5502238 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

てきとう園芸日記

てきとう園芸日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

ごんたけ

ごんたけ

Calendar

Category

Archives

November , 2024
October , 2024
September , 2024
August , 2024
July , 2024
June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

Favorite Blog

さくあおパパン日記 よむよむ3757さん
おはな… momomimikikiさん
なおの庭 ナオリンとアンディーさん
♪音楽と薔薇の園♪ 音楽と薔薇☆うっちいさん
幸慶家の農業日誌 耕慶家さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

yoshi@ Re:オレンジ色の不気味なキノコ(?)(06/27) マメホコリ(粘菌)をお調べください。
HIRO@ Re:成長が止まった...、 全然大丈夫なんですが、 情報を得るのが難…
さつき@ Re:子持ちレンゲがウジャウジャ(04/17) 欲しいのですがまだありますか?c
コニコ@ Re:実生コニファーに貰い手出現!(12/07) コリンスコールドわけてもらうわけにはい…
コニコ@ Re:実生コニファーに貰い手出現!(12/07) コリンスコールドわけてもらうわけにはい…
コニコ@ Re:コニファーの様子(2007晩秋)(11/08) コニファーはどれ位になったのですか?
ふくちゃん@ Re:コリウス処分&プリムラのディスプレイ開始(11/27) 冬に買った珍しいプリムラの花が終わりこ…
ともとも@ Re[1]:胡蝶蘭の株分け&植え替え作業内容報告(後編)(05/12) そんなに簡単に株分けは、できるのですか?
米崎 広行@ Re[1]:早くもスナップエンドウにエカキムシが発生(01/19) エカキムシに限らず虫は葉っぱに含まれる…
September 1, 2009
XML
テーマ:芝生(2893)
カテゴリ:芝生
先月(8月)実施した芝生管理項目のまとめです.

雑草抜き----------------------随時(週末毎に数本程度)
芝刈り------------------------4回 (25mm高)
施肥------------------------- 下旬に1回(即効性粒状固形肥料 600g N-P-K = 8-8-8)
オルトラン粒剤散布--------------上旬に1回(200g)

ばらまくだけで害虫の退治と予防ができる『オルトラン粒剤』 コナガ、ヨトウムシなどのそしゃく性害虫から、アブラムシ類、アザミウマ類などの吸汁性害虫まで幅広く効果を示します
オルトラン粒剤

昨日(2009/8/31)の様子




週末毎の芝刈り(ただし最終週は芝の伸びが鈍化していたのでパスした)以外は大した作業をしていません.
施肥にしろオルトラン粒剤の散布にしろ,その後の散水を含めて15分程度の作業です.
またこの時期は雑草もあまり生えてきませんので,芝生上での作業時間は6~7月に比べてグッと少ない物になります.
ただし,発芽した雑草はあっと言う間に大きくなっちゃいますが….
とりあえず7月末の時点で緑の絨毯がほぼ完成していましたので,そのような心配をする必要はありませんでした(芝の目が詰まっていないと雑草の種が土面に到達しやすくなり,発芽数が増える).
育成不良に陥った昨年は,あちこちで土がむき出しでしたけどねぇ~.

一年前(2008/8/31)の様子




今シーズンの芝生の完成はやや遅れましたが(6月末に完成しているのが理想),昨年の育成不良を引きずった結果なので仕方ないでしょう.
きっと来年は早期に緑一面になってくれると思います.

尚,少し上に『芝の伸びが鈍化して…』と書きましたが,それは『育成不良に陥っている』と言う事ではありません.
既に芝が『来春の出芽に向けて栄養を蓄える時期に入った』と言う事なのです.
まだ芝の伸び自体は止まっていませんが,今後芝刈りのペースは隔週で十分でしょう.
例年は10月初旬に刈り止めを行っていますが,今年は涼しかったから9月末の刈り止めが適切かな?
今後の気温変化次第ですが,なるべく楽をしたいので,早く今シーズンの芝刈りを終えたいっす!

そうそう,8月末に実施予定だったエッジ処理(例年晩春&晩夏に実施)は結局行いませんでした.
昨秋の処置により,『花壇との境界部分』はランナーと地下茎による侵食を受けなくなりましたし,『植物育成場所との境界部分』は初夏にエッジ処理を行いその後も芝刈りのたびにバリカンでランナーを除去していましたので,エッジ処理の必要性が認められなかったのです.
シーズン一回目のエッジ処理実施時期が遅れたのは意図するところではなかったので,怪我の功名と言ったところでしょうか.
とりあえず来シーズンから,エッジ処理は初夏の一回だけとしたいと思いま~す.w



------

2009年7月の芝生管理まとめへ

2009年9月の芝生管理まとめへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 2, 2009 05:39:09 AM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X