。
2008.04.14
本日は写真がいっぱいなのです。よって第2弾。シャーリーが全部咲きました!スプリンググリーンやマリリンが全滅だったのに対してなんて良い子なんでしょう...涙。涙。涙。見たかったのに。スプリンググリーン...一番端っこのシャーリーの横っちょの子株。蕾が出ています!ますますえらい!!手乗り桜が咲きましたー!か、かわいい.... 感涙。全体像です。まだ蕾がありますからこれからちょぼちょぼ咲くと思います。見応えが出るようになるにはあと何年必要でしょうか。笑。品種は鴛鴦桜です。いちごの花。しかし、ロクに実がなったためしがありません。がく。我が家ではすでに雑草扱いです。酷!いちごよりよっぽど雑草に近いスパニッシュデージー。去年、ほとんど咲いた記憶がないのですがどう見てもこぼれ種からの発芽とおぼしき子供で絨毯が...植え替えの時に引っぺがしましたが...ふと目をやったその景色がなんか気に入ったのでぱしゃり。
2008.04.11
ミミズを投入した覚えのない鉢からもミミズが出てくることが多々あって、奴ら自力で移動しているのかいな、と常々思っておりましたらその現場を目撃してしまいました。ちっちゃなフューシャ・アナベルの苗。ミモザの鉢の土の上に置いていました。本日ミモザを植え替えるためにどいてね、とひょいっと持ち上げました。鉢底穴からミミズがうにょろ~ん.... 中へと吸い込まれて消えていきました.....ンな小さな鉢にぶっといミミズに潜り込まれても困るんですがーー!!! お前、中で真っ直ぐに身体伸ばすスペースもないでしょぉぉ!!!???......植え替え終了後、また同じように置いておきました。ミモザの鉢に帰れ。しかし鉢底ネット敷いているんですが、その隙間から入れるものなんですねぇ...さて植え替えたミモザなんですが、流石マメ科。樹でもマメ科。根っこに窒素養分を蓄えた粒々が大量にできていました!これ、他の植物に肥料として使えないんでしょうか。おまけのネメシアと菫
2008.04.05
私は普段培養土というものは、単体で買ってきた土を配合して作っています。が、今日は面倒臭くて花と野菜の培養土、とすでにブレンドされているものを買ってみました。楽、ですねーー!!! 大量にいっぺんに植え付けやら植え替えするときには本当に楽! ものは使いようですね。でもこの土、やたらと重いのが気になります。最初からいくらか水分を含んでいるせいでしょうか。普段赤玉土を基本に腐葉土やピートモスを足した、どちらかというと排水性重視のさらさらの土を作っているので、本日買った配合土のようにココヤシ堆肥が大量に入っていると、ふかふかすぎて落ち着きません。笑。だ、大丈夫ですよね...ちょっと不安。で、その配合土を使って本日は、わさわさになってきたアスターのポット上げを済ませてしまおうと計画しておりました。サイズ90の黒ポット100個組で127円を備えて購入。100個もいらないだろうと思っておりましたが...。しかし計画は中途で断念。陽が差さなくなった上に風が強くなって、寒さに負けたのでした..。これx2、はポット上げしたんですよ。つまり30本はポット上げしました。でもまだこんなにあるんですよーー!植えるところありません...マンションの中庭に勝手に植えちゃおうかな。チューリップ、シャーリーが咲いてきました♪(隙間のもこもこはマウンテンフロックス)ピコティ?私のピコティ好きはこんなところにも現れていたのか...っ!フリージアも咲いてきました~♪ベランダ。もう夕方なのでちょっと暗めです。な、なんだか...わさわさ?1本でこれだけ咲きます。おまつりきんぎょ。クレマチス、テキセンシス・グラベティ・ビューティーの蕾v
2008.04.04
のびーる、のびーる、クレマチス。テキセンシス・グラベティー・ビューティー蕾もいくつか見えてます。先日の菫。かわいいですvv飴が人気なので、少しアップで撮ってみました。大きさ比較になるもの~と探してハサミと一緒に撮ってみました。小ささがわかると思います。5号鉢で余裕で5球は植えられると思います。我が家のヘレボちゃんズ。二輪目が咲きましたの~♪一番外側の萼の隙間から中のひらひら花弁(これも萼なんでしょうけれど)がのぞき見えるのがかわいくて仕方ありません♪とてもお話し上手でヘレボについて色んなことを教えて下さった園芸店さんが、移転閉店セールをするというので数日前にお出かけしてみました。移転先をお尋ねしてみると、某高原...。電車で片道5千円はかかります。滝涙。でももう東京周辺では暑すぎて種苗ナーサリーはやってられないのだそうです。先日日記にも載せたミモザ、最近日本でも出回るようになってきたのは温暖化の所為のようです。お店に立派なミモザの樹があるのですが、ちょっと前までは育たなかったそうです。あ~。でも店長さんのお話を伺う機会が減ったのは本当に淋しいことです。淋しい記念に何か買おう!と少なくなった売れ残りからチョイスしたのが件のピコティシングルヘレボ君でした。笑。店長さんの交配で産まれた株だそうです。頑張って育てますからね~!
