|
テーマ:球根大好き(807)
カテゴリ:球根類
今年で2シーズン目を迎える『種から育てたタカサゴユリ』が,約一週間前に開花しました.
8日前(2008/7/27)の朝 8日前(2008/7/27)の午後 7日前(2008/7/28)の朝 4日前(2008/7/31)の朝 開花したのは街路樹の株元の株です. 判りにくいですが,この場所だけでも8本の茎が存在します. 更に鉢植えや庭植えの株にも多くの蕾が出ていますので,満開となる日も近いでしょう. 鉢植えも既に1株が開花していますしねぇ~. 鉢植え 庭植え ただし個々の花の寿命はそれほど長くはありませんので,咲きそろう事は無いかもしれません. 実際,最初に開花した花はもう散ってしまっています. 現在(2008/8/3) 撮影後,球根を太らせるために花後の莢は手で折り取りました(ハサミを使って万が一ウイルスに感染させるのが嫌なので). 今年は採種を予定していますが,その為の株は鉢植えか庭植えの物を選ぶつもりです. だって昨年,育種していた街路樹の株元の株の莢が折り取られちゃいましたからねぇ~. まぁ~公共のスペースに植えた株だから,どんな仕打ちを受けようが仕方ありません. でも流石に敷地内の株なら大丈夫………………ですよね? さて,今月中旬までに花が散った株を使って育種を開始するつもりですが,採種できるのはいつ頃になるのでしょう? 昨年のペースから考えると11月上旬頃になっちゃうのかなぁ~. 出来れば早く採種して,嫌がらせとしか思えない量の種をナオリンさんへ送り付けたいのですけど.w 尚,上の写真でも判るように,鉢植えの株は『家の南面の育成場所』から『家の東面のディスプレイ場所』へ置き場所を変更しています. この移動,『開花が近いから』というのが最大の理由ですが,もう1つ別の理由があります. 当初の予定では,もっと開花直前になってから,エアコンの室外機カバーを隠すようにもっと向かって左側(ベゴニア&キキョウ&シロタエギク&アイビーの寄せ植えの左側)へ置く予定でした. それを早期(2008/7/18)に&この位置に移動させたのは,鉢の裏側に植えているギボウシに日が当たらないようにしたかったからです. 約2週間前にギボウシの葉が枯れる事を報告していましたが,それが更に進行してしまったのです. ギボウシって晩秋まで葉が茂っている物ですよね? それがこんなに早く枯れこむなんて,葉焼けor植え付け時に根を傷めたのではないかと思ったのです. 念の為,マルチングに用いているバークファイバーを捲って土が乾いていないか時々チェックしていますが,水切れを起こすほど乾燥していませんし,逆に根腐れするほど過湿にもなっておりません. そのきやまるちんぐ(バークファイバー)40リットル入リ しかし一体何が原因なのですかねぇ~. 葉焼けが原因なら,今回の措置で症状は軽減できるはずですけど…. どなたかこのような症状を御存知の方はいらっしゃいませんかぁ~! さて,最後に鉢植えのタカサゴユリを置いた『家の東面のディスプレイ場所』の写真に写っている他の植物について一言. 右手前はサルビア・スプレンデンスの鉢で,先月上旬(2008/7/12)に再ディスプレイを開始したもの. しかし先月下旬(2008/7/26)にはみすぼらしくなってしまいましたので,全ての花穂をカットしてしまっています. 一方,上で少し触れた左側の鉢は『ベゴニア&キキョウ&シロタエギク&アイビーの寄せ植え』で,先月半ばに一旦キキョウの花数が減って寂しくなっていましたが(数輪しか花が無い時期があった),2番花が咲き出して再び見頃を迎えています. サルビアの鉢は育成場所に戻したいのですが,そうするとこの場所が物寂しくって…. まぁ『枯れ木も山の賑わい』って事で,このままで良しとしましょう! 本当は重い鉢を動かすのが面倒臭いから放置しているだけと言う話もありますが…. ------ タカサゴユリのその後の様子はこちら ギボウシのその後の様子はこちら ベゴニア,キキョウ,シロタエギク,アイビーの寄せ植えのその後の様子はこちら サルビアのその後の様子はこちら お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[球根類] カテゴリの最新記事
|