667667 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

くりごと

くりごと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007年01月31日
XML
カテゴリ:散策・紀行など

二日目の朝、明け方から飛び回って遊ぶ猫に邪魔されずぐっすりと眠れたのでNG

前日の歩き疲れなどない気持ちの良い目覚めでした。

朝の冷気に湯煙の立つ露天風呂に朝から浸かって贅沢に一日が始まりましたスマイル



朝食後宿を後にして出発したのは塔ノ沢の古刹阿弥陀寺でした。

最近はあじさいの寺として有名になっていると宿の人が言っておりましたけど

別にあじさいに惹かれて行くのではなくとにかく由緒あるお寺とか神社が好きだからスマイル

山を登ってだいたい20~30分くらいでしょうと軽く言われてその気になって・・・歩く人

気がついた時にはとてつもない山登りに汗をかき息が上がって足も痛くなっていたのでした。

hakone5
途中の山門の屋根が見えた時にはやっと着いたと喜んだのにこの後は却って凄い登りとなりました雫


道は古い石段と土との間にうねうねと木々の根が這い枯葉がつもり

とても歩き難くしかも急な登りでしかも人っこひとりいないような静けさでした。

朝の冷気と高い木々の下に溜まった森の湿度は気持ちの良い酸素を送ってくれましたけどほえー

hakone6
どこまで登っても終点が無いのかと心配になるくらい長い坂でした


ようやく辿り着いたのが浄土宗阿弥陀寺、山の懐にひっそりと抱かれるような佇まいです。

hakob

hakone7

境内には言われた通りあじさいの株が今は枯れてはいてもそこかしこに沢山ありました。

ぼけ封じのお地蔵様や手水が並びその豊富な水の流れる音だけが高く響き渡るのが

却って静けさをあらわにしているような何やら気の引き締まる雰囲気のお寺です。

大変な思いをして登ってきただけの甲斐があったと「少なくとも」私は思いました。ちょき

このお寺は徳川家との縁があるそうで紋は皆三つ葉葵でした、

そして本堂の横には皇女和宮の香華院が並び、こちらは最近改築されたらしく

新しい小さなお堂のような建物でした。



本堂の前には転法輪という大きな釣瓶井戸の滑車のような形の物が吊り下げられていて

そこに巻かれた碁石のような大きさの数珠をつなげた輪がかけられていて

一周引いて回すと百万遍拝んだ事になるというものがありました。

重要文化財だそうですがこの転法輪自体初めて目にしたものですから大層珍しく

ありがたくも私も一周させていただいてきました。

hakone8
こういう経験や邂逅が私には大満足なのですウィンク



下りは登った時より時間がかかりませんけれど急坂の為却って注意が必要だし

足ががくがくするような疲労を感じたのも山道を下りる時でした。

この参道の両側は深い森になっているのですが土がかなり流出してしまっているのか

木々の根が露出してしまっている箇所が非常に多く土砂崩れ以前に木々の倒壊が

起きてしまうのではないかと心から心配になりました。

腐食した木や木の根が多いのも苔の多いこの地域の湿度などが関係あるのでしょうかショック



箱根登山鉄道塔ノ沢駅は無人駅です。

しかもこの26日の終電までは全線不通になっているのでそんな所へ行く人は皆無です音符

でも面白い事に深沢銭洗い弁天と火伏観音がそのホームの奥にありまして

駅に入って行かないとお参りが出来ない地形になっているのです。

hakone9
塔ノ沢駅はトンネルとトンネルの間の数十メートルにホームがすっぽり入ってしまっているような形の駅です。地下鉄


備え付けのザルに小銭を入れて一生懸命に水をかけて洗ってしまいましたよ私はさいふ

ちょっとでも増えてまた温泉に来たいですからね(笑)



駅の下の国道に出て登山鉄道の代行バスに乗り強羅まで一気に上がりました。

強羅からはケーブルカーで早雲山駅まで登ります。

ケーブルカーの窓からの景色にほんのちょっぴり白い塊が時々見られるようになりました。

何時降ったのかは知りませんが雪が日陰などにちょこんと残っているのです。

塔ノ沢で山登りした時には全く何処にも雪の痕跡はありませんでしたのに

強羅からは本当にずっと山の高度が増してきているという事。

そして昔の人々は足場の悪い山道でも草鞋履きで不十分な防寒着で歩いたのでしょう。


hakone11
大涌谷の硫黄畑。新しい18人乗りのケーブルカーは静かで揺れも無く快適でしたけど硫黄の臭いはちゃんと嗅ぐ事ができました失敗


早雲山からのケーブルカーも大涌谷までしか通っていません。

こちらはもっと早くから架け替えの工事が始まっていたらしく大掛かりな新装でもあります。

大涌谷から桃源台へのケーブルカー再開は5月中旬になるとの事ですが

こちらも代行バスが時間をおかずにどんどん出ていて不自由はありませんでした。


hakone12
大涌谷からの富士山。何度でもアップしたくなる雄大で優美な気高さ富士山

ここはかなり風が強く寒さも厳しかったですがその張り詰めた冷気が顔にびしっと当たるのが

気持ち良くて嬉しくて夫を辟易させました(笑)台風

駐車場にも遊歩道の周りにもかなりの雪が残っていて冬を満喫したかんじでした!!

ここで有名な黒いゆで卵を買ったのですがばら売りはしていなく6個で500円。

中途半端な時間なのと寒いからか何となく次から次へと手をだして二人で結局

3つずつも食べてしまいましてこの日はお昼を食べ損ないました(笑)



代行バスで桃源台まで下りてどうせフリーパスだから乗っちゃえと芦ノ湖に浮かぶ海賊船に

hakone13
なんで日本の名勝富士山の足元でビクトリア号なんて外国を真似した船に乗るのかだんだん頭に来てしまったムカッ


箱根の関所跡や杉並木や旧街道など歴史的な旧所名跡が多い場所なのに何故海賊船!?

ここはせいぜい北前船のレプリカとか弁才船とかにするべきではないのか!?

名前だってビクトリア号じゃなくて十石丸とか天神丸なんて方が合ってないか!?

そんな事を心底本気で呪いながら海賊船で運ばれる私でした。



芦ノ湖の湖面を渡る風はとても冷たくてデッキに居続ける事は出来ませんでした。

やがて箱根町港に着き下船しました。

さっきのゆで卵3個が効いていてお腹が空きませんので日向に椅子のあるお土産屋さんで

熱々に蒸かした温泉饅頭の粒餡とこし餡をそれぞれ買ってお茶飲んで一休みにしました日本茶

箱根関所は見物した事があるので省略、そろそろ帰る仕度に入ります。

箱根登山鉄道のバスで一気に小田原までバスで抜けてしまう事にしました。

バスの窓から雪のあちこち残る風景を楽しみながらのドライブでしたけど

暖房が効いていないバスは思いの外寒くて手もかじかむ程でした。



フリーパスは新宿までの乗車料金が含まれています。

お昼をなんとなく抜いてしまってお金が浮いた分を特急券にしてしまおうと

ロマンスカーを使う事に決め、小田原駅で何か美味しそうなお弁当を買い込んで乗車新幹線

最新の車両とかで暖かくて広々として快適な車内は飛行機のエコノミークラスよりずっと上上矢印

都内に入る頃にはもう外は暗くなっていまして話す事は留守番している猫の事ばかりOK

飼い出して1ヶ月ですっかり私達の心の奥深くまで棲み付いてしまったようです。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年02月01日 00時24分50秒
コメント(13) | コメントを書く
[散策・紀行など] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X