|
カテゴリ:マクロビオティック料理教室
キャベツと大豆のスープはオリーブオイルにクミンシードを熱して香りをつけて最後に加えています。家で作ったら主人に大好評でした。 リンゴサラダのドレッシングにはリンゴのすりおろしが入っています。 中島デコさんのレシピを参考にしてるのかな~っておもいました。 ライ麦とキャラウェイシードのパンを焼いてきてくれたかたがいて、レーズン酵母で作ったそうです。もっちりしておいしかったです! 教室に来ている方が話してたんですけど、家ではマクロビ料理を食べてもご主人は外では好き勝手に食べてるみたいなんです。お寿司とかうな丼とかカツ丼とか・・うちと同じだな~っておもいました。 でも1食でもマクロビ食をたべてれば違いますよね。 脳梗塞のご主人がしいたけスープをずっと飲んでてよくなったと言ってた人もいました。 マクロは昆布としいたけスープが基本だけど理にかなってるとおもいました。 1時から生活習慣予防教室があるのでそれを聞きました。 糖尿病の話でした。 糖尿病はシメジになるということでした。しは神経、めは眼、じは腎臓にくるそうです。 傷も治りにくいそうです。 透析はお金がかかり年間900万もかかるそうです。昔は能力のある人しか透析をうけられなかったそうです。 それからやはり主食の穀物の割合を多くしたほうがよいみたいです。穀物1対1野菜その他みたいですよ! キャベツと大豆のスープ(6人分) キャベツ(ザク切り) 1/3個 大豆 1/2C 水 2L しょうがの薄切り 2枚 にんにく 1かけ ローリエ 1枚 赤唐辛子 1個 オリーブ油 大匙1 クミンシード 小さじ1弱 塩 大さじ1~2(好みで加減) コショウ 少々 (作り方) 1、厚手の鍋に大豆を入れ、良い香りがするまで弱火で15分くらいいる。(ゆで大豆でもいいとおもいます。) 2、スープ鍋に水、炒り大豆、しょうが、にんにく、ローリエ、赤唐辛子を入れ、30分ほど煮込む。 3、2にキャベツを加え、さらに7~8分煮る。 4、別鍋にオリーブ油とクミンシードを熱し香りがしてきたら3に加える。塩コショウで味を整える。 蓮根ピザトマトソース味 蓮根 中2本(400グラム) 玉ねぎ 1個 豆腐 1丁 塩 小さじ1弱 オートミール 1カップ 地粉 11/2カップ オリーブオイル 適量 ローズマリー、バジル、オレガノなどハーブ適量 きのこ入り トマトソース 玉ねぎ 1/2個 マッシュルーム 1パック にんにく 1片 オリーブオイル 大さじ1 塩 小さじ1/2 トマト水煮 2カップ バジル 適量 ベイリーフ 1枚 仕上げの塩、こしょう 1、蓮根をすりおろし(またはふーどプロッセッサーで)、玉ねぎはみじん切りに。豆腐はまな板や皿などには水切りしておく。 2、1の蓮根と玉ねぎをボールに入れて混ぜ、豆腐をつぶして加えて塩、オートミール、地粉も順々に入れて混ぜ合わせる。 3、天板にオリーブオイルをたっぷりひいて2を入れ手で押さえて天板いっぱいに伸ばす。上にもオリーブオイルをはけでぬり、ハーブをちらす。 4、3を200度に温めたオーブンにいれ狐色になるまで、20~30分焼く。 5、ソースを作る。玉ねぎは薄い回し切りにする。マッシュルームは薄切りにし、にんにくはみじん切りにする。 6、鍋にオリーブオイルを入れ、5のにんにくを入れ中火にかける。ゆっくり温め、にんにくが少し色づいたら玉ねぎも加えてよくいためる。 7、6に塩を振って甘みを出し、マッシュルームも加えてさらによく炒める。 8、トマトの水煮をつぶして7に加え、バジルとベイリーフを加えて煮込む。 9、味をみて薄ければ塩コショウを加えソースを仕上げる。 10、焼きたての4を天板の中で切り分け9のソースをかけていただく。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[マクロビオティック料理教室] カテゴリの最新記事
|