2008.03.29
きっとそう。と、低気圧の所為にして今日は寝込んでやる気満々です。つまりはなんにもしたくないモードなのです。晴れたら植え替えしたい大物がどーんと待ち構えているのですが。あれをやるのかと思うと気が重くなります。うがー。ヘレボ君の中を撮ってみました。どう録ったかというと..このようにラティスに引っかけて下から覗き込みました。笑。おまつりきんぎょ風に弱いということが判明。手前に花がないのは強風時に何本か持っていかれたせいです。この辺はしつこいのでもう何も言わず...飴のようだと言われたプスキニアが咲きました。本当に小さな花です。なにかと寄せ植えにすると、多分埋もれちゃうと思います。前回買った球根はいつの間にか消えてしまったので今度は夏越しをして、また来年咲いて欲しいです。地味~にストロビランテスも咲いています。次の主役待機中
2008.03.21
蕾のゆるみ方から見て、帰ってくる頃には咲いているんじゃないかと思っていましたが、咲いていました!! きゃーーーvvvvそして、ウィンティーはうなだれていました..2日も保ちません!!
2008.03.16
今日は雨降ってますね~。晴れすぎても巧く写真を撮れないですが、曇天でもシャッタースピードが足りなくて困ります。ご覧下さい。ようやく写真に撮って判別付くようになりました。桜の花芽です。少し緑色の部分が見えますでしょう?花芽が緩んで成長してきているのですよ。むふふふ。このわさわさ感をとても気に入ってますv花玉になっている夏越し組ほどではないですがプリムローズも咲いていますvプスキニアの蕾が見えてきましたvvそして件名のうぁーんの真相なんですが本当はきゃー 蕾がゆるんできましたーvvv 日記にしようと張り切っていたんです。で、張り切って写真を撮っておりました。もっと良く撮ろうと台に乗せました。落ちました。上がbefore。この写真が after です。植木鉢が変わっていることに気付かれることでしょう。涙。幸いにも花茎は折れませんでしたが生きた心地がしません(大袈裟な)でした~。涙。でもついでだから、と根のチェックをしました。ら、まだまだ鉢の中には余裕がありましたので同じくらいの大きさ、5号鉢に植えました。(本当はもっと株をちゃんと中心に据えたかったのですが、蕾を付けて今にも咲きそうな状態で根をいじる勇気がなかったのです)。この子を買うときにお店の店長さんに、植え替えをした方がよいか尋ねました。そうしたらその方、プラスチック鉢を外からふごふご押して、まだ余裕があるから一年は植え替えしなくて大丈夫と仰ってくださったのですが、そのことが実証されました。そういう確認の仕方があるのだな、と関心ひとしきりでした。そのお店、元々は普通の園芸店だったのですが、店長さんがイングリッシュローズとクリスマスローズが好きで、特化しちゃったというお店なんです。咲いたら咲きました~v報告をしにまた伺いたいです。
2008.03.14
むかーし買ったピート板というものが、そういえば残っているではないか!ということを思い出してまいたのが先週の水曜日。こんな感じになってきました。いくつか双葉も見えてきましたよv でも植えるところが決まってません...。
2008.03.11
写真に写せないほど小さな変化だったので写真撮影はさっくり諦めて文字だけ報告なのですが、桜の花芽が緩み出しました!楽しみです!!!!先週の水曜日にアスターの種まきをしました。室内の出窓に置いているのですが、2日で発根。本日双葉が立ち上がりかけ...ておりました。これも楽しみ。アスターはずっと育ててみたい花の一つです。有名なナチのアイヒマン。逃亡を続けていた彼が逮捕されたきっかけが、結婚記念日に奥さんの好きなアスターの花束を買ったことだった、という話が頭から離れないのです。咲き乱れるアスターを見てみたいです。
2008.03.10
コメント(7)
本日は写真が多いので二つに分けました。ヘリテージの芽遅咲きなだけあって萌芽も遅いです。ローブリッターの芽タモラ@よれよれの芽萌芽の時だけは毎度期待させてくれるんです。キャリエール夫人の芽Immortal Juno 2003 挿し木っ子の芽王様の芽。このあと、新芽を一つ、人災で折りました...涙。おまけで薔薇以外クレマチス、テキセンシス・グラベティー・ビューティーの芽
