|
テーマ:体当たり園芸(785)
カテゴリ:自宅外にて
毎月恒例ですが,昨日(2009/11/22)日帰りで実家へ行って参りました.
って,前回実家に帰ったのはお彼岸(2009/9/23)ですので,毎月恒例とは言えませんけど.w まぁ~今年は4月と10月以外は実家に訪れているので,『ほぼ毎月』と書けば正確なのかな? とりあえず先月&今月はイベント目白押し(運動会 & 長女のピアノ発表会 & 長男のスイミング大会 など)で時間が取れず,二ヶ月ぶりの帰省となりました. 昼前に実家に到着し,昼食後 暫くしてから『長男&長女&私の3人』でとある場所へ出かけたのですが,その話はまた後日に書こうと思います. 園芸ネタのブログの場合,どうしても冬場はネタ切れを起こしちゃいますからねぇ~. まだ晩秋ですが既にネタ切れですし…. ちゅ~事で,今日は昼食前の僅かな時間に実家で行った園芸作業(+α)の御紹介です. って,大した事はやっていませんけど.w 実は今回実家に向かう際,気になっていたのが2ヶ月前にプレゼントしたスーパーチュニア(ペチュニア)のミニストロベリーベインの事. 今夏に挿し芽で増やした株ですが,(帰省するタイミングから)満開になる前の状態で渡さざるを得なかったため,その後どうなったのか知りたかったのです. 2ヶ月前(2009/9/22) それに今月初旬&半ば以降の寒さで株が傷んでいないか心配でした. だって我が家のスーパーチュニアはもう完全に冬越しモードに入っていましたからねぇ~. 母は電話で『マダマダ花が咲いているよ』と言っていましたが…(2009/11/6). っで,目にしたスーパーチュニアはこんな状態(↓)でした. 先週末(2009/11/22) う~ん,やっぱ花数が少ないし,茎が伸びちゃて妙な空間が出来ちゃって…. 母は摘心や液肥によるコマメな施肥なんてしませんし,多少株の劣化が早いかもしれません. だってペチュニアは超肥料食いですから~. まぁ~温室で管理していない限り,この時期はこんな状態で仕方ないかな? とりあえずもうペチュニアは時期外れですし,冬越し対策を始めなければいけない時期でしたので,バッサリと切り戻しました. 切り戻した後は表土へ古土再生材(まくだけで甦る 土のリサイクル材)を敷き詰めました. まくだけで甦る 土のリサイクル材 これで我が家の株と同じ立場になったわけです(ただし我が家の株はもうカナリ復活していますけどw). しかし防寒&保温対策を行わねばならない為,ここで作業を終えるわけにはいきません. 我が家ではまだ上記対策をとっていませんが(最高気温が10℃を下回った時点で実施予定),次に帰省するのは年明け(2010/1/2)ですから,その時に実施したのでは少し遅いのです. そんな訳で我が家から持参したのが『針金ハンガー2本』,『透明ビニール袋1枚』及び『針金』. これらを使って簡易温室(?)を作成です. これが完成形. 見た目で作り方は判ると思いますが,もし判らなければこちらを御覧ください. おそらくこれで実家のスーパーチュニアも来シーズンは早期から花イッパイになってくれる事でしょう. ただしそのためにはコマメな摘心も必要となってきますが…. あとは母次第って事ですね.w さて,今回の帰省で実家に持ち込んだのは上記の資材(古土再生材&簡易温室作成資材)だけではありません. ポインセチア・フリーダム(2006年挿し木株)と播種ガーデンシクラメンも持って行きました. ポインセチア・フリーダム(2006年挿し木株) 播種ガーデンシクラメン(2008年播種) それぞれ姉と母に押し付けるためです(姉にはそれぞれ1株ずつ,母にはガーデンシクラメンを1株). 数週間以内に姉が実家に顔を出して株を引き取る事になっているので,それまでにもう少しポインセチアの苞葉が育っていて欲しいなぁ~(短日処理が未実施に近かったため,苞葉の発色開始が遅く,未だに完成形に至っていない為). 一方のガーデンシクラメンもまだ開花しておらず市販品と比べると見劣りしますが,何とか年内には開花してくれるでしょう. そうそう,今回は我が家からブツを持ち込んだだけでなく,逆に持ち帰ったものがありました. それは↓. 過去に何度か私のブログに登場しているタカサゴユリの種です. 我が家にもたくさん株がありますが(元々母から貰った種を播種してできた株),球根を太らせる為に花後すぐ莢を折り取っていたので採種できなかったのです. そこで母に頼んでとっておいて貰ったのでした. ちゅ~事で,種を御所望だったナオリンさんへ早速送付致しました(オマケつきで). ナオリンさん,今年こそちゃんと苗ができれば良いですねぇ~. くれぐれも出芽した物を雑草と間違って抜いちゃわないでねぇ~.w ------ 実家の植物のその後の様子はこちら お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[自宅外にて] カテゴリの最新記事
|