|
テーマ:=愛知=(477)
有松開村四百年 有松絞りまつり江戸時代からの情緒を残した街並みです。グループで歩くのも良いし、一人で散策するにも、 ちょうど良い距離です。 名鉄有松駅近くに有松商店街があります。 有松駅の横にはイオン有松(ジャスコ)があります。 有松は江戸時代初めに開村しました。 市指定文化財も多く見かけられます。
岡家住宅 江戸時代末期 美しい塗篭造りの建物。 小塚住宅 塗篭造りではもっとも古い。隣家との境に卯建うだつがある。 竹田家住宅 付属棟 西門・長屋門・味噌蔵 クリエーターズこらぼ個性豊かな作家の作品多数、展示販売している。 手打めん処 寿限無茶屋 (じゅげむじゃや) 梅おろし800円。自家製梅干は3年ものだそうです。 梅でサッパリしていますが、揚げ玉付きなので、味の調和が取れています。 コシの強い手打ち麺で、噛み応えもあります。 建物は、築100年かつて絞り問屋だった、伝統的建造物家屋です。 名古屋市緑区有松町(旧東海道町並み) 余談ですが・・・ 愛知県は冷やしうどんの事をころうどんと言います。 うどん屋で「ころ ちょー」と言うと、冷たいうどんが出てきます。 ダーシェンカ・蔵 石釜で焼いたパンは、香ばしく優しい味でした。 国産小麦粉・フルーツ酵母を使用しているそう。 桶狭間古戦場跡 この地は、永禄三年(1560)五月十九日、 今川義元が織田信長に襲われ戦死した所と伝えられ、 田楽狭間、あるいは舘狭間と呼ばれた。 今川義元・松井宗信・無名の人々の塚があり、 明和八年(1771)七石表が建てられた。 文化六年(1809)には桶狭間弔古碑が建立された。 また、戦死者を弔って建てられた、おばけ地蔵・徳本行者念仏碑などがある。 昭和十二年十二月二十一日 国指定史跡 豊明市教育委員会 と、書かれています。 桶狭間古戦場まつり高徳院 2008年 6月7日(土)8日(日) 名鉄中京競馬場前駅から徒歩5分 有松しぼり祭り 6月7日(土)8日(日) 桶狭間盆踊り 7月下旬 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[名古屋(熱田.瑞穂.昭和.緑.南.港区.中川)] カテゴリの最新記事
|