2008.03.08
今日はミモザの日だそうです。というわけで、どーんと本日のミモザ。満開です。感涙....←この姿からようやくミモザと胸をはって全体像を見せられるくらいに成長したのかと思うと...。ちなみにこの写真は一昨年、2006年のものです。2004年の秋に「これって来年咲きますか?」「咲きますよ~♪」と言われて苗木を購入したのに2005年は全く咲かず、2006年が初開花でした。蕾を見分けられるようになった今となっては、蕾の全くない苗木に開花を期待する方が馬鹿だったというのがよくわかるのですが、咲きますよvと太鼓判を押してくださった売り場のあの方は...とちょっと目が遠くなります。ミモザもですが、まわりもみすぼらしいですね...笑。しつこいですが...笑。今、ここの眺めを気に入っているんです。クロッカスも見頃です。紫ってあまり取り入れてこなかったのですが、綺麗ですね。ところですぐに水切れで萎れるウィンティーですが水をやったあとにぐん!と元に戻ったと思ったら今度は逆方向に曲がってそこで何時間か硬直していました。これはいったい.....?? 謎。花玉二つこぼれ種を待っているネメシア・フェラグナントジェムこれ一株しかないのです。枯れたら次、手に入れられるかどうか...種を落とせー!花はたくさん咲きますが、種はできにくいです。涙。もうほとんど花が終わってますが、肥後スミレ
花茎が伸びてきました~。陰にあるのは二つ目の蕾でしょうか。去年蕾を確認できた頃合いには蕾が出てきていなくてやきもきさせられたフリージアにもようやく出てきました。葉っぱは本当にしょぼいんですけれど花はがんばってます。これで光合成できるんでしょうか。ビオラとウィンティービオラ焦点ビオラとウィンティーウィンティー焦点(笑)
2008.03.05
今日は暖かかったです。暑くてコートを着ていられませんでした。マンサクやオオイヌノフグリも咲いていましたし、まさに春。で、ぽかぽかとしながら帰宅しましたら、ウィンティーがぐったり萎れていました。水好きというのは本当みたいです。もっとこまめに水をやらなくてはダメですね。クレマチス ペトリエイペトリエイの蕾が少しずつ膨らんできています。非常に楽しみです。 アスターの種 タキイ育成 ネネブルーフロスト<タキイのアスター種子です。種のことならグリーンデポ>この種も早くまきたい。
2008.03.03
ミモザ~♪桜の花芽はまだ動かない夏越しプリムラ葉っぱはしょぼいが花は凄いぞクレマチス・ペトリエイの蕾本日は日曜の強風で半壊したラティスを修復しました。せっかく釘を使っていないというステキなラティスなのに、釘を使わないと直せません。涙。ついでにラティスを縛り付けている針金も錆びて脆くなっていたので新しいものに替えました。
2008.02.29
コメント(15)
>デジカメを引っ張り出す気力がなかったので携帯写真で失礼します。左、三越屋上産、ハイソ苗。右、ホームセンターの一般苗。お値段の差が詰まってる気がします。。笑。右はひょろ~っとしていますが、左はしまっていて株が大きく、花茎の数も多いです。この差は一体なんでしょうね? 笑。日曜撮影の掲載忘れの写真ですが、いやもう、かわいいです。雪割草。そうそう、鼻を近づけてくんかくんかしてみましたらね、微かですが甘い香りがします。
2008.02.20
アトリエ=降りた畳んだ布団カバーその中に紙きれを入れておくと粉々に噛みちぎって遊びます。中で出すご機嫌の声を録りたいんですが、いまだに録れませ~ん。
2008.02.18
ちょくちょく見に行ってるし何度かテラコッタを買っているガーデンマートさんでまた魅力的なテラコッタが...ポイント10倍!早春テラコッタ祭!!新着テラコッタ リスボン2P【0218★★★zzz10ppp】【0218★★★5,000円以下】大きい方ですが直径32cmで高さが40cmもある細長タイプってなかなかないんですよね。うう。魅力的..。3360円というお値段も。しかしそろそろベランダの耐荷重制限が気になるのです。くすん。
