1145212 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

五月の森はサンセール

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

五月の森はサンセール

五月の森はサンセール

Freepage List

Category

Calendar

Archives

2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月

Recent Posts

Keyword Search

▼キーワード検索

2009年02月18日
XML
カテゴリ:滋賀県・七本鎗

企業ヘメツ 中取り純米吟醸無濾過生原酒20BY

◆蔵元:企業ヘメツ ◆原料米:企業ヘメツ
◆精米歩合:55% ◆日本酒度:+5 ◆酸度:1.9
◆アルコール分:17度以上18度未満



「孤高の頂、金色のドレス、ミネラル.....」

あっ、すいません。これは夕べのテレビ『神の雫』の話しですが、今回のヒントから
ヴィンテージと作り手は予想がつかなかったけど、きっとLe Montrachet(ル・モン
ラッシェ)に違いないと思っていたら、解答はシュヴァリエ・モンラッシェでしたね。

当たらずとも遠からず。肩透かしにあったようで、ちとクヤチー。ドラマを観ていて
何故か感動の涙があふれた単純な私です。では本題に入りましょう。昨日に引き
続き、同じ蔵元さんから送ってもらった試飲サンプルのキキ酒です。気を持たせる
ようですいませんが、諸事情により今回も企業ヘメツに徹していきます。


「おおおおおおおおー。」


控え目な上立ち香で柑橘類を想わせるごくほのかな含み香。凝縮された米の旨み
がありながらもジューシーさがフレッシュ感を与えていて、後味はスーッと切れていき
ます。実に美味いっ!

これで蔵元の酒造りにおけるコンセプトが見えたような気がします。当たり前の事
かも知れませんが“食中酒”としての役割を強く意識しているかのようです。料理を
更に美味しく感じさせてくれ、そしてその料理を食べる事によって酒の旨みも増幅
されるという持ちつ持たれつの関係。とても良く料理と調和する純米酒です。

この蔵元さんの事はほとんど何も分かっていないんですが、酒の中に和を重んじる
人柄がにじみ出ているかのように感じられ、そしてきっと情熱を持って酒造りをされて
いるんだと思います。

是非ともお取引をお願いしたいと思いますが、どうやらかなり生産量の少ない蔵元
さんのようです。こればっかりは蔵元さんの事情もあるので何とも言えませんが、
私の中では取り扱い決定です。

錦本店のお客さんに強くお勧め出来る日がやって来るのを夢見て頑張りましょう。
うーん、どこかに強力なコネがないかなー(笑)。

日本酒の未来は明るいですね。ポチッとご協力お願いします。

『人気ブログランキング』 


にほんブログ村 地域生活ブログ 宮城情報へ
今日も3位です! ご協力ありがとうございます。m(..)m


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆








錦本店の美味しい日本酒とワインの情報をメールかFAXでお届けします。
メール会員とFAX会員の両方にご登録いただいても結構です。

★酒屋八兵衛・吟生にごり酒 好評販売中

★花陽浴 人気上昇中です!!


地酒&葡萄酒 錦本店
営業時間 平日10:00-20:00 日・祝定休
tel 022-224-1411 fax 022-264-5262
〒980-0012宮城県仙台市青葉区錦町1-2-18 定禅寺HILL-1F
ホームページ http://www.nishikihonten.com
e-mail webmaster@nishikihonten.com
サイト管理者 店長 川嶋 吉幸 「それ行け、よっちゃん!」
(社)日本ソムリエ協会認定ワインアドバイザー

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年02月18日 08時15分21秒
[滋賀県・七本鎗] カテゴリの最新記事


Free Space

Favorite Blog

本日6日水曜日、お休… びすとろジョバンさん

SRAMのダブルタップ… busuka-sanさん

もうしばらくお休み… G. babaさん

ポン中(ポンソ中毒… BAR10さん
ワインの細道 Vignoble PTANさん

Comments

コメントに書き込みはありません。

© Rakuten Group, Inc.
X