→名詞が無冠詞の場合の意味合い;その意味合いとは??
以前にその時の受講者に配信した内容です。
ご参考下さいませ
★May 22 授業での質問事項を受けて
<<重要講義>>
先ず、天気の weatherは、動詞になります
ほぼどの名詞(特に道具などを示す名詞)は
動詞としても使えます
weatherは、「悪い天気を耐え抜く」との意味合いがあります
例)
My house is so sturdy.
So, my house can weather even bad weathers.
おれんちは、かなり頑丈ばい。せき、悪い天気でも
びくともせんとバイ。 という意味合いです
逆に、悪天候で、劣化するという逆に意味合いもあります
辞書で確認しましょう。
そして、宝物、treasure も動詞となり
「お宝として大切にする」という意味合いですね
======================
★次に、下記重要な意味合いです 冠詞について
★名詞が無冠詞・で所有格もない場合:
→名詞が無冠詞の場合の意味合い;
I like cat.の意味合い
○皆さん、日々の勉学どうぞ、頑張って下さい。
応援しております。
◆ 皆さまの英語理解や学習に、
ちっとはお役に立てると思います
★今回は、先ほどのご質問を踏まえて、
英語語法の基本に付いて、ご紹介します:
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★心得1)
英語は、必ず、
モノの数(数量)をハッキリさせます。
「私には倅(せがれ)がいます」 と日本語で
云いますが、
英語では、対象人物が1人なのか?、それ以上なのか?、を
明確に云います。
I have a son. とか、 I have sons. とか、 I have two sons. ですね
=====================
★心得2) <I love 対象物複数形>
⇒ I love strawberries. / I like horses.
好きな食べ物、
特に、好きな果物や、
好きな動植物を英語で云う場合は、
どの様に云うでしょうか?、(←大抵の方はお分かりでしょう)
○例えば、私はネコが好きなので、
I love cats. とか
I like cats. と云います。
★犬が好きな方でしたら、
I love dogs. とか I like dogs. ですね
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
○食べ物の場合、パイナップルが好きな方でしたら、
I love pineapples. / I like pineapples. ですね
ブドウが好きな方でしたら、 I love grapes. ですね
ブドウが好きな方は、何個も食べますね
一個(1粒)しか食べないという事はありませんので、
I love/like grapes. ですね
上記の様に、「犬・ネコ(他動物)が好いとう!」 とか
「果物類などが好いとう!」 と云う場合は、
【I like/love <対象物の複数形>】 となります
○私は、ネコが好きです。
ネコは、色々と種類もいますし、世間一般に沢山います。
<ネコは一匹だけ好きで、他のネコは全く嫌い、
というネコ好きはいませんね。>
ですから、I love cats. とか I like cats. ですね
食べ物も同じで、例えば、ブドウが好きな方でしたら、
I love grapes. とか I like grapes. ですね
ところが、I like cat. / I love dog. とか
I like grape. / I love grape. などと
発言する英語初級者は多いです。
それは、しょうがないと思います。
日本語では、モノの数をハッキリさせるという明確な
習慣が無いからですね
ですから、英語初級者が、数の意識がないのはやむを得ない事です。
★心得4)I love cat. の意味合い:
もし、 I like dogs. / I love dogs. という処を、
知らずに/間違って、
I like dog. とか I love dog.と云ってしまったら
どんな意味合いになるか?と云いますと
I like dog.は、「犬の肉が好いとう」
I love cat. 「ネコの肉が好物です」、という
意味合いですね
I love grape.でしたら、ブドウの風味、
ブドウ味が好いとう、との意味です
★心得その5)
英語では、名詞に a/an とか 数、 複数を示す-sが付くと
その名詞は、商品とか製品、或いは、個別の形状を
有したモノ/物体 の意です
例えば、机(a table)
複数の書籍(books) 、
(a pair of) shoes (複数の/一足の靴)
しかし、名詞にa/an とか、数、-sが付かずに
そのままの 剥き出しの形で
使う場合は、
その名詞の中身、内容特長、風味、などが意味合いになります
I love cat. は、ですから、『ネコの肉が好き』、となります
I go to school by bus now. は、『今ではバス通学です』ですね
school は、 a school で、建物としての学校の意味で
無冠詞のschoolは、勉強場所 の意味合いですね
ですから、通学するは、go to school で無冠詞になります
職場に出社・通勤する」⇒ go to work.ですね
寝る(就寝する)は、 go to bed. ですね
bed/work いずれも無冠詞になっていますが、
それは、ベッドや職場の内容(寝る場所、仕事をする場所)が
意味の表になっているからですね
そして、当然、発言者にとっての勉学場所や
就寝場所です
ところが、
Today I have to go to a school. でしたら
児童生徒のセリフでなくて、
例えば、文房業者の営業マンのセリフとなり
今日、ある学校1校に納品などで行く、となります
I want to go to my bed.でしたら、
就寝に行くにでなくて、ベッドに置いた忘れ物を
取りに行く、という感じです
ですから、
講師の俺は、中学の時は不良少年でして問題をよく起こしました。
そのたびに、母が学校に呼ばれましたので
>便宜上、現在形を使いますと、
My mother goes to school.はおかしいですね
別に母が勉強に学校に行くのではありませんで、
その他(本来の目的以外=勉強以外)でいきますので
My mother goes to my school.となります
ご参照ください。ご質問は何なりとどうぞ。
英語学習や英語を使う際に、ご活用下さいませ。
---------------------------------------------