2008.02.17
コメントでグリーンアイスのシュート芽のことをお聞きしたので、我が家でも出てます~写真です。(昨日一緒に撮った写真なのですが掲載しなかったので)。というか、グリーンアイスって冬眠因子を持ってないんじゃないかというくらいに寝る気がないと思いませんか? この鉢は花が終わったので全部枝を切りましたが、他の鉢ではまだ咲いています。でも根元にはシュート芽がいっぱいです。シュート芽に気が付いたのがいつだったのか、もう記憶が定かではありませんが、ず~っとじわりじわりと成長し続けています。去年もこんな感じだったので、暖かくなればこのままみょーんと伸びると思います。去年は残しておいた古い枝は結局ほとんど枯れちゃいまして、この冬の間に出たシュートにほとんどの花が咲きました。Immortal Juno 挿し木っ子のシュート芽も、植え替え時には既に出てました。そのときは赤い針みたいな形状だったんですけれど、やはりじわりじわりと成長し続けています。昨日のは「とうとう葉が展開し始めました」写真だったのでした。
2008.02.16
雪割草が咲きました~♪なんて可憐なんでしょうっっまったく、ピンクや紫がよかった..とほざいていたのはどこの誰だったのやら状態です。笑。これは Immortal Juno 2003 の挿し木っ子。右の棒が去年挿した挿し穂。挿し穂にも芽はありますが、やはり期待はこのシュート芽ですね。我がベランダにはガーデンアクセサリーといえるようなものはほとんどないのですがこのうさぎさんたちはお気に入りです。ただし、言われないとどこにいるのかわかりません。笑。だいぶこんもりしてきたおまつりきんぎょ春を待ちこがれるミモザ追記毎月15日は施肥の日、と決めているので肥料をやりました。クレマチスに春日井農園オリジナル専用肥料~。それから大抵の薔薇の本によれば芽出しの時期まで薔薇にはもう肥料はあげないんですが、有島さんがビオラを引っこ抜いたあとにどっかーんと肥料を入れているのを見てて、今年は今までよりも一生懸命肥料をやろう!というのが目標の私もやってみようという気になりました。で、リンならばやりすぎてもあまり害にならないでしょうから、マグァンプKをどっかーんと。笑。花付きがよくなるでしょうか?
2008.02.15
今朝起き抜けに水遣りをしまして、30分ほどたったときにやり忘れを思い出して再度ベランダに出ましたら、葉に付いた水滴が凍り付いておりました。(写真は肥後スミレの葉)。今まで周囲で霜柱が立とうが氷がはろうがベランダだけは暖かかったのに! 明日もまた凍るのかしら~
2008.02.14
チェルシー売り場で出逢ったヘレボ。値段が...涙。そうでなければ速攻お持ち帰りでした。一目惚れです。チェルシーガーデンで行われた有島さんの剪定講習会に行って参りました。11時からなので、10半に現地で友人と待ち合わせをしましたら、既に満席御礼になっておりました、ヨ...。最善列のおば様方は、三越開店前から待っていたそうです。さすが、人気ですね...仕方ないので席の横っちょで立見することにしました。その方が手元はよく見えますし。机の上にはジュビリー・セレブレーション、ミス・アリス、ロードリーオベロン、それにぼうぼう状態のブルーバユーの4鉢が並べられておりました。いざ実演開始。ぢょ~き、ぢょきん!「ここで『そんなに切っちゃうんですか!?』という声が上がるとこれが快感なんですよね~」と、有島さん。有島さんってば楽しい方だったんですね。笑。あとハサミの使い方ですとか薬のこととか葉っぱは取るべきか否かのことですとか肥料のことですとか。・・まだまだ自分はやっぱり肥料が足りない気がします。やりすぎるよりは、と少なめにしてますから。。最後の質問コーナー。「芽の確認できないところで切っても大丈夫なんですか?」「芽がなくてもメじゃありません。大丈夫です。隠れてますから」いや、楽しい方でした。
2008.02.10
コメント(18)
