|
カテゴリ:年金のお話(共通)
ぽぽです。
今日は「年金いくらもらえんの?」という素朴な疑問にお答えします。 現時点では「まず自分が動く」が基本。 方法は年齢別になっていて 55歳未満 1.社会保険庁のHPに必要なデータを入力する こちらへ →その場で結果出ます。 →60歳までの自分が「働いてる」「主婦だよ」など これからの自分を推測で入力するので、 若ければ若いほど誤差も出ちゃいます。 将来 自分が何してるか?なんてわからないですもんね。 以上!他に方法は無いことはないですが、手軽で無料はこの方法のみ。 55歳以上 1.社会保険庁のHPに必要なデータを入力する(電子文書で戻る)こちらへ →1週間後に結果出ます。 →なんと「電子証明書」が必要なんです。 「電子証明書」なんて個人では取る人ってなかなか いらっしゃいませんよね。 あんまり現実的な方法で無いかも。 2.社会保険庁のHPに必要なデータを入力する(郵送で戻る)こちらへ →1ヶ月くらいかかるそうです。 →手軽で良いのでは。 相手が機械では、質問出来ないのが難点ですが。 3.社会保険事務所))こちらへ・年金相談センターこちらへへ行く →その場で結果出ます。 「これくらいもらえそうかな?」という金額や 「自分はこれだけ保険料払ったんだ~」という年表みたいな 用紙ももらえます。 →出かける手間はかかります。 半日潰す覚悟もいります。*電話相談ならこちらへ 利点は、あれこれ質問することが出来ること。 まぁ、帰宅後に次から次へと疑問がわいて来て 困っちゃうそうですが、いったんは納得できます。 *年金相談センターは大きな町の駅のそばにあります。 4.金融機関の年金相談会に行く →まずは、「もうすぐ60歳であること」。 そうでないと、調べて貰いにくい。 年金をその金融機関に振り込んで貰う覚悟がいる。 所用時間は「まちまち」です。 金融機関の人が代わりに社会保険事務所・年金相談センター へ行ってくれるので楽~ 以上、無料はこれくらい。 平成20年の4月からは、ちょっと違う。 「ポイント制」といって 「あなたは、今まで何ポイント貯めました。 ポイント単価はいくらです。 ですから、何ポイント×ポイント単価で、 今のとこ、いくらです~」 って、一人ひとりに通知してくれる予定。 貯金みたいでしょ。 これなら、納得して保険料納められそう? おまけ: 肩の凝らない年金本です。良かったら、押してみて下さいませ。 【楽天ブックス】年金博士がズバリ教える!年金生活改造計画 58歳の人は「特別」な方法が・・ 社会保険庁から手紙が来るんです! これはまた次回♪ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2005/06/12 08:45:35 AM
コメント(0) | コメントを書く
[年金のお話(共通)] カテゴリの最新記事
|