|
テーマ:芝生(2895)
カテゴリ:芝生
先月(8月)実施した芝生管理項目のまとめです.
雑草抜き---------------------- 随時(週に数本) 芝刈り------------------------ 4回(25mm高) オルトラン粒剤散布--------------上旬に1回(200g) 施肥------------------------- 下旬に1回(粒状 N-P-K:8-8-8) エッジング--------------------- 上旬に1回 キノコ抜き----------------------下旬の雨後に1日当たり数個(ヒメホコリタケのみ) オルトラン粒剤 現在(2008/8/31)の芝生の様子 芝刈り実施前 芝刈り実施後 今年はかつて無いほど絶不調の芝ですが,とりあえず一ヶ月前よりは本の少しだけマシな状態になりました(誤差範囲ですが…). 一ヶ月前(2008/7/31)の芝生の様子 しかし,そろそろ芝は来年に向けて栄養を蓄える時期になりますから,今年は緑の絨毯は完成せずに終わりそうです. 9月は暑さがぶり返して残暑厳しくなるという気象庁の予報ですが,せいぜい最高温度は33℃程度でしょうし,熱帯夜もそうそう無いでしょう. もう今年は諦め,来年如何に綺麗な芝生を作るかを考える時期のような気がします. とりあえず芝の生長が思わしくない部分は踏圧を受けやすい場所(具体的には前回の記事に記載)&日照量が足りない場所(物干しの下&奥:干した洗濯物で影になる)です. 但し今年は芝以上にアサガオが絶不調でフェンス下部分の踏圧は回避できているので(採種や花ガラ摘み,ツルの誘引が必要なかった),その部分は放置していても来年復活するのではないかと期待しています. 日照量が足りない場所はどうしようもありませんが(洗濯物を干さない訳にはいきませんのでw),踏圧が激しい『レンガで作成した鉢置き場』の手前には『早春に作った簡易通路』のような物を作成したいと思います. 但し材料が足りないので,敷石を購入しないといけませんが…. さて最初にも書いていますが,先月は特別な芝管理作業は殆ど実施しませんでした. 強いてあげるならエッジ処理くらいですかねぇ~. 作業には毎度のおなじみ(?)のターフカッターJrを使用っす! ターフカッターJr 作業前 作業後 手前の芝が薄いために見た目の効果がイマイチですが,それでも作業後の方が綺麗でしょ. まぁ~見た目だけの問題だけではなく,放置していると芝がランナーや地下茎でレンガ側へ進入してしまいますので,年に1~2回のエッジ処理は必須なのです. 芝ってアスファルトを侵食してしまうくらい繁殖力が旺盛ですからねぇ~. そのくせ,生え揃って欲しい場所が剥げたままなのが納得できませんけど,w そうそう,今年は顔を出していなかったキノコがついに発生しました. つってもフェアリーリングによる障害を起こすほどの量ではありませんし,種類はヒメホコリタケだけなのです. これなら薬剤散布に頼らず,テデトールと年に数回の完熟堆肥(現在私は鹿沼有機を使用)散布による対応で十分ですね. キノコ用の薬剤(例えばポリオキシンZドライフロアブルやグラステン水和剤)って高価なので,なるべく使いたくないのです.w ポリオキシンZドライフロアブル グラステン水和剤 サプロール乳剤は比較的安価だけど,かなりの量を撒く必要があるし…. サプロール乳剤 安くて少量で効くキノコ用の薬剤,どこか開発してくれないかな? ------ 2008年7月の芝生管理まとめへ 2008年9月の芝生管理まとめへ(作成中) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[芝生] カテゴリの最新記事
|