本日は久しぶりに一日中光合成をしながらベランダで園芸作業をしました。天気予報は寒い一日でしたけれども、ずっと動いていたせいか終始暖かかったです。これであと煙草の煙が流れてこなければ文句なしなんですが。。煙草を楽しむ方にとってはただの嗜好品。それはわかっています。が、耐性のない人間にとっては速攻性の毒(毛細血管の収縮から引き起こされる視力低下、喉咽喉の腫れ、発熱等)です。服に付いた残り香程度でも、です。その辺(自宅のベランダでありながら、一呼吸一呼吸、今は呼吸しても大丈夫だろうかと確認をしながらじゃなければ呼吸できないような環境を、中毒者の嗜好品が作り上げているんだってこと)の周知を、もっと徹底していただきたいと常々思っています。ヘレボの新葉が出てきました~vゆっくり~な成長ですから、これだけでも嬉しくなります。先日こけて花茎を一本折ってしまったプリムラ・シネンシスプリムラとしては大振りです。ウィンティーと一緒に。結局もう一株購入いたしました。笑。寄せ植えに挑戦~。といっても、かなり単純な基本形です。某所で拝見した紫系とウィンティーの混植が美しかったので真似です。スィートアリッサムも植えたかったのですが、もう苗がありませんでした。しかしウィンティーは日陰の方が花色が冴えるとのことなんですがこの場所、朝からおひさまぽかぽかです。(4月くらいになると日陰になるんですけれど)もう一株は薔薇鉢の陰だけれどもガラス窓の反射がある。もう一株は午後1時くらいにならないと陽が差してこないという場所にそれぞれ置いています。花色の違いが出てくるでしょうか?なかなか綺麗v夏越しプリムラ・ジュリアン。葉っぱがなんか細いのです。なぜ???排水が悪いのがどうも気になったので土を替えました。他にも今日はフューシャsを何鉢か土替え。根のはってないものは鉢サイズを落としました。根の状態をチェックするってやはり大事だな、と思いました。プリムローズ。咲き進んでいます。雪割草。どうやら白い花色のようです。白もかわいいけれど..一株しかないのだからピンクがよかったなーと思ったり...買ったときのポットのままだったのでこれも鉢あげ。保水性のなさそうな鹿沼土と軽石の用土で植えられていたのですがそんなに保水性なくて大丈夫なのかしら??とちょっとだけ腐葉土も混ぜました。でも基本、鹿沼土と小さめの軽石です。それと赤玉土中粒も少し混ぜてみました。薔薇の剪定が終わりましたー! 日曜に剪定講座に行くというのに...ヘリテージは今までで一番強剪定にしてみました。若返りをはかるために。樹高が4分の1くらいになりました。笑。
2008.02.08
本日は友人とチョコカフェに行って、そこから友人を誘って三越チェルシーに行くつもりだったのですがやむを得ない事情によりドタキャンとなり、予定がまるっっと空いてしまいました。で、淋しいので、遠くのホームセンターまで遠征を。。もちろん雪の中をですよ。蛇足。今日の雪は結晶が綺麗にたくさんよく見えましたよー!で、着いてみましたら、雪なので苗類はぜーんぶ避難されてしまっていて園芸コーナーはがらーんとなんとも淋しい光景。搬送用の台車の棚にぎゅうぎゅうに積まれていました。その棚の一番上にウィンティーを発見!! 一株398円ですと!? やっぱり三越のものより200円も安いわ...涙。と半泣きになりながらよく見えない一番上の棚からいくつか抜いてみたのですが...なんだか苗がしょぼいのです。葉っぱの量が全然違う。蕾は..多分、まだあまり伸びてないだけだと思うんですが。う~ん。三越で買ってきた苗は、立派!という感じだったのですが。そこにお値段の差が出ているのでしょうか。で、なんか買う気になれなくなってしまって、違うものを買ってしまいました。やはりチェルシーで見て気になっていたプリムラ・シネンシスも発見したのです。ぼたっとしたベルベットみたいな葉っぱが妙に気に入りましたv 夏の間は半日影でグリーンを提供してくれたらなぁと思います。 プリムラ■新鮮花壇苗■プリムラ シネンシス4.5号ポットそうして新入りを手にるんたった♪と雪の中を歩いて帰ってきたわけですが、最後の最後にオチが... 路面で滑って転びました。。そして転んだときに袋を落としてしまいその上に手をついて...ボキ!!!!せっかく出ていた花茎がぁぁぁぁぁ!!!!! 滝涙。
2008.02.06
なにが全滅って、「ウィンティー」です。問い合わせていた京○バラ園芸センターから連絡がありまして、入荷の予定はない、と。あんな大きなところで入荷しないなんてー! (ムンクの叫び)。お高くてもチェルシーで買っておいてよかったです..。でももうちょっと欲しいんですけれど。薔薇の芽が動き出しているような気がします。タモラとイモータルジュノーの剪定を数日前にしてしまいました。ローブリッターもじわじわと芽が膨らんでいます。次はジュード君あたりを剪定しましょうか。プリムラたちが少しずつ花開いてきました。またもう少し開いたら写真を撮りたいと思います。今日は腹痛、頭痛、嘔吐、発熱のカルテットで死んでました。
2008.01.30
朝食後、今日は一日園芸三昧だー!と張り切って出たベランダで、寒さに硬直してそのまま室内にとって返し、10過ぎまで二度寝しました。10時も過ぎればぽかぽかと暖かかったです。笑。昨日お目見えのウィンティーですvまだまだただのマラコイデスです。寄せ植えもしてみたいのですが単植にしてみました。マラコイデスはいつも消えるだけで再生してくれない我がベランダ。こぼれ種がちゃんとこぼれてくれるでしょうか?ついでに白蝶草(ガウラ)も土替えしました。なんだか土が微塵になっちゃっているのがとても気になったのです。ER.妖精王の本剪定をしました。なんだか芽が動き出している気がして。。ついでに睡眠因子のないチャイナの葡萄紅と久蔵君も剪定しちゃいました。チャイナは早咲きですしね。久蔵君はこれから咲く気の蕾まであります。タモラとイモータルジュノーの頂点の芽も、みょーんと先細りに長くなっていて、剪定した方が良いのだろうかと悩むところ。取り敢えず、また一週間後に悩みます。上から順に、クロッカス、ヒヤシンス、マウンテンフロックスの芽。嬉しくなりますねーv寝る気のないらしいグリーンアイスの蕾上:ゼラニューム・オールドスパイス下:糸葉波斯菊イングリッシュプリムローズ!
2008.01.27
第一園芸の、世界初ライムグリーンのマラコイデス、ウィンティー。欲しい!と叫び続けて、本日購入いたしましたー! (写真はまだ撮ってません。まだ一輪も咲いていないので、撮ってもただのマラコイデスです)本日、三越にはヘレボを見に行ったのです。ヘレボレス倶楽部のクリスマスローズ展示会があるとサイトで見たので。でも着いてみたらそれらしき展示は見当たりません。あら?まさか一月、勘違いし、て...? いました。凹。2月19日からでした。凹。一月ってのはちょっと自分、勘違いも激しすぎないでしょうか...でもせっかく来たのだから、とちょっと期待をしつつ売り場を眺めていたら、発見してしまいました。ウィンティーv 多分、場所柄ホームセンターなどで買うよりはお高めだと思うのです。多分。でも目の前に確実にあるものを見ない振りして帰るというのも無理な話で..。あまり値段に差がないといいな、と念じながら2株だけ買ってきました。マラコイデスなのにたったの2株で千円を超えましたよ。やはり高いですね。でも手に入りましたよ~v もっと安いのを見つけたらきっとまた買ってしまいそうです。笑。もう一つプリムラ・シネンシスというのも葉っぱがベルベッドみたいでとても気になったのですがタグに一年草とあったので(一年草は消えていってしまうことが多いので)諦めて帰ってきてしまいました。でも検索をしてみたら一年草扱いをしてはいても多年草なのだそうです。今度行ってまだあったら買おうかしら。第一園芸オリジナル サクラソウ「ウインティー」ライムグリーン 6号鉢植え ↑ 教えていただいて見に行った予約販売のコーナー。3675円というお値段にびっくりしたら、8株の値段だそうです。何度か時期を区切っての予約販売ですが、もう最初の方のは売り切れています。すごいですね。こぼれ種が出来たら嬉しいのですが、過去、マラコイデスが再び生えてきたことは一度としてない我がベランダ。はてさて、どうなることでしょう。
2008